• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

初洗車

 この厳冬の中では、比較的暖かかった今日、今年初めての洗車を行いました。冬場の洗車はどうしても後回しにしてしまいがちですが、げっとん号始まって以来の汚れっぷりで、窓はドロドロ、ボディもヨレヨレ、ホイールはマックロケの状態(*_*;

 昨年夏の車検時にブレーキパッドを純正品からiSWEEPに替えました。効き具合やフィーリングには文句ナシなのですが、カーボンかすの絶対量は純正時よりかなり増えてしまいました。ホイールをきれいにしても1週間、約300kmを市街地走行すれば、結構汚れてしまいます。これだけカーボンが出るのは初期の頃だけなのかと思っていたら、どうやらそうでもないみたい(ーー;)

 14本スポークデザインのホイールですが、これを1本1本拭きあげるのはソコソコ時間がかかります。これを冬場にやっていると腰が痛くなってくるし、腕は吊りそうになるしで、涙が出そうになります(/_;)

 でも、頑張ったおかげでホイールもスッキリ。本来の輝きを取り戻した姿は、「我が子」ながら萌えてしまいます(笑)
Posted at 2011/01/23 22:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月23日 イイね!

Motion & Emotion.

 運転していると、妙な現象に遭遇することがあります。今日はなんだかプジョーとすれ違う機会が多いのです。対向車線にプジョー。出先で駐車すれば、トナリはプジョー。ドライブスルーで後ろに並ぶのはいい加減に(?)プジョー(笑)。いったいなんなのでしょうか?神の啓示でしょうか?(爆)

 そう言えば、お正月に京都に出かけた際にも同じようにボルボに遭遇する機会が多く感じたことがありました。渋滞の中ずっと同じボルボの後ろについていたからではないと思います。

 でも、少し冷静に考えると、特徴があるクルマ、誰が見てもスグに「あれはプジョーだ」「おっとボルボ?」と気づけます。国産車にありがちな似たり寄ったりのデザインでないことは確かです。つまり、すれ違うたびに「刷り込まれている」のかもしれません。

 先日、「昨年の輸入車の4台に1台はVW車」というニュースが流れましたが、一般の人たちはゴルヴァリとすれ違うことで、与える印象があるのでしょうかね?

 と、ここでプジョーに関する動画でも貼っておこうかと、つべを探ったら、「衝撃」の動画を見つけてしまいました。再生するときは回りにお子さんがいないことをお確かめください^^;



 いかに「お国柄」とは言え、こんな企業CM、アリですか?(+o+)
Posted at 2011/01/23 18:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234 5678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation