うちの近所のド○・キホーテは店舗の上階が立体駐車場になっていますが、週末の夜になると駐車場の4階のピットコーナー(本当はそんな都合のいいスペースではありませんっ!!)に、ヴオン!! ヴオン!!と「それっぽいクルマ」が集まって来ます。
深夜に雨風や暑さ寒さがしのげて明るい場所。ついでに何か必要なものがあれば、オイルでもケミカル品でも工具でも、ド○・キホーテの売場に行けばすぐに調達できる、とても便利な場所です。
私もトゥディのヘッドライトをH4ハロゲンからLEDに交換するために、深夜の4階ピットコーナーを拝借しました。
念のために言っておきますが、ピットワークをする際は必ず店舗で買い物もします。
これは客として必須の行為ですし、むしろピットワークは本来の駐車場の使い方とは違う!!ということも重々承知しています。
H4のバルブをLEDに差し替えるだけでチャチャッと作業は終わり、ちょうどいいあんばいに壁があるので、目視で光軸調整をして「作業」と「買い物」は終了です。
しかし、ひとつ残念はなことがありました。
駐車場に、外したサスキット一式やタバコ、空き缶、スパークプラグやワイパーブレードまで捨てられていました。
これを片付けるのは、もちろんド○・キホーテの方です。
こんなことが何度も続けば、4階ピットコーナーの閉鎖は必至でしょう。
ときどき駐車場の様子を見に来るド○・キホーテの店員さんが、大目に見てくれているうちに考え方を正さなければ、必ず出入禁止になるでしょう。
ボルトは締めても、首は絞めるな。
ほんと、使いぱなしはやめましょう。

Posted at 2021/10/25 07:08:23 | |
トラックバック(0) | 日記