• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

アライメント。



 先日開店したBasisでアライメント調整をしてもらっています。足回りを換えてから二ヶ月あまり、馴染んだところでアライメントの再調整は常套手段でしょう。

 再来週からの遠征を控えてキッチリ調整して貰います。なんと言ってもオープン記念のお値段が嬉しいところですね♪

---
(追記)
 測定の結果、目立った狂いは無かったのですが、前輪左右がそれぞれ規定値より僅かにトーアウト・トーインしていたのを規定値内に、後輪は規定値内だったのですが、僅かにキャンバーをつけて直進安定性重視のセッティングをしてもらいました。

 いずれも調整後に丁寧に説明をしてもらったのですが、説明内容以上にドライブフィーリングが改善されたように思えます。特に修正舵を入れずともスムーズに走れるようになり、運転が楽になりました。調整を入れた甲斐がありました(^_^)v

 このBasisさんに入っているアライメント測定器は非常に高性能な機械だそうで、セールスポイントにもなっているようです。ちょうど測定器の動画が見つかりましたので貼っておきます。リフトで車両を上げるとカメラが自動追従する様子はオモシロかったです。



(画像も差し替えました)
Posted at 2010/01/31 11:35:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月27日 イイね!

古館伊知郎化現象

 普天間基地の移設問題について、毎日のようにテレビや新聞に報道されていますが、皆さんはどのように思われますか?

 個人的にものすごく違和感があるのが、問題に関するマスコミが行う報道の内容。政府や与党、沖縄の知事や地元の人たち、アメリカの関係者の発言や動向を報じながら、常に「どうするんだ?」「決められるんか?」とばかり・・・。誰にでも言えるようなことを、よくもあれだけ連日続けられるものだと思います。そんな報道にどのような値打ちがあるのでしょう?バカにされているような気がして著しく不愉快になります。

 仮にもマスコミが言論者として社会的地位を保とうとするのであれば、普天間問題に対する明確な立ち位置を示してから論評するべきでしょう。基地移設の是非、具体的な移転先、安全保障の将来・・・その上で国民的な議論を喚起するのが、社会的に認められるマスコミとしての最低限の責任ではないのでしょうか?

 問題の本質には触れぬまま、表面的な物事への評論に終始する姿にはうんざりです。その論評にも説得力は生まれず、信用もできません。

 それともマスコミとは所詮、イカガワシイ存在なのでしょうか?
Posted at 2010/01/28 00:44:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース
2010年01月25日 イイね!

開放!

 昨年、秋から苦しめられてきた会社の昇格試験ですが、今日の午後の試験と面談でようやくテストを終えることができました。来月下旬に出る結果の如何に関わらず、とりあえず開放されてスッキリでゴザイマス(*^^)v

 今日は開放(決して合格ではない)を祝して、絞りを開放近辺でで撮ったスッキリ感のあるオンナノコ写真をアゲておきますル。いやぁメデタイっ♪

 春になったらまた野外ポートレートに挑戦してみたいと思います!











Posted at 2010/01/25 21:04:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

Rev2 Dev Toaster with PLX Kiwi Wifi で計れるものは?



 英語のアプリってのはやりたいことさえ明確であれば、例え英語が判らなくとも雰囲気でなんとかなるものです。判らない英語であってもさほど高いハードルを感じないのは、身をおく環境の影響もあるのでしょうか?(ーー;)

 ただ、Dev2に限って言えば正確な情報を把握して、初めて活用できるものですので、この週末の時間を使って英訳サイトやサイト検索などを駆使しながらDev2で計れる車輌情報を整理してみました。もちろん「意味」の解釈には間違いがあるかも知れませんし、結局わからない項目も残っています(>_<)!

■Performance
すべて計測できるようです。加速度はODBの情報ではなく、iPhoneの加速度計を利用しています。試しにタコメータを表示させましたが、心配していたレスポンスの「遅れ」は殆ど無いようです。



■Air/Fuel
給排気系の情報が集約されています。エアフロと燃圧が計れないようです。ブースト圧は一部に計測不可との情報もあるのですが、今日見た限りではメータは動作していました。燃調は混合比みたいなもの?その道に疎いワタシには理解しづらい項目です。



■Engine
ここも燃料関係の情報は無理なようですね。特に燃費は記録したかった項目ですが、少し残念です。EVAPなんとか~?はなんじゃらほい?^^;




 項目の中から任意の5つを表示させることができます。とりあえず、「吸気圧」「大気圧」「ブースト圧」「エンジン負荷」「水温」を選んでみました。画像周辺の数値はiPhoneの設置場所によっては非常に見づらくなるでしょうが、センターコンソールのエアコンベンチに設置している限り、読み取りは可能です♪
Posted at 2010/01/24 22:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日 イイね!

チョ~!マルチメータ♪



 コックピットに並んだたくさんのメータを見ながら乗り物を操る姿のカッコヨサって、子供の頃からの憧れだったりました。昔、親父が乗っていたコロナには天井にまで警告灯が並んでいましたが、当時はホントにカッコよく見えたものです。いい歳になったオッサンになっても、それはあまり変わりません。パソコンでフライトシミュレータなどでキブンを味わったり。。。メーターは「男のロマン」なのです。。。(?)

 PLX Kiwi Wifiというものを仕入れました。以前にブログで紹介したものですが、ODBIIポートがら吸い出した多彩な車両情報をリアルタイムにWifiに飛ばすものです。コレをiPhone/iPod touchで拾ってRevで表示させることができます。もう、めっちゃマルチメータでゴザイマス(笑)。今のところ意味がわからんものが半分くらいあります^^;ちょっとお勉強しなくては。。。

 さらにエンジン関係のフォルトコードの表示とリセットも行えます。ある意味ソチラのほうが有用かもしれませんね(汗;個人的にはVCDSのiPhone版が出てくれるといいなぁ・・・などと思ってます。

 まだまだ使いこなせていませんが、しばらくコレで遊んでみたいと思います♪

Posted at 2010/01/22 23:43:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213 1415 16
171819 2021 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation