• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

iPodとクルマの関係

iPodとクルマの関係  iPodをクルマで使い始めたのは数年前。当時はiPodをナビで操作する、なんて発想さえありません。当時はKENWOODのナビにRCAケーブルで繋いで鳴らしてましたが、PCに取りためた音楽を自由に車内に持ち込めたことだけでも、とても嬉しかったものです。もちろん選曲はiPod本体で。トランスミッター経由とは雲泥の音質に、まずまず満足していました。

 去年の夏場にナビをパナのFクラスにした際に、ナビ画面のタッチパネルでiPodがコントロールできる事を知り、品薄だったiPodケーブルを何とか取り寄せて取り付けました。最初のうちは、「コントロールができること」が面白く、それなりに楽しんでいましたが、それもつかの間、大きな不満を抱いてしまいます。数百もあるiPodの中の曲から、お目当ての曲やアルバムを探し当てて再生させるのには、あまりにもナビのユーザーインターフェースがお粗末なのです。

 Fクラスの場合、アーチストとアルバムからそれぞれナビ画面にリスト表示をさせるのですが、膨大なリストをスクロールさせるのに、あまりに動作が遅く、かつ操作性が悪いのです。「目標」にたどり着くのに、イヤになるほど時間がかかります。また階層ごとの検索はできません。ワタシはiPod本体でアーチストを選択>アルバムを選択>再生…という操作を当たり前のようにやっていたのに、Fクラスではこれができない。アーチストを選択した時点で、次に現れるのは曲リストなのです。ちなみにiPodケーブルを繋いだときはiPod本体での操作はできません(+_+)

 一方で、改めて感じるのはiPodのユーザーインタフェイスの出来のよさ。クリックホイールによるリストのスクロールや、最近のiPod touchの「撫でる」操作と慣性的にスクロールする画面など…。秀逸な操作性が光ります。

 ヴァリアントでも前車の機器をそのまま移植する予定で、iPodケーブルもとりあえず室内に引き出そうとは考えていますが、いっしょにRCAケーブルも同時に室内につたわせるつもりです。前車でもそうしていました。iPodをどちらに繋げるかは試行錯誤しながら検討したいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/29 23:40:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

フロントグリル新調
たけダスさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年11月30日 11:22
ipodをどこに収めるかでバタバタしていましたが、使えばつかったでいろいろあるのですね。以前、私が使う電化製品は全てSONY製だったのですが、今は一つもありません。
コメントへの返答
2007年12月1日 0:29
お返事遅れてしまいましたm(__)m
musicplayerと言えば昔はWALKMANでしたが、今やiPod一色というカンジでしょうか。個人的にはSONYの復活を期待したいところです。

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation