• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

VCDSで電気プレイ♪

 completeはしていませんが、マッハGoGo計画もひと段落。ココ暫くはオトナシメに過ごすことにするツモリです。この計画の過程で入手したVCDSは、イマドキのクルマにおいては立派な「工具」。ODB2ポートを介していろんなプレイが楽しめそうです♪今日はVCDSを使って、比較的メジャーな3項目を実施しました。

Throttle Body Alignment

 電子スロットルのアクセルの開閉位置の学習です。バッテリー交換時や関連パーツの交換時などに行う・・・らしいのですが、これでドライバビリティが向上する・・・との情報もあります。・・・てか、コレ狂ってたら、違和感あるだろうことは想像に易いデスよね。そうそう狂うものとも思えませんが^^;

 実際にVCDSを使ってやってみました。イグニッション入れてVCDS繋いで、ボタンを押すだけ。機関系の設定をしているハズなのに、あまりにeasyに出来てしまってアッケないカンジです。



 で、肝心の効果ですが、う~ん・・・こりゃワカラン(>_<)。体感できる「何か」もありませんでした。得られたのはVCDS操作中のチョットしたスリルと「調整済み」という安心感ダケか? ^^;

DSG Engaged Calibration

 コイツがmain eventです。DSGの基本的な設定をしている(らしい)のですが、実際に何をやっているのかワカリマセン。但し、DSGの不調に対するDでの対応策の一つであり、またコレが実際に変速ショックの対応に効果的である、との情報を得ています。

 ワタシの場合は納車直後から超低速時のギクシャク感には正直ツライものを感じておりましたが、そのうち、ワタシの神経の方がげっとん号に合わせてキャリブられたようで(爆)、あまり気にすることなく今日に至っております。しかし、先日のGOLF6の試乗をキッカケに、「あるべき姿」を思い出し、今回はその対策の手段として挑戦します。

 今度はエンジンをかけたままVCDSに接続。ブレーキを踏んでキャリブレーションスタート!すると前方で「ガキン」「ゴキン」とともにちょっとした振動がげっとん号を揺らします。時間にして数十秒のうちにキャリブレーションは終了しました。

 おおっ?実施後に走り始めたげっとん号は、カナリの変化を見せました。特にローギア(1>2>3)の繋がりが非常にスムーズになりました。ギクシャク感が完全に払拭できたわけではないのですが、それでも飛躍的に改善されたように思えます(^^)v
 
Comfort System / Auto-Unlock Auto-Lock

 このネタは完全にオマケです。15km/h以上のスピードが出たときに自動ドアロックされ、エンジンキーを抜いたときにドアロックが自動解除されます。どうやらデフォルトではこれらの機能が設定されていないようで、みんカラのみなさんの中にもDで設定を依頼されている方も多く見かけます。



 前の2つのネタに比べても比較的簡単でリスク度が低いからか、VCDS入門ネタに使われることが多いようですね。確かにカンタンでした。

--

 さて、今回3つのネタで「プレイ♪」してみたわけですが、これ以外にもネタはシコタマありそうです。今度はヒカリモノ関係かな?こういうプレイ♪は「初体験」ですがちょっとクセになるかも知れません(汗;でもげっとん号とはこれまで以上に仲良くなれそうです(^_-)-☆、
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/05/30 23:43:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

3㌧車。
.ξさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年5月30日 23:52
プレイ・・・想像させてどーすんですか(^_^;)

う~ん、楽しそうですね。

これって、どんくらい¥掛かるんですか?
コメントへの返答
2009年6月1日 21:11
アレ?何を想像してらしたのでしょう?(笑)
そりゃ、道具を使ったプレイは楽しめますよ(!?)
アサミさんの言われるとおり、$300かかるのですが、ワタシはネットオークションで約半分くらいです。
syochanさんもLet's Play!!
2009年5月31日 0:34
なかなか楽しそうですね。。。
Dの保証はどうなるんでしょうか?(とヘタレなことを考えてしまいます)

↑の方が買ったら、チョット借りようかな~
コメントへの返答
2009年6月1日 21:16
保証は事象によりけりだと思います。但し、自己責任が基本でしょうね。それは概ね他のモデも同じですが・・・。

syochanさんと二人でプレイ♪・・・あまり盛り上がらないように(笑)
2009年5月31日 7:25
放置プレイもありでしょうか?

最近あまりVDCSに手をつけておらず、げっとんさんに刺激されて始めようかな。
ただバッグだけは買いました。

¥は正規料金で$300ですが、げっとんさんは....
コメントへの返答
2009年6月1日 21:19
アサミさんのこと、実はいろいろとネタを仕込んでおられるのでは?(笑)

ガンガンと使い込んで、アサミ嬢、いやアサミ号を歓ばせてクダサイ(^^)v但し変なトコロを責めるとご機嫌を損ねるのでご注意を!(笑)
2009年6月2日 0:10
VCDS、なるほどこんなこともできるのですね。
特にDSGの項目は、興味あります。 基本ソフト制御なものが多く、結局この手の調整手段は用意されていてもおかしくないですしね。
ワケ判んなくなっても、デフォルトに戻す手段とか、リストアする手段とかもあるんでしょうね。
コメントへの返答
2009年6月2日 0:58
DSG Engaged Calibrationは効果的でした♪必要であればDでやってもらうとイイデスヨ!
ただDに配置されているツールにも制約があるようで、レインセンサーによる制御など触れないものもあるそうです。
全てについて知るわけではありませんが、設定値をリセットする方法もあるようです。

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation