• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

オシリがカワイクなりました

 昨日に続いて、今日も暖かい陽気でしたネ。ワタシは久々に京都での撮影。撮っているうちに汗だくになってました(>_<)作品はfotologueやこのブログでも公開していきますので見てやってくださいマセm(__)m

 ところで先週の雨では黄砂の影響か特にクルマが汚れました。特にフィルムで暗く沈んだウィンドウに、白い汚れが浮いて、目立つこと!良い天気にに恵まれたこの週末は、暖かさも手伝って洗車に勤しまれた方も多いようですが、げっとん号も洗車してもらってスッキリしましたよ~。もうツヤツヤのお肌デス(^^)v

 洗車の後、昨年末に仕入れていた「KAMAIテールゲートプロテクション」をようやく取り付けました。もちろんリアゲートからの荷物の積み下ろし時につくバンパーへの傷を防ぐのが主たる機能ですが、ワタシの狙いは別のところにもあります。



 ゴルヴァリのリアバンパーの上面…汚れませんか?洗車しても暫く走るとスグにココが汚れてきます。構造上の問題なのか、ホコリが溜まりやすいのでしょうネ^^;農色車ならもちろん、ホワイトのげっとん号もこの汚れがすごく目立つのです(>_<)この対策としてのテールゲートプロテクション。本質的な解決には至りませんが、カーボンルックはこの汚れをいくらか目立たなくすることができると考えました。その効果は暫く様子を見ないとワカリマセンね。

 もう一つは、リアビューの引き締めデス。VWの他車種に比してとかく地味に見えるリアビューに、ビジっとアクセントを入れたかったのです。当初さりげないドレスアップを考えていたので、外装部分にカーボンルックを入れる…なんてことは全く考えられなかったのですが(汗;けれど、実際に装着してみたら、ソレはソレ、「あると思います!」

 京都から帰ってご飯を食べてから、あまりキブンがすぐれません(T_T)カゼ引いたカナ?
Posted at 2009/02/15 22:42:28 | コメント(10) | トラックバック(1) | クルマ
2009年02月14日 イイね!

オートメッセでっせ。

 2月と言うのにやたらに暖かい…いや、クルマの中ではもう暑く感じる日でしたね。20度近くあったんでしょうか?関西のみんカラさんたちも多く訪れていたと思われるオートメッセを見てきました。

 以前にもブログでも触れたかもしれませんが、会場のインテックス大阪は、数年前から詰めている職場の目と鼻の先。ほぼ毎日、通勤にインテックス大阪の前を通りがかるのですが、オートメッセの開催される期間は付近の雰囲気が変わりますね^^;走っているクルマの「層」が違います(>_<)

 案の定、会場付近の道路や駐車場は混雑していましたが、ソコは通勤先のご近所さん。まさにウラの道を通ってウラの駐車場に停めたのでほとんど混雑に巻き込まれませんでした。

 で、肝心の展示でしたが、正直言って盛り上がらず。以前のような高揚感を得ることはできませんでした。理由はいくつもあるでしょうが、展示内容というより、見たワタシの変化によるところが大きいと思います。欧州車に乗っちゃった、またはオッサンになったなど(汗;いくら派手なドレスアップうをした国産車を見ても、興味の対象にはなりにくくなってきました(>_<)やはり一番長く時間を過ごしたのがユーロゾーン。小規模ながら関西ではおなじみのショップが出展するエリアが興味を引きました。

 そんな中で印象に残ったクルマの写真をいくつか…



 初めてシロッコを目の当たりにしました。しかも、ガルウィングになっちゃってます!衝撃☆オリジナルでさえ魅力的なプロポーションが、ドレスアップされてさらに魅力的になっていました。正直言いましょう…胸キュンでゴザイマス。



 これもはじめて見たAudiのR8。ココまで来るとドレスアップの有無に関わらず、迫力です。ミッドマウントされたエンジンルームをパチリ。あ~運転してみたい!!

 

 コレなんだかワカリマスか?…っていきなりボンネットに書いてあるんですが^^;今シーズンのGT300でデビューだそうです。まさかGT選手権にカローラが登場するとわ。。。というよりカローラの面影が感じられません。

 他にもいくつかオモシロイものはあったのですが、キリがないのでこのあたりで。。。

P.S.>
ワタシが前回オートメッセを見に来た年は、確か大阪ドームだったなぁ…と思って調べてみたら、10年も前のことでした^^;自分でも少しビックリ(@_@;)
Posted at 2009/02/14 23:01:23 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2009年02月12日 イイね!

麺屋元就

麺屋元就 みなさんのみんカラの記事を見て、とうてい太刀打ちできないな~(T_T)と思わされるのはグルメネタ。実質的に一人暮らしの生活、そもそも食生活は悲しいモノがあります。また、たまにレストランに出向いても、店内でカメラを向けるのがどうも苦手なんですね…オンナノコには平気なんですが(苦笑)

 で、昨日のオヤツに食べたカップ麺をネタにします。広島のラーメン店とサークルKの共同企画商品、「麺屋元就」のカップ麺です。地域限定商品らしく、西日本の店舗にしかおいていないようです。

 このテの商品は、一般的なカップ麺より少々高めの価格設定がされているのですが、そうは言っても300円でお釣りが来るもの。カヤクに過大な期待をかけてはイケません。

 このカップ麺も、そのあたりの割り切りがあってか、叉焼もなければシナチクなどのカヤクもなし。粉状の(?)ネギがついているダケの潔さです。特徴は2袋ついている香り油で、これを「入れない」「1袋入れる」「2袋とも入れる」ことで1度で3通り味わえるのがウリだそうです。



 で、食してみたところの感想としては☆3.5あたりでしょうか。とんこつ醤油のスープはソコソコ旨いのですが、麺は平均的なもの。肝心の香り油も、変化は感じられますが、入れると格段に旨くなる…というほどのものではアリマセン。むしろ油っぽくなっていくので、終盤はちょっとイヤになります(汗;

 チョット辛口でしたが、そんなものでした。後で、「麺屋元就」のサイトを覗いてみたのですが、そりゃぁ「ホンモノ」の旨そうなこと!広島を訪れたときには是非立ち寄って「ホンモノ」に挑戦してみたいです♪

 おや?まんまと戦略にひっかかっているのカナ?^^;



 この記事にオネーチャン写真が必要なのか?
Posted at 2009/02/12 21:12:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月10日 イイね!

気分転換に




…残念ながら、気は晴れません(>_<)
Posted at 2009/02/10 22:14:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月10日 イイね!

It's a blue day....









しとらーれん、擦りむいちゃった(T_T)
めっちゃ凹むわぁ~
Posted at 2009/02/10 21:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 345 67
8 9 1011 1213 14
15161718 192021
22 23242526 27 28

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation