• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

災い転じて福となす

災い転じて福となす 先週装着したHIDですが、水曜の夜、職場からの帰宅途中に右目だけ着かなくなりました。スイッチを入れなおすと暫くは着くのですが、すぐに消えます(>_<)

 今日ショップに再入庫してみてもらったのですが、明確な原因は判らず。どうやらMulti Warning Cancelerに問題がありそうということで、交換をしてもらいました。暫く現状で様子を見て再発するようであれば、全部品交換とのこと。店長さんによれば、このメーカーの部品で今回のようなトラブルが発生したのは初めてのこと。外した部品はメーカーに送って調査となりました。

 実は・・・げっとん号に乗り始めて、マイナートラブルを含めて初めての遭遇するトラブルでした。ネットで見る限り、それなりに色々とトラブルを見かける中、「ラッキー♪」と脳天気に過ごしておりました^_^;その上でHID化にあたっては「信頼」をキーワードにメーカーとショップを選んだこともあり、今回のトラブルは正直ショックでした。

 でも、今回のショップのトラブルへの応対は、ワタシが(勝手に?)抱いていた「信頼」を裏切るものではありませんでした。むしろこのような機会にしか見えないものが見えたような気がして、奇妙な(?)満足感さえ覚えています。・・・と同時に同じサービス業に携わるものとして「トラブル対応の重要性」を感じました。

 ちょっとキブンがいいので(?)今日はオネーチャン写真です(^^)v(なんでやねん!)
Posted at 2008/03/30 19:24:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月26日 イイね!

コンデジホシイ

コンデジホシイ HIDを取り付けてもらったショップのblogに、げっとん号が掲載されてます。所用で作業中の状態は見ていなかったのですが、バンパー・グリルを取り外された状態で見ると、サスガに車種さえわからなくなりますね^_^;

 by the way...いつも写真撮影は愛機であるD200を使うのですが、サスガに常用するのには大きく重い・・・シーンによってそんな大きなカメラを振り回すのも場違いなこともあります。そんなときにはケータイのカメラ機能を使うのですが、これまた絵も悪ければ、操作性も劣悪(>_<)

 でコンパクトデジカメを新調したいと考えますが、実はワタシはこの種のカメラには疎いんですよね^_^;パナソニックのFX35あたりが機能充実で安くていいのかも?リコーのR8もカッコいいですよね。

 みなさんはどんなカメラをお使いですか?
Posted at 2008/03/26 22:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2008年03月22日 イイね!

スポーツラインを超えて逝け

スポーツラインを超えて逝けBellof HID System
- Power Unit / Spec Evolution Neo
- Bulb Kit / Thunder White(5500k)
(with Multi Warning Canceler)
Bellof Super Wide LED Sirius(Position Bulb)

 もう言葉は要りませんよね^_^;どうだマイッタカ!とでも言いたくなる明るさです。光軸調整もしてもらって、対向車や前方車にも迷惑をかけずに済んでいるようです。(実際見てないので判りませんが)

 かなり大きな出費でしたが、ココは数少ない(?)「コダワリドコロ」だったこともあり、ゴージャスな仕上がりや、機能性に優れている部分に、満足感高いです。(しゅぽーちゅらいんのみなさんごめんなさい(/_;))

 写真はショップさんの店先で撮らせてもらったものです。白い広告にホワイトバランスを合わしてみたのですが何故かHIDがこんな色に・・・実際に目に見た感じは限りなく白に近いのですが、こうやって見るとそれなりに青い(てか、紫?)デス。

 尚、ここのショップの店長さんと暫くお話させていただきましたが、シロートなワタシにも親切に対応頂き、好印象だったので、今後の「掛かりつけ医」に認定です(^^)v

 これで、前後左右マッシロケ作戦完了。次なるターゲットは・・・(以下自粛)そんなのね~ョ

3/23追記:色温度が低い光源に照射された「白い広告」に、ホワイトバランスをとれば、絵全体が色温度が高くアジャストされてしまうので、この画像では5500kであるはずのHIDの色は正しく再現されていないワケですね^_^;スミマセン。
Posted at 2008/03/22 22:34:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月20日 イイね!

HID化への決断

HID化への決断 みなさん花粉症は大丈夫ですか?先日の記事に「全く発症していない」なんて書きましたが、先週末あたりから症状が出てきてしまいました・・・目が痒い、くしゃみが連発・・・(>_<)まだそれほど重くはないのですが、鬱陶しい限りです。

 さて、HIDの件。新たにCOXからのHIDキットの発売など、選択肢はいくつか見つけたのですが、もう考えてもキリがないので(というよりいい加減に面倒になって^_^;)決めてしまいました。

 機能性と信頼性を重視。折角のアフターパーツならただのHID化では面白くない・・・スポーツラインなどの純正キセノンを凌駕する性能を求めようと思いました。チと値は張りますが、「より明るめ」のモノを付けます。

 レンズ周りの変更は見送ります。これもスポーツラインに付くただのプロジェクター式に変えるのは面白くありません。むしろ個人的にはリフレクター式のキラキラ感がゴージャスで、メッキパーツが多用されるヴァリアントのキャラに合ってるように思います。

 今度の土曜日に取付け予定です。詳細はその後で。
Posted at 2008/03/20 01:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

ECOよりもERO

ECOよりもERO 今日は所用の帰りにほんの少しの時間でしたが、VW大阪東さんでやっていたイベントを覗いてきました。オートメッセで見そびれたNEWINGさんのゴルフヴァリアントのカスタムカーがお目当て。Alpilのエアロを纏った車体はペッタンコに落としてあって、ブラックアウトされたフロントグリルがド迫力。後ろに回れば左右両出しのマフラーがイケてます。

 ・・・でも、その隣のGTIは最早、原型が残らないほどのオバケフェンダー。迫力と言えばそうなのかもしれませんが、既に違う車になってました^_^;でも、そのフェンダーの曲線とマットな塗装が演出する陰影がなんとも艶かしい・・・エロいです(#^.^#)気づいたら、お古のコンデジで一番イケてるアングルを探してパチリパチリとやってました^_^;

 げっとん号はここまで派手なカスタマイズする予定はありませんが、貰って帰ってきたAlpilのカタログを眺めつつ、一人部屋でニヤニヤしてるのは内緒です(>_<)
Posted at 2008/03/16 21:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
23 4 567 8
910111213 1415
16171819 2021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation