• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

chemical tune

chemical tune  現在げっとん号のodoメーターは約32,000km。ココ暫くの多忙さで、予定時期に大幅に遅れてしまいましたが、ようやく、通算4回目のオイル交換を行いました。今日の交換は初めてDで行うことにしました。

 実はホイールを換えたげっとん号は、本当にツラツラ状態。非常に微妙な状態で、そのままD入庫できるのかとても心配でした。今回はその要件も兼ねてのものでした。…というよりソチラがメインかも?(^^;

 結果はギリギリセーフ(!)とのこと。Dの担当曰く、前輪の出具合が「絶妙」だそうです(笑)アシのヘタリ具合で状況も変わりそうですが、通常だとキャンバー角がつく方向に変化するのでダイジョーブでしょう…とのこと。ま、そもそも人為的に落とすのでしょうが(苦笑)

 D担当者に、「ホイール変えてからの燃費の落ち方が予想以上なんですぅ~、、、オロローン(T_T)」と嘆いていたら、ドラえもんみたいに、ボトルを取り出してきて「これどうでしょう?」とMT-10なるモノを勧められました。これまで個人的にケミカル品ほどウサンクサイものはないと考えていたのですが、マサカDでそれを勧めたれるとは、ちょっとしたカルチャーショックです^^;簡単に言えばメカの内部に皮膜層を形成し、潤滑性と高めることで耐久性を向上させるそうです。

 ちょうどオイルとエレメントの交換が“何らかのキャンペーン”で激安だったこともあり、5000円近くするこの添加剤に投資してみることにしました。説明によると「100km走行でトリートメント完了」。効果はそれからと言う事になりそうです。それが、確認できたなら、またブログネタにさせて頂きます。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/03/22 18:58:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 20:28
あたくしも添加材は色々試しています。
前のクルマではかなり効果のあった添加剤も、今のクルマではイマイチ?
きっとエンジンのヘタリが少ないのかもしれません(汗
次のオイル交換では違う添加剤を入れてみます=3
コメントへの返答
2009年3月26日 21:39
今回、ワタシもD担当者から、「新しいクルマでは体感できる程の効果はないかも知れない」と言われています。ただ「ヘタリ防止」という意味では効果アリ…とのことでしたので、長く乗るクルマには魅力的ではあります。
何か「イイモノ」が見つかったら教えてくださいネ!
2009年3月22日 21:31
ツライチのシュトラーレン良く似合っていますよね。私の行っているディーラもかなり厳しいです。私も昨年11月にホイールを17インチにしたのですが、まだディーラーへ行っていませんの確認が取れていません。シュトラーレンかなり軽い鍛造ホイールのはずなのに燃費は落ちてるんですね(;一_一)
私は一度も添加剤利用したことが無いのでげっとんさんの情報参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2009年3月26日 21:44
セッカクの鍛造なのですが、燃費の面では期待した結果は得られていません(>_<)走り出しは格段にイイカンジなのですが、惰性走行で燃費を稼ぐには裏目に出ているのかも知れませんね^^;
スポーツ系のタイヤも原因の一つかも知れません。転がり抵抗でのロスはやはり影響あるのではないか?と考えています。
2009年3月23日 0:20
最近、Dもメンテとか物品販売に注力しているみたいですね~
うちもやたらDMが来るようになりました(>_<)
添加剤の選択は難しそうですね♪
コメントへの返答
2009年3月26日 22:04
クルマの販売不振を補う為には、背に腹を替えられないのでしょうね。ワタシのところにも最近、以前お付き合いしていたDから「携帯電話どうですか?」なんて電話がかかってきました(苦笑)
2009年3月23日 1:03
ケミカル用品のネタなのに、ちゃ~んと最後にオネーチャンがくるところも絶妙でありますw
しかし、気持ちいいくらいピントが合ってますね。
って、そういう写真しか載せないからでしょうが、私も見習って今後は「マトモ」なのだけ載せるようにしますw
コメントへの返答
2009年3月26日 21:53
ワタシの写真掲載の「脈略の無さ」は既に「恒常化」しております^^;
この写真は12-24mmですから、ピンをはずすことの方がムツカシイかもしれませんよ(苦笑)
一方でPlanarでの撮影は歩留まり悪いですネ(汗;ポートレートは「リズムが命」だったりするので、ある程度は割り切らずを得ませんデス(>_<)
2009年3月23日 10:12
私もスタッドレス→ノーマル変更で燃費おちてます。(^_^;)まぁ、16インチから17インチにすれば重量的にしょうがないですが・・。

>燃費・添加剤
納車初期の頃、マイクロロンを注入しましたが賛否両論の為使用は中止してます(汗)
こんなんいかがでしょうか?
http://www.fob-schrank.com/html/parts/G506010000007.htm

コメントへの返答
2009年3月26日 22:01
上にも書きましたが、軽量化が必ずしも燃費にポジティブには働かないのではないか?と考えています。

スロットルコントローラーはエコモードでも機能するんですよね~あると思います。

添加剤の効果の是非は、適用するタイミングもあってなかなか定量的な評価が出しにくいデスネ(>_<)
2009年3月24日 9:18
「個人的にケミカル品ほどウサンクサイものはないと考えていた」というげっとんさんのご意見に禿同です(^^)
そのげっとんさんが試される、ということですのでボクもその後のレポートを楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年3月26日 22:10
実際のところエンジンフィールはかなり良くなりました。スムーズで静かになったのは毎日運転しているので間違いないと思います。

…ただ、これがオイル交換による効果なのか、MT-10の効果なのかを計るすべもありません(汗;

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation