• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月30日

Nespresso PIXIE

 こんばんわ。ジョージ・クルーニーですw

 ワタシ、けっこうコーヒー好きでして、げっとん号の中では缶コーヒー、家にいる時にはインスタント、週末の暇な時にはコーヒーメーカーで・・・と、殆どの時間をコーヒーと過ごしております。

 そんなワタシに友人の勧めでNespressoのマシン、「PIXIE」を買いました。エスプレッソマシーンでも良かったのですが、なかなか後始末などが面倒だったり、意外に場所をとったり。そのうち使うのが億劫になって押入れにしまい込むくらいなら、簡単でお手軽に使えるNespressoがヨロシイかと。

 使い方は簡単で、タンクに水を入れ、お好みのカプセルとカップをセットして、ボタンを押すだけ。水を入れてから抽出可能になるまで30秒足らず。しかも後始末はカプセルを外すだけでオシマイです。


 
 これだけのお手軽さで16気圧で抽出されたエスプレッソが美味しく頂けるのですから、ガンガンと呑んでしまいそうですが、世の中はそんなに甘くはありません。1カプセルが約80円してしまいます。まぁ、コレとて今のところは、呑み過ぎ防止への抑止効果(?)と前向きに捉えております(笑)



 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/30 18:36:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年12月30日 23:28
これは羨ましいです・・・(@@
我が家もコーヒー大好き一家ですが、このタイプのやつは憧れです。
レギュラーコーヒーも面倒になってきたので、ネスカフェのバリスタでも買おうかと検討中です。
インスタントを美味しく飲めるってことで、ちょっと比較の対象にすらなりませんが、安く美味しく飲めるのでいいかな~と(^^;
コメントへの返答
2011年12月31日 15:32
ワタシもウィークデイは「香味焙煎・深煎り」専門ですw最近はインスタントでもインスタントと思えないほどの強い香りや後味も味わえますよね。

バリスタもお手軽でいいのですが、ドルチェグストというカプセル式のコーヒーメーカーもありますのでご一考を!

さっき、ブティックにカプセルを買いに行ったら、すごい混み様でした。年末だからなのでしょうが、スゴい人気ですね~(゜o゜;
2012年1月2日 23:14
私も自称コーヒー好きです。
価格面で購入までにはいたりませんでしたが興味あります。
手軽さとおいしさのバランスはよさそうに思いました。

デバイスタイルとかいうメーカーもいいらしいですね。
うらやましい・・
コメントへの返答
2012年1月3日 10:28
あまり酸っぱいのは好きではない、げっとんです。拘る方ではない限り、味と香りはソコソコのものです。付いてきたカプセルを順番に味わって「好みのカプセル」を見極めようとしていますが、種類がありすぎてワケワカラン状態です(-_-;)

デバイスタイルって知らなかったのですが、ググッてみたところはよく似たスタイルのようですね。是非チャレンジしてみてください!!

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation