• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

カメラの中に入ること

 今日は天候も回復し、穏やかな春らしい天気になりました。「ヒショータイ」発射のニュースを聞き届けた後、ワタシはげっとん号を大山に向けて発車させました。お気に入りの新しい展示が始まった植田正治写真美術館が目的地です。

 ずっと山陰で写真を撮り続けていた植田正治は大の「旅嫌い」だったとか・・・ちょっと意外だったりするのですが、晩年になって旅したヨーロッパ・アメリカ・中国での作品が展示されています。サスガに被写体が違うのでしょうが、それでもやっぱり「植田調」のステキな作品を楽しめました♪

 この写真美術館の建物の一角には「映像展示室」が常設されています。ここでは植田正治の少年期から晩年に至るまでの作品を解説付きで紹介するムービーが上映されているのですが、部屋には「世界最大の写真レンズ」が備えられており、大山の景色を反対側の白壁に投影しています。つまりこの部屋全体が巨大なカメラになっているのです。



 モダンなデザインの写真美術館は大山に正対する位置に建てられています。小さくて解りづらいかもしれませんが、左端のブロックに「穴」が空いています。



 高い天井の映像展示室です。外から見えた穴には直径600mmのレンズが備え付けられています。2群5枚構成だそうで焦点距離は8400mm(!)桁外れの大きさデス。壁に映し出されているのはムービーで映し出されたレンズの画です。



 反対側に映し出された「逆さ大山」です。春の天気で少し霞んでいるので解りづらいですが・・・。巨大なピンホールカメラみたいなモノですね。
 
 近年この写真美術館にはよく訪れるのですが、ムービーが上映されていない時間、真っ暗意なこの部屋にいるととても神秘的なカンジだけど、不思議なことにとても落ち着いて心地良く感じるのです。とてもステキな空間です。
Posted at 2009/04/06 00:34:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 3 4
567 891011
121314 15 161718
1920 21222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation