• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月15日

異常アリ。

 今日は1年1度の人間ドック。結果は数週間後にしか知らされませんが、概ね判ったこととしては、眼圧が基準値より若干高いのと、脂肪肝気味とのこと。先祖代々、高血圧なげっとん家なので、いつも血圧を気にしているのですが、今年も異常なし。その他数値にも異常は認められませんでした。

 眼圧が高いと言うことは緑内症(視神経が損壊し視野が狭まる)の恐れがあるということだそうですが、少なくとも自覚症状はありません。しかし、一度壊れた視神経は直すことができないそうで、進行を食い止める対処療法しかないそうです。しかも記憶が正しければ、父親も緑内症にかかっていたハズ・・・。ちょっと恐いので早めに眼科に検査してもらおうと思います。運転するにも撮影するにも「目が命」ですからね(>_<)

 どっかに眼圧をブースト圧に変換するパーツはないのかしら?^_^;



 全くハナシが代わりますが、イシカワエンジニアリング(三河屋さんではありません^^;)のサイトに、げっとん号が装着するiSWEEPサスペンションの開発ストーリーが掲載されました。題して『iSWEEPサスペンションはこうして生まれた』

 昨秋にイシカワさんを訪れたときにも、繰り返し行われる試乗の助手席で、イシカワさんが延々とこのサスペンションの「あれやこれや」を話しておられましたが、その「拘りよう」がハンパではないことは素人のワタシにも十分に伝わるものでした。まさにその一部をオンラインに流したのがこの記事だと言えると思います。素人にも比較的判りやすく書かれていますので興味がある方は是非。

 上の写真は大隅半島・佐多岬の駐車場で撮ったモノ。車高調装着当初からそこそこ落ちて、今はこんなカンジです。個人的にはちょうどイイ感じ。これ以上落ちると、個人的には少し下品に感じるし、実用上も支障がありそうデス(*_*;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/15 19:17:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年3月15日 20:50
体が一番ですからちゃんと日頃の予防はしっかりとしないと~ですね。

車高調うらやましい~! これでフロントスポイラー逝っちゃたらハラハラしちゃいそう?ですかね?

私の場合、ホイールがまだなんで。。(悩
コメントへの返答
2010年3月18日 22:52
目の方は全く自覚症状がないだけに少しショックでした。まだ「異常」かどうかは判らないんですがネ。。。

この状態でのリップ装着は勇気がいるでしょうね。ビビリまくって走れなくなってしまうカモ?

マイペースで逝きましょう!楽しみにしますよ!
2010年3月15日 21:15
わたしも眼圧が高いので点眼はかかせません~半年に一回の視野検査もしていますが…最近は新聞を近くで読めなくなってきています(笑)
コメントへの返答
2010年3月18日 22:54
今のところ治療法がないとのことで、予防に気を遣うしかありませんね。仕事柄、目を酷使していますので、その影響があるのかも?ワタシの場合近くにないと読めません。。。
2010年3月15日 21:45
人間ドック→再検査です(T_T)
やはり酒+たばこ+iPhoneは明らかに身体に悪いですね〜
私は目はいいハズなんですが↑のヒトと同じように新聞が読めなくなってきたんですが(T_T)
コメントへの返答
2010年3月18日 22:57
タバコの健康被害は聞いたことはありますがiPhoneのソレは。。。きっとマジメに仕事をしていればそれほど被害はないものと思われます(爆)
レーシング手術って流行っているようなのですがトライしてみようかな?
2010年3月15日 22:16
目は取替えがきかないので大事にしてくださいね。

げっとんさんのようにイシカワさんにお世話になるか、
シュピーゲル(埼玉県のお店)さんにお世話になるか迷ってます。

ホイールはすでに決めて今月に発注します (^^)v
コメントへの返答
2010年3月18日 23:01
プロジェクター化したげっとん号のようにはいきませんね。。。将来そのようなことも可能になるかも知れませんが。。。


足回りは「舌」に自信があるひとならば、自分にフィットしたものを探せばいいのでしょうが、そうでないげっとんの場合は、経験と信頼があるショップに委ねました。

ホイール楽しみですね♪
2010年3月15日 22:28
目は大事ですから、検査や治療は充分にしておいた方が良いですよ~。

私も昨年右目に異常がありまして、眼科に行ったら右目の視野が一部欠損しているという結果でした。緑内障なら薬で進行を止められるんですが、原因は網膜らしく治療方法は「アリマセン」と言われました。異常部分が網膜の中心から外れていたので幸運でした。

1年経っても異常部分は広がらず、助かっています。広がったら網膜の異常部分をレーザー光線で焼き切るなんて言われましたからね。医者のヤツ、人ごとだと思って…。

しかし、自分で自覚症状を発見した時は背筋が凍りましたね。げっとんさんもご自愛下さいね。
コメントへの返答
2010年3月18日 23:09
そりゃショックですね。。。「レンズ」マンさんの網膜に問題が生じるなんて、少し皮肉を感じます。

ワタシも年齢からくる機能障害としての問題が顕在化したのが初めてだったので、ちょっと凹んデます。。。

医学が進化した現在でもどうにもならない障害はたくさんあるようで、こうやって現実の問題としてつきつけられて初めて意識をするようになりました。

いずれにしても、はやく検査をしてもらうことにします。

レンズマンさんもお大事に。
2010年3月16日 0:51
ん?いしかわの者です(^^;)

目ですか?自分も最近ではpcのせいか乱視がひどくなってます。

ご自愛下さいねm(_ _)m

げっとん号いつのまにかペタペタじゃないですか〜〜〜〜♪
コメントへの返答
2010年3月18日 23:13
「いしかわ」エンジニアリングでは目は修理できないのでしょうか?(苦笑)

乱視はきっとムフフサイトの見すぎじゃないですか!?wワタシは仕事柄ディスプレイを見ずして商売になりません。

げっとん号の自然落下が止まりません。大丈夫でしょうか(汗;

2010年3月17日 8:28
こんにちは!
私も最近、目の疲れがひどいと感じているので、検査しておいたほうが良いのかな~なんて。。。(^^;

やっぱり、車高の落ちているVariant・・・
とてもカッコいいです!
写真の撮り方も勉強になります。このように、前のほうに何かしらアイテムを被せて撮ると、全体的なバランスや退屈な写真にならずに済むのですね~
素晴らしいです~(@@
コメントへの返答
2010年3月18日 23:20
自覚症状が出てからは手遅れになるケースが多いので、冗談抜きで気になったら早めに検査されることをオススメします。

記事にも書きましたが、落ち具合と実用性のバランスという観点では現状がベストだと思っています。

写真は構図3割、光線3割、あとの4割は「思い入れ」です(笑)み~@G5_Variantさんにも「思い入れ」さえあればソコソコ撮れるはずですよ!

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation