• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月19日

iPod接続の見直し

 …というワケではアリマセンが、とても天気がよいにもかかわらず、今日は家で一日を過ごしておりました…そんな給料日前の休日です(>_<)

 今回からの信州へのドライブから、愛用するiPodの接続方法を変更しました。

 コレまではナビの専用ケーブルで接続し、選曲などのコントロールはナビのタッチパネルで行っていたのですが、以前にも記事にしたとおり、ミュージシャンを選ぶとアルバムが選べない…などという「致命的」な欠陥を持っているなど、操作性が悪く、チョット頂けないカンジのものでした。これならiPod側でコントロールしたほうが利便性が高そうです。

 もう一つ、iPod Touchのビデオをナビで楽しみたいっ♪…というのもつい先日までiPodからビデオ出力ができるなんて、知らなかったのです(>_<)画質面では期待できないものの音楽系ビデオクリップであれば充分に楽しめるはずです。

 実はゴルヴァリへのナビへの装着の際、前車でもそうしていたように、ナビの裏からドライバーシートの足元に映像信号も含んでRCAケーブルを引き出しているので、これにアダプターを噛ませば接続自体は簡単です。電源は別途アダプターから出ているので、インバータ経由でACとして取り込むことも可能です。



 信州の旅への途中、近所のヤマダ電機で仕入れたアダプターを使って接続してみたところ、問題なく音楽は聴くことができました…でも映像が出ません(>_<)知る限りの設定を変えてみても解決できず…。今回の旅で使えたのは残念ながら音楽だけとなりました。ヒマを見て原因究明をしたいと思います。

 げっとん号のコンソール下のトレイでウォルフィーくんに支えられたiPod Touch…サスガに走行中の操作はキビシイですが、収まりは問題ないようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/19 17:58:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

イタリアン
ターボ2018さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2008年10月19日 23:37
ナビがあるのに、なぜiPodをつなぐ人が多いんだろう?の疑問が解けました。

>ミュージシャンを選ぶとアルバムが選べない
私の楽ナビもそうです。しかもほとんどベスト盤なので、アルバムから行くと誰のアルバムだかわかりません。。。。
コメントへの返答
2008年10月20日 0:46
iPodを繋いでも、その選曲方法に制約があることに不満を持っていたのですヨ。(^_^;)

そもそもそのような「不具合」がなくても、曲数が○GB分まで増えてくると、iPodみたいな優れたインターフェイスがないと辛いんですが(>_<)
2008年10月20日 23:07
汎用ケーブルがベストですね。
僕も以前、ナビでの操作性に不満を感じて操作する際にわざわざケーブル外して操作して、又さしてとイレギュラーな
使い方をしていました。
コメントへの返答
2008年10月21日 22:41
結果的に汎用ケーブルを使うことになりそうですが、専用ケーブルもかなり高かったんですよねぇ…。

もったいない(>_<)
(by YAZAWA)

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation