• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

滝川クリステルが好き



 だから選んだわけではありませんが^^;、DIGAを買いました。

 少し思うことがありまして、ずっと契約していたCATVを解約することになり、本日Blu-rayレコーダを兼用していたSTBが引き取られていきました。その代替としてのレコーダの新規購入です。選ぶにあたってはいろいろ迷いがありましたが、最終的にクリステル姐さんがCFをやっているDIGAということになりました。どちらかといえば篠原涼子が好きなワタシですが。

 1.関西人はセッカチである。
 2.おっさんは見栄えより中身で選ぶ。(オネーチャン除く)
 3.貧乏人は忙しい。

 「貧乏暇なしの関西人のおっさん」には「動作がより俊敏」「操作系がシンプル」「マルチタスクの制約が少ない」DIGAを選んだのでした。以前は東芝RDのブルーレイ版が出れば・・・と思ってましたが、使い勝手に関わる性能面で「アレ」な状態なもので、今回は見送りです。

 それにしても、開梱してみてビックリです。とても小さいのです。幅こそ「お決まり」の430mmなんですが奥行きが200mm程度しかありません。回路の集積化が進んだのでしょうか?使っていたSTBからかなり小型化が進んでいます。この奥行きでは上に積み重ねる機材にも制約が生まれそうです。

 も一つ驚いたのが、ネット機能です。アクトビラやNHKオンライン、TSUTAYA DISCASなどのオンラインサービスと共に、YOUTUBEがそのままテレビで見れてしまいます。当初は著作権問題などで、「放送」とは対極的な位置づけでみられていたのに、もう一般的に認知されてしまったのですね。上位機種ではSkypeまで使えるそうですが。そのうちみんカラ?(笑)



 #やっぱイマドキは「吉木りさ」だよね?(^_^)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/15 22:13:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

プチドライブ
R_35さん

墜ちた日産!
バーバンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 22:28
おお師匠もDIGAですか?家も茶の間のTVはアクオスなんでDIGAを選びました。

操作も簡単で家電の進化にはビビリますね(^_^;)

ちなみに滝クリはちょ〜お好みでつ(笑)
コメントへの返答
2011年5月17日 9:45
VIERAではなくアクオスにDIGAってどういうことなんだろう?

メーカーごとに操作に癖があるようですね。ワタシはテレビがREGZAなもので、操作系の一貫性のなさは仕方がないところです(>_<)

・・・てことは「幸田シャーミン」も?(爆)
2011年5月15日 23:26
我が家もDIGAですが、普通のヤツです。。。
ブルーレイ欲しいなぁ。。。
コメントへの返答
2011年5月17日 9:47
地デジ対応するにはやはりブルーレイが必要なのでは?ちなみに新調したレコーダには既にアナログチューナーは付いておりません。
2011年5月16日 0:17
わが家もディーガ(^^)/
ブルーレイは使用頻度低いですが~
コメントへの返答
2011年5月17日 9:49
おお!兄弟(^_^)
「残す」ことを考えなければHDDに一時的に撮り貯めておくだけで十分ですよね~。
2011年5月16日 0:40
我が家はテレビとレグザリンクするため、東芝のBlu-rayレコーダです。
年末に買っていたのですが、先日接続しました。
SUGARから「HDからBlu-rayへのムーブ」要請がありましたので...。←めんどい(><;)

コメントへの返答
2011年5月17日 9:52
我が家もREGZAなのですが、どういうわけかDIGAです(汗;東芝のレコーダもかなり迷ったんですが・・・。

撮り貯めた番組の整理は意外に労力が要りますよね~。多くの場合イヤになって途中で止めてしまいます(>_<)
2011年5月16日 12:34
我が家は篠原涼子派、ソニーで統一してます。

が、早々にレコーダで地デジ化し、あとからテレビも地デジ化したため、レコーダがリンク非対応でちょっと残念なことになってます(^^;

リンク対応のレコーダ欲しいけど、今のレコーダ(V9)の音質&画質が気に入っているしなぁ~
コメントへの返答
2011年5月17日 9:56
なんと「シノリョー」派なんですか。意外だナァ^^;

メーカーが統一されているのにリンクできないのはレコーダが少し前のヤツだったってことですかね?

もし買い替えられる機会があったら、昔の高級機と違って、進んだ小型化に驚かれることと思います。
2011年5月17日 1:03
こんばんは♪

私は未だ東芝のHD-DVDですので、Blu-rayのDIGA、ホント欲しいですっ。(>_<)
HD-DVDのディスクは、何処で買えるのでしょうか・・・・・。(T_T)

ちなみに滝クリ、ワタシも好きですっ。( ^ ^ y
コメントへの返答
2011年5月17日 10:00
HD-DVD難民発見!(>_<)

マルチタスク性能や動作の軽さに限れば、DIGAが他メーカーに確実に勝っていると思いますヨ!人気がある分、値段が落ちないんですがね・・・。

え~?PREGOLさんもですか?ニュースキャスター時の斜め上からのアングルで映った滝クリが忘れられません(爆)

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation