• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C O B Aのブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

もう一台の M3 購入!








 ごめんなさい!!!





M3 もう一台買いましたよ!







 間違いなく 嘘はついておりません・・・!





































LEICA M3 1955年頃製造・・・



フィルムカメラ!!!

これでバンバン撮るぞ!!!なんて 言えません

なんせ フィルムなので・・・

36枚撮り 約800円 + 現像代 かかりますから・・・(^_^;)

趣味の世界です!




でも・・・実車のほうは!!!



昨日のIDING諸先輩のご指導を下に

広島からの帰りは しっかり 5000~8000回転まで こいつには ビシバシ しごきを・・・(*^_^*)


いやしごかれてます(~_~;)





帰ってから しっかり洗ってあげましたよ^^
(汗だくでした)




Posted at 2014/06/18 21:37:55 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年12月23日 イイね!

カメラネタ・・・

何かと必要な物が多くなり・・・

大事にしていた まだ間もない D3s を 売っちまったが・・・


もともとのカメラ好きは治るわけもなく・・・


ニコン D80 という 名器?のはずだが APS-C サイズではどうしても 


接近戦に不満が残る・・・

しかも、暗いところは苦手な D80・・・

単焦点の明るいレンズでないと

室内、夜はぶれやすくてね~~~ 


で・・・

一つ不満解消に!新品を購入しました^^
久しぶりの新品購入
Sigma 8-16 と迷いながらも 

このレンズは F3.5 通し !

明るさの誘惑にはめっぽう弱い私はとうとう 兵庫のアライカメラ で ぽちっとな!



年末、正月は これでOKですよ^^


10mm

24cmまで寄れるので 気をつけないと ぶつかってることもありそうです(^_^;)


殿は相変わらず ぬくぬくと過ごしております^^
Posted at 2011/12/23 18:49:31 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年07月21日 イイね!







前から 一度は撮ってみたかった・・・







タイミングが合わず、いつも葉っぱばかりの時で・・・



ようやく 今日 つぼみ発見!



咲いたときに来れるかな~~~





やっぱ花は難しいな~~~

くろ7師匠  教えてよ~~~



最後に・・・



本場のを食いにイキテ~~
Posted at 2011/07/21 23:25:12 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年06月25日 イイね!

+Studie- フォトコン!!!ありがとうございました^^

 
熱い 暑い! もう夏か???


忙しくしているフリの COBA です!!!

なかなか みんからも iPhone から覗くのみで・・・


+Studie- フォトコン


Zincさんからのメールで入賞を知り・・・


昨日 動画をドキドキしながら嫁様と・・・


ドキドキしますね~~~


残り少なくなり・・・


ベスト3に来た時に、嫁様が「賞品ってなんなん???」 と・・・


「3位が時計、2位は商品券、1位はタイヤ・・・」

「じゃあ商品券がイイよね!!!!」





指定されても・・・・



3位でもなく・・・





























物質文明に生まれた私たちは、物質を謳歌する権利をもっている。それは際限のない謳歌ではなく、責任をともなった権利。次の世代を築く、本質的な豊かさとは…。そういったテーマを凝視したときに現れる無限の広がり。この作品には、そんな広がりを連想させるチカラがある。





NAKAMURA BUNTA [Creative Director]



何と 2位 昨年よりも ジャンプアップ^^

よかったよかった^^

嫁様「やったー^^イエイ^^ あたしは何買おうかな ルンルン♪」



「????????」


「何買うって???」


「百貨店でも使えるんでしょ!!!!」


「・・・・・」




「スタディって所で使える商品券だけど・・・・」






嫁様「・・・・」




し~ん・・・




まあいいか!おれが自由に使うんだから!!!

何にしようおかな???

ケンカしてないから大丈夫よ!


去年 がんばって金沢(1泊)仙台まで行ったかいがあったね~~~
これも仙台にお友達がいたおかげです^^アリガト^^



撮影日: 2010/10/23 06:21
撮影場所 石川県かほく市
モデル名: Nikon D700 
レンズ: 20mm F/2.8D
焦点距離: 20mm
フォーカスモード: AF-C
AFエリアモード: ダイナミック, 21点
露出
絞り値: F/10
シャッタースピード: 1/100秒
露出モード: 絞り優先オート
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: ISO 200
アクティブD-ライティング: オート
ヴィネットコントロール: 標準
Posted at 2011/06/25 14:43:43 | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2011年06月06日 イイね!

D3s


殿の毛並みの色合いが、撮って出し で十分いい色でています^^


なぜか?爆

いろいろ頭の中でありまして・・・


手元に・・・・






ニコン最高峰! D3s! (やっちゃった!)



少々?結構 カメラ機材を売り・・・


元手を確保!


D700もいいカメラですよ!もちろん!
しかも まだまだ使いきれていないし・・・

今回のD3sはさすがにチト勉強しないと、恥ずかしいと思いだしました(~_~;)

まだまだ お勉強しなくてはならないど素人なのですが・・・





がんばります!!!





高感度!






これ F2.8 ISO6400・・・手持ちで照明消した状態 こりゃ~~楽だわ!

モデル名: Nikon D3S
レンズ: 24-70mm F/2.8G
焦点距離: 70mm
フォーカスモード: AF-S
絞り値: F/2.8
シャッタースピード: 1/125秒
露出モード: 絞り優先オート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: ISO 6400
ホワイトバランス: オート, 0, 0
色空間: sRGB
高感度ノイズ低減: 標準
長秒時ノイズ低減: しない
アクティブD-ライティング: オート
ピクチャーコントロール: [SD] スタンダード




体育館の撮影はこれでもっといい絵が撮れるか???

しかしこれでいいわけが聞かないので・・・腕ですな




















と・・・・


レンズ???  割れてた~~~~!!!!驚


帰ってから防湿庫にしまおうと出したら・・・


お~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

割れてる!!!が~~~ん



恐る恐る よ~~~く見ると・・・

レンズフィルターだけ逝ってました・・・



しかし どこで やったのか???


記憶にない???

カメラバックCRUMPLER ミリオンダラー 安心してはいけませんな・・・
衝撃対策しないと・・・






殿の毛並みの色は好みだな~~~^^
Posted at 2011/06/06 12:51:11 | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「いつのまにか55555」
何シテル?   07/29 16:32
NAが好きなんです が、 今はALPINA D3S ツーリング アルファード30系 2019年 2.5SC package 過去の車 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO Cross Sportster CL100H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/23 09:58:48
マジヤバ!!M4 GTS 解析!! 変速スピード、DSCや、デフの効き変更! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 21:37:26
E46 M3 TECH-M フルコンプリートカー製作‼︎ あなたも乗ってみませんか?(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 00:52:25

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング BMWアルピナ D3 ツーリング
ALPINAXD3から乗り換え このサイズ感が私にはあっている様です。 ブレーキもよく効 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完全な趣味の車 贅沢な遊びの車 BMWから次に行くのはこれに決めていました。 GT3ツー ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
嫁様用車 7名乗り 純正10インチSDナビ ツインムーンルーフ 黒レザー エアーシート ...
アウディ 80アバント アウディ 80アバント
1996年購入 電気系はダメダメでスイッチのバックランプはどんどん切れてどうにもならない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation