• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2012年05月16日 イイね!

続・DoCoMoへの回帰を検討する

 

 DoCoMoの割引制度の一つに「月々サポート」というのがあります。利用料金より、購入した端末により設定された金額を24ヶ月間、割引くというサービスですね。割引額は端末にもよりますが、端末の価格の半分以上、端末によっては端末代が全額割引のもの(要は端末代がタダ!)もあります。

 コレがMNPで新規契約する場合には、さらに端末によらず割引額が一律、月額2,100円も増額されます。な~んと、フツーに割引額が端末代金を超えてしまいます。

 『…ん~?どゆこと?』

 つまり、先日のワタシの記事のように「単純に通信サービスを乗り換える」よりも、「端末をプレゼントしてもらう」ことによって「利用料金が安くなる」…というワケのワカランことが起きるのです。

 『…いやいや、サスガに何かの勘違い?』

 と昨日、ドコモショップでオジサン(残念ながらオネーチャンではない)に確認をとったら、やはり間違ってないようです。割引が「端末代金」でなくて「利用料金」が対象となるところがミソです。

 この結果、一昨日の記事で書いた月々の費用は、「GalaxyNOTE」選んだ場合、月々1,345円安くなって、現在ワタシが使う日本通信のサービスと同程度の金額に抑えることができてしまいます。通話料金を加味すれば実質的には今より安くなるハズです。

  「2年縛り」「上限7GB」「手数料」というネガティブ要素はある一方で、「実質的な通信費の減額」と「LTE回線」と「制限なしのテザリング」を得られるばかりか、「人気端末までプレゼントして頂ける」と、かなりウマ味の感じられる内容です。



 改めて店頭でイロイロ端末を触りましたが、フィールは「相変わらず」といったモノばかりでイマイチな印象。店員さんも「操作感だけはiPhoneと同じ物を求めないでください」と苦笑い。そんな中でもGalaxyNOTEには、唯一無二の大画面とペン入力が魅力的に映りました。今選ぶならコレかな?
Posted at 2012/05/16 00:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年05月13日 イイね!

DoCoMoへの回帰を検討する

 実はこの週末、風邪を引いて寝込んでおります。遠征疲れかな?それとも呑み過ぎ?^^;なんとか土曜日はオイル交換にDへ出かけ、その帰りに洗車を行った…ところまでは頑張ったのですが、あとは「使えない人」になっていました^^;明日はお仕事休めないので辛いなぁ~(T_T)

 さて、家で寝ながらも、モバイル環境について検討をしておりました(苦笑)実は、DoCoMoのXi契約が熱いのです。何が「熱い」かと言えば、

1.LTE通信が行える

 アタリマエですな(爆)まだまだエリアは限定されてますが、自宅も含め、平日に限れば生活活動範囲のほぼ全てが利用可能エリアに入ってます。動画などのコンテンツ容量が肥大化する中で、帯域拡大は有用です。…と言ってもLTE対応端末が必要なのですが…

2.テザリングに帯域制限がない

 今使っている、日本通信のサービスでもテザリングは行えるものの帯域は300KBに制限されたものでした。これでは常用するには厳しく、緊急非難的な使い方しか出来ません。制限がなくなるともっと積極的に活用が行えます。また、FOMA契約だとテザリングは「別料金」で課金されていましたが、Xiの定額制サービスは「テザリング込み」なのです。

3.DoCoMo間の定額通話が可能

 700円でXiであろうとFOMAであろうと時間無制限かけ放題になります。近年のシェアダウンはあるとは言え、まだまだ圧倒的にDoCoMoユーザが多い中、夢のようなハナシでゴザイマス。もちろん現状の日本通信のサービスにそんなものはゴザイマセン。…但しコイツには「2年縛り」というオマケも付いてきます(-_-;)


 LTEに対応していないiPhoneでも、上述の「テザリング」と「定額通話」の恩恵に預かれます。将来的にLTE対応のiPhoneが登場した暁には言うまでもなく「高速通信」も可能となりますネ。(もちろんLTE対応iPhoneが出る確証はありませんが)

 最も気になる料金を下に整理してみました。「ん?」と思われる方もいるでしょうが、下に示した料金とは別に、通話料金がかかります。ワタシの場合、無料通話分込みで月平均で1,500円かかっています。Xi契約に「定額通話」を組入れれば実際の総支払額の増額は500円以内くらいだと思われます。でも、ドMでもないのに、2年も縛られるのはどうなんだろう?^^;他社からもっと魅力的なサービスが出てくる場合に身動きが取れないのはイヤですね。。。。(~O~)



 ところで、先日、「DoCoMoは端末価格差を原因としたMNP流出への対策として、実質的な端末料金の値引きに踏み切った」という趣旨の新聞記事がありましたが、どうやらコイツが「月々サポート」の増額にあたるようです。…で、調べていくとコイツを使うともっと楽しそうだ、ということが判って来ました。。。(つづく)

PS.

 しかし、相変わらず、ケータイの料金体系ってヤヤコシイですね。コレで利用者の惑わして結局タクサン支払わされているケースが多いようですが、これが確信犯的に行われているのであれば、「悪質な詐欺じゃないですかね?(言いすぎでしょうか?)

 ・・・そんなコトを考えていたら、また熱が出そうです。もう寝ようっと!
Posted at 2012/05/13 21:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年05月06日 イイね!

Super 月見酒



 昨夜と今夜は"Super Moon"(セーラームーンではない)。いつもより月が地球に近いようで、14%程大きく見えるそうな。…と、見てみても、普段より大きさの違いはイマイチ判らんデス。

 でも、キレイ。今夜はコイツを見ながら早速東北のお酒をやってます(^^)間もなく金環日食もあります。楽しみですネ♪

 
#明日からお仕事なのに、二日酔いする人は月に代わっておしおきよ♪



 オンライン上では、げっとんはまだ東北の旅の途中です。現在、角館にいるようですので興味のある方はコチラも見て下さい♪
Posted at 2012/05/06 21:55:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニュース
2012年05月06日 イイね!

帰宅しました

  さきほど無事に帰宅しました。

 今回の旅を盛り上げて下さった、kenzouさん、Yuu_Papaさん、たらこうさん、dh kobeさん、のぶりん2号さんには個別にメッセ等にてお礼させていただくべきところでしょうが、取り急ぎこのブログ記事にて帰還の報告とともにご挨拶とさせて頂きます。本当にありがとうございましたm(__)m

 今日も大変「濃い」一日でしたが、それも含めてここ数日の「作戦行動」については、明日以降にブログさせて頂きたいと思います。

 #ガレージから荷物を自宅に運び込んだのですが、出発する時にはなかった酒瓶が、何本もあってとても持ち切れませんでした(汗;お土産頂いた方々に重ねて感謝デス!徳光SAで買ったいかの塩辛をサカナにチビチビやるのが楽しみです♪

 では本日はこれにて(つ∀-)オヤスミー
 

 

 

 
Posted at 2012/05/06 00:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年05月04日 イイね!

鷹山に萌ぇ



 米沢で真っ先に思いつくのは「うしさん」。「米沢牛」は「神戸牛」や「松阪牛」に並ぶほどの高級ブランド。お気軽料理もなくなないのですが、やはり一流の料理で頂きたい…けど財政難^^;ということで今回は見送り。

 次に思いつくのは戦国時代までの「だてさん」、江戸以降の「うえすぎさん」。歴女なら感涙するであろうスポットです。特に観光的にフィーチャーされている「うえすぎさん」関連のスポットを中心に巡ることにしました。




 ■上杉家廟所

 謙信以降の12代までの米沢藩主が埋葬されているそうな。謙信の遺骨は高野山に埋葬されており、コチラのは分骨だそうです。まぁ、ソレはさて置き、立派な杉が立ち並ぶ林に囲まれた廟所は独特の空気が漂っておりました。門前に掲げられた「毘の一字旗」と「懸かり乱れ龍」はシンボル-マーク的な存在ですよね。 




 ■旧米沢高等工業学校本館

 偶然に入ったコンビニの近く^^;山形大学の工学部のキャンパス内にありました。残念ながら老朽化対策の補修工事中のため、館内の見学は出来ませんでしたが、とても学校とは思えないような、立派な建築物で見入ってしまいました。国の重要文化財だそうです。木に架けられた雪よけ(?)が風情です。




 ■伝国の杜(米沢市上杉博物館)上杉神社

 「伝国の杜」は博物館とホールの複合施設だそうです。大規模な建屋の中の博物館は見応えたっぷり。一地方の博物館…と軽んじてましたが、大間違い。想像以上の展示内容でワタシも夢中にに見入ってしまいました。

 「上杉鷹山の財政改革」という企画展示が行われていました。実はこの「鷹山」は、ワタシの務める会社のとある経営層の一人が強烈にリスペクトしており、会議資料の最後尾には必ず、この人の 「生せは生る 成さねは生らぬ 何事も 生らぬは人の 生さぬ生けり」という句が引用されています。

 この博物館で予定外に時間を使ってしまったのはワタシの「チャラリーマン精神」のせいでしょうか?^^;



 上杉神社の枝垂れ桜がキレイでした♪

 次に米沢に来る機会には必ず、「うしさん」と「ラーメン」にチャレンジしたいと思います。
Posted at 2012/05/13 11:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation