• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月28日

Magic Hour



 今月ももうオシマイ。ゴールデンウィークがあったからなのか、アッという間の一月でした。連休中の東北遠征はもちろんのこと、ヴァリミ♪でさえ、もう随分と昔のことのように思えます。

 連休中の東北遠征の際、金木の「しじみラーメン」で初めて「十三湖」という湖の存在を知りました。宍道湖と同じ汽水湖で日本有数のしじみの生産地だそうです。この写真はその十三湖にある中の島ブリッジパークで撮ったものです。



 マジックアワーはカメラを手にする者にとっては、とても大切な時間帯。全ての被写体をドラマチックに演出してくれます。げっとんもこの時間にはとりつかれたかのように撮影に夢中になってしまいます(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/28 23:31:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2009年5月28日 23:48
良い時間、良い光、そして努力と
 ものぐさなアサミいつも逃しっぱなしです。

 橋が微妙に傾いているのが良いですね。アサミは杓子定規でつまらない構図になってしまいます。
コメントへの返答
2009年5月29日 23:22
いい被写体やシチュエーションに出会えたときには、もうノリノリ♪のげっとんデス。

・・・でも・・・
努力家ではなく天気屋
・・・だから・・・
必然ではなく偶然
・・・但し・・・
技術より感性
・・・ゆえに・・・
見栄えよりメッセージ

そんなカンジで撮ってます。
2009年5月28日 23:48
映画スタンド・バイ・ミーに出てきそうな情景ですね。いい♪

ここに焼酎さげた貴殿がいればそれはそれでありかも・・・(^_^;)

すいません、ヴァリミ♪前にはこんなコメしませんでした(爆)
コメントへの返答
2009年5月29日 23:41
空想するのって、とっても楽しいですよね。タダで楽しめるサイコーのお遊びだと思います♪

・・・けれど、スタンド・バイ・ミーのあとに焼酎下げたオヤジはアカンでしょう^^;焼酎下げながら撮影しているワタシは想像できなくはありませんが((*_*)

どうやらヴァリミ♪で間違ったイメージを植えつけてしまったようです。。。ホントは「草食系男子」のげっとんです(^^)v(uso800)
2009年5月29日 0:12
こんばんは。
Magic Hour 知りませんでした。美しい!広角レンズですか?
コメントへの返答
2009年5月29日 23:43
お気に入りの12-24mmを使いました。超広角系と呼ばれる領域ですが、普通の広角レンズを持っておりません(>_<)
・・・誰かオコヅカイくれませんか?(爆)
2009年5月29日 0:55
日の出・日没は狙い目ですが、日の出の時間が早くなって日没しか狙えません(^-^;)
いつも素晴らしい写真をありがとうございます。
コメントへの返答
2009年5月29日 23:48
この時期の日の出は、かなりキビシイですね。仮に私が狙うなら早起きするより起きているでしょうね。
黄昏に見た美瑛のスバラシイ景色が忘れられません。F50@まろんさん!リクエストです!(^^)v
2009年5月29日 11:50
「Magic Hour」、とてもいい響きです♪

ものすごい目の保養になりました。
ありがとうございました。 
コメントへの返答
2009年5月29日 23:57
川蝉さん、回復されたようでヨカッタです♪
既に違和感をお持ちかもしれませんが、上の橋の写真はワタシとしては珍しくHDR使ってます。いつもならActive D-Lighting(ニコ爺用語でゴメンナサイ)を効かせるくらいなんですが、ちょっとサリゲに遊ばせていただきましたm(__)m
2009年5月29日 12:12
神秘的な時間ですね。
こういう時間の絵は,なにかしらエネルギッシュさ,パワー,生命感を感じますね。

夕暮れ時にたそがれているだけではダメですね。
コメントへの返答
2009年5月30日 0:03
仰るとおりですね。特に人がいない静かな自然の中、一人でこの時間を迎えると、言葉にするのが難しいのですが、何か神々しささえ感じることがあります。そのようなモノが伝われば、とても嬉しいです♪

very variantさんのお宅の空にもマジックアワーは訪れます。一度レンズを向けてみませんか?
2009年5月29日 13:07
マジックアワーとは・・・写真や映画でよく使われる。。。とWikipediaで調べました。
うちのママゴンが日の入り後に騒いでいるわけがわかりました♪

ここに日本酒さげた貴殿が・・・三河屋さんと知り合わなければこんなコメしませんでした<(_ _)>
コメントへの返答
2009年5月30日 0:08
マジックアワーは一度経験してしまうと麻薬ように写真する人を惹きつけられるビョーキのようなものでもあります。一度、ヤマトくんもこの時間に撮影してみましょう。きっと「イケメン」に撮ることができますよ!

三河屋さんは誤解されているんです。ワタシはあくまで草食系・・・あ、もうイイですか^^;
2009年5月29日 22:40
綺麗な色味ですね。
階調ゆたかで落ち着いた雰囲気に、
おっとりした気分になれました。
ありがとうございました^^
コメントへの返答
2009年5月30日 0:13
ハジメマシテ^^
同じ様な構図でいろいろ条件を変えながら30枚ほど撮りました。拘り始めるとナカナカ終われない、コノ時間帯の撮影です。
これからもよろしくお願いしますね~♪
2009年5月30日 12:49
ほ~綺麗な、っちゅうかカメラのカタログの写真みたいですね。夏の夕方のマジックアワーはキレイですね。冬の早朝も好きなのですが。HDRって、あの多段階露出の合成のやつですか?やっぱり三脚ですよね。
うちのゴルヴァリは写真に不向きな黒なので、HDRを使えばよりイメージに近づけるかと思いますが、そういつも連写していられませんしね。ああ、青森行きたくなっちゃた。
コメントへの返答
2009年5月31日 7:29
アレレ?大泉さん、いつから「太く」なっちゃったのでしょうか?(笑)
冬の早朝はスバラシイですね!個人的にはイチバン撮りにくい時間帯ですが・・・(汗;
カメラで合成しているわけではなく、PCで現像後、合成しています。コノ写真は手持ちですヨ!
濃色車は淡色車とは同じ撮り方はムツカシイのでしょうかね?HDRはどちらかと言えば特殊技法だと思うので、常用するものでもなさそうです。

2009年5月30日 23:31
何ともカッコいいですね~。
こんな写真とれたら楽しいのでしょうね。
コメントへの返答
2009年5月31日 7:31
撮る過程も楽しいですが、もちろん結果が得られるととてもウレシーですね!スー☆さんも頑張っていい写真撮ってくださいね!

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation