• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

長岡再び

 秋田での宿は久々のヒットでした。これといったポイントはないのですが、お部屋の広さ・清潔さ・設備・サービスの充実度と価格のバランスが高次元でとてもよろしい(^_^)これまでの旅で使った宿の中でもトップクラスです。(備忘録的に記事に書いておきます)

 これまでずっと天候には恵まれていたのですが、今日は雨。撮影は全く行わず。ただ南下するのみ・・・だと余りに寂しいので、寄り道して横手に立ち寄り有名なB級グルメの「横手やきそば」を食してきました。横手の市街地にたくさんある「横手やきそば暖簾会」加盟店のうち、ネットでリサーチして「朝菊」というお店をセレクトしました。



 関西で食するやきそばの多くはソース焼きそばで味付けは濃く、単品で食べるのではなく、ビールとセットで、もしくはやきそばをおかずに白ご飯を食べることも多いのですが、横手焼きそばは見た目よりずっとアッサリしていて、薄味。それだけで充分においしく頂けます。上にトッピングされる半熟目玉焼きが特徴です。この黄身を潰してソースをぶっかけて頂くとウマイです。(食べ方を教えていただきました)

 横手をあとにしてR13・R47を使って南下を始めます。今日は高速路の割引が効かないので、できるだけ一般道を使いました。鳥海山の裏手を通るのですが悪天候で何も見えず^^;ま、仕方ないですね。
 
 で、今はタイトルの通り、長岡駅に併設するホテルにおります。実はさきほどまでYuu_Papaさんにお付き合いいただき、居酒屋で談笑しておりました。7時過ぎから日付が変わるまで、何をそんなに盛り上がったのかあまり覚えていませんが、時間を忘れて話しておりました。お酒は控えめに(汗;Yuu_Papaさんはいろんなご経験をお持ちのようで、お話していてとても楽しかったです。また宜しくお願いしますね!(つか、来週のヴァリミ♪で再開しますが^^;Yuu_Papaさん、お疲れ様でした!&ありがとうございました!



実は、今日シャッターを押したのはIXYで撮ったやきそばの写真のみで、コレも寂しいので、機能評判のよかった桜の写真を貼り付けておきます。この写真もバックは堀に積もった桜の花びら。前景は桜の木でございます。判りづらいでしょうが、ソコがワタシなりの作画意図です^^;

 明日はいよいよ帰阪です。サスガにそろそろ自宅でゆっくり寝たいキブンです(+_+)
Posted at 2010/05/08 02:29:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月07日 イイね!

朝の十和田湖はキモチイー!

 今は、秋田のホテルでございます。さきほどホテル提携の居酒屋で呑んできましたが、大ジョッキと日本酒2杯で物凄く回ってしまいました。先ほど逆噴射を行って、今は随分マシですが。。。^^;



 夜は怖かった十和田湖ですが、起床して部屋の窓を見ると、なんて素晴らしい!眺めでした。期待した以上でした。少し湖畔を散歩したのですが、空も晴れ上がり、冷たい空気も本当に爽やか。もちろん眺望もよく、もうコレだけで十和田に来た値打ちがあるってもんです(^_^)vこのタイミングで人間ドックを受けたら、全ての数値が改善されていそうです(^^)v



 この後、げっとん号でR102を北上して弘前に向かうのですが、カルデラ湖の十和田湖ですから周辺は険しい山道となります。特に十和田湖の北あたりでは標高も上がって周りはいつしか真っ白に。まさに雪の回廊を走っているカンジです。北日本や東日本の方とは感じ方が違うのかもしれませんが、関西人のげっとんにとって、これだけの積雪を見せられると、非常にテンションが上がってしまいます。時間を忘れて写真を撮っていました。



 やや急いで運転した結果、弘前には昼過ぎに到着。みなさんお察しのとおり弘前城の桜を見てきました。殆どの桜は満開の時期を過ぎて、葉が目立つようになっていたものの、物凄い桜吹雪でそれはそれは美しい!特に弘前城の外堀が落ちた花びらに埋め尽くされて、一面ピンク色になっていたのは圧巻でした。「花は散り際が美しい」というのは確かです。ただ、この頃から天気が下り坂。撮影的には晴天より曇り空のほうが撮りやすいのですが、曇り過ぎると色が出ません。若干残念なコンディションでしたが約三時間にわたって、弘前城内を周回しました。



 このあと、R7と秋田道を使って秋田に到着しました。今夜はネットが使えてヨカッタ(^_^)・・・ただ、5日の記事も改めて書くツモリだったのですが、酔っ払いですので思い出せません^^;明日にしたいと思います。

 明日はいよいよ南下を始めます!(が天気が悪そう(>_<))

 例によってiPhoneで撮ったR102走行中のビデオを追加しておきます。音声の中に何度か十和田で仕入れた酒瓶がチャリンと鳴りますが、配達は行っておりません(笑)

Posted at 2010/05/07 00:13:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 111213 14 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation