• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h4bのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

メーター改ざん車。

.
.
今度のミラ(L502S)は、ペットネームが『ミラ TR-XX アバンツァートR』です。
アバンツァートの数種類あるグレードでもホットなバージョンの『R』なので、エンジンは4気筒JB-JL型です。

ちなみに、ネットなどでJB-JLエンジンのアバンツァートを見てみると、レッドゾーンが8500r.p.mなのですが、私のミラは3気筒用だと思われる8000r.p.mがレッドゾーンのメーターがついています。
もしかして、マニュアル車とオートマ車はエンジンの特性が違うのでしょうか???





しかも、よく見るとタコメーターとスピードメーターは同じデザインですが、水温計と燃料計のデザインが違います(笑)。
これ、初めからこんなチグハグなデザインのメーターなんでしょうか?
(これ、かなり大きな疑問です)


で、前のオーナーは2008年に78000kmでこのミラを手にいれてから、14年で226000kmまで乗られたとのことです。これは前オーナーが所有していた14年間の記録簿がすべて残っているので間違いない事実だと思います。


だとすると、前の前のオーナーがなんらかの理由でメーターをニコイチにしたのか、その理由と経緯はまったく謎です。




そんな「なんだか変なメーター」が気になって仕方がなかったので、ネットオークションで見栄えの良いメーターを購入しました。
これは、出品者が「L500S」用と記載していたので、間違いなく3気筒用のメーターで、レッドゾーンが8000r.p.mです。





落札したメーターは、距離計が106000kmでした。
私のミラは226000km。
12万kmも違います。

で、メーター改ざんしました(笑)。


だって、このまま106000kmで装着したら次回の車検で、間違いなく「メーター改ざん車」とお墨付きをいただくことになりますから。
下3桁はちょっとだけ距離が違いますが、6〜4桁の数字「226」はちゃんと合わせました。





これで、次回の車検時に「メーター改ざん車」とは疑われないでしょう。
実際にはメーター交換していますが、おおよその距離を合わせているので、許して〜www。


ついでに、薄暗いランプをLEDに変えて、夜のメーターが銀座のネオンばりに明るくなりました。


余談ですが、226000kmも走っていますが、エンジンはめちゃくちゃ静かで粛々と調子良く回っています。前オーナーの愛情とクルマの素性の良さを感じています。



まだまだ、やりたいことが盛りだくさんのミラ。
.

Posted at 2022/08/06 09:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月31日 イイね!

バネ活。

.
.
ミラに乗り換えてから、すぐに注文しておいた部品が揃ったので、猛暑に気負けせず、カヤバのショックアブソーバーとネットに出てきた「乗り心地の良いダウンサス」というメーカー怪しいバネを入れ替えてみました。


いつものように、某・キホーテ4階ピットで、汗びっしょりになりながら作業。


風の通らない屋内の駐車場は、真夏の炎天下よりもむしろ湿度で身体が変になりそうです(笑)。
しかも、ときおり駐車しているあいだじゅうアイドリングで熱放射してくれるクルマもいるので、サウナ以上の暖かさですw。

え?
不正利用しているのはこちらですから、そういうときでもまったく嫌な顔せず、まして文句なんて絶対に言いません(笑)。


某・キホーテ4階ピットのアメニティが充実しているのは、作業途中でも水分補給には激安飲料がいくらでも手にはいること、飲んだ飲料を放出するのにもおトイレを拝借できること、そして何よりも、良い子は眠る深夜に作業ができること。

利点はアレコレありますが、常々感謝しております。
某・キホーテさん、ありがとう。






ということで、足回りがリフレッシュできたのですが、この日一番の収穫は、外したバネがライト・スタンドに使えると分かったこと(笑)





この手のライトって裏にマグネットがついている割に使い勝手が悪く、マグネットが使える場所ってせいぜいエンジンルームでボンネットにペタッと貼るぐらいですが、照らしたい位置にうまく合わなかったりで、けっこうな確率で使えませんw。

足回りの作業でも、タイヤハウス内にペタッとやりたいのに、そこには樹脂のインナーカバーが付いていたりで、思うように照らすことができませんが、このバネ活だとけつこう安定もしているし微妙な向きも的確に調整できます。


灯台下暗しではないですが、手元いつも暗し、足元から照らすバネ活便利。
.
.
Posted at 2022/07/31 06:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

法的手続き。

.
.
昨日のブログのタイトルを『浮気』としましたが、

じつは、すでに法的手続きを済ませていて、

実際には『再婚』でした(笑)。


JA4・トゥデイは、北関東に嫁ぎ、

代わりにこのミラ・アバンツァートRが入籍しました。


「はやい、やすい、うまい!!」は、牛丼の吉野家ですが、

「(乗り換えが)はやい、(価格が)やすい、(年式が)ふるい!!」は、

私の軽自動車遊びのキャッチフレーズです。



金曜日に引き取って来てから、

昨夜は、いつもの「ドン・キホーテ駐車場4階ピット」で

もともと黒だったRSワタナベのホイールをシルバーに、

その他こまかいところにちょこちょこと手を入れて、

一夜にして、だいぶ雰囲気が変わりました。





今週末は、ポチッたショックアブソーバーとスプリングが

届く予定なので、さらに......。

この時期のピットワークは、老体にはキツイですね(笑)。



.
.




Posted at 2022/07/24 09:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

浮気。

.
.
ちょっと車遊びをさぼっているあいだに、

ミラ・アバンツァートR(L502S)を買ってしまいました。


以前にも、アバンツァートには乗っていましたが、

今回のは「R」です。








4気筒インタークーラーターボ・JB-JLエンジン、

リア・ディスク・ブレーキやLSDがついてます!!
(キラーン!!)



昨日、車検を更新したので、これからじっくり乗り回します。




これで、何台目のクルマだっかな......?

あとで、ちゃんと数えてみます(笑)。
.
.
Posted at 2022/07/23 09:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

セレモニー、いらんってw。

.
.
ようやくタコメーターをつけました。

というか、タコメーターは届いた翌日に装着できたのですが、改良の余地があったフットレストと、別便で届いたABCペダルカバーも装着して、ようやく運転席周りが整ったので、ブログにアップするのが少々遅くなったということです。





ちなみに、タコメーターは他の人がレビューしていたとおり、なんとなくモッサリとした動きです。





キーオンのセレモニーだけはしっかり催行してくれますが、むしろコレのほうがいらんですw。



.
.
Posted at 2022/06/18 13:06:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イタリア街じゃなくて近所の住宅街(笑)。 http://cvw.jp/b/3377179/46339931/
何シテル?   08/23 16:47
h4bです。よろしくお願いします。 クルマの入れ替わりが激しく、 そのつど自己紹介を変更するのが大変なので、 ここには何事も書かずにいますが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

台風の目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 11:10:43

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation