• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

ナビの載せ換え

 当初から新しいクルマにはチェイサーからナビを載せ換えようと考えていたのですが、これが今回の乗換えに際して一番、苦慮した点でした。

 Dに持ち込みや、クルマを購入した東京の業者さんとも交渉したのですが、チェイサーからの外しや5.1CHやETCのセットアップまで含めると、とんでもない金額になってしまいます。ナビを購入した量販店に至っては費用もさる事ながら「ゴルフは作業したことがない、どうしてもと言われるなら受けますが…」などと言われ、事実上断られるような始末…(ーー;)そんな不安な店は論外です。

 その後、複数の業者さんに見積もりを出しましたが、最終的に堺市にある、とある業者さんにお願いすることになりました。費用面はもちろん、いろんな要求に柔軟に対応してくれるところがポイント高しデス。

 そんな顛末の中でも得るものもありました。ナビに必要な取付金具について、ネット上で得た情報で、
1.「PB」と「カナック」という複数のメーカーが出しているとのこと。
2.PB製の金具ではイグニッションがACCポジションでも電源供給されず、ナビが使えないこと。一方でカナック製では同じ条件で使える(メーカーに問合せ確認済み)こと。
3.デザインがカナック製の方がフィッティングが良さそうなこと(これは主観も入りますが。PB製ではディスプレイ周りが一段前に出っ張るようなデザイン、比してカナックはフラットです。)

 特に2.に関しては国産車では「あたりまえ」と思えるような機能であり、致命的とは言えませんが、実現できないと不便なように思います。一般的にPB製が使われることが多いようです。今回お願いした業者さんでも、通常はPB製を使われるそうですが、カナック製での対応をお願いすると、快く引き受けて頂けました。

 いろんな業者との交渉で途中、やや、うざったく感じたこともありましたが、無駄な苦労にならなくて良かったデス。

 今日は、チェイサーからナビの外し作業を行いました。元に付いていた純正のCDナビに戻したのですが、改めてその姿を見ながら、カーAVの進歩の速さを改めて感じることになりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/24 20:30:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation