• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

カメラはカメラでも・・・

 久々にブログ更新したのに、気持ち悪い写真でスミマセン(+o+)。実はこの土曜日のこと、人間ドックで指摘を受けていた胃の検査を行いました。そう、「胃カメラ」です。残念ながら、TSIエンジンはVCDSなどのテスターで診断できるのですが、人間様の胃はやはりカメラで視診する必要があるようです(^_^;)

 生まれてこの方、胃カメラなるものが初体験だったのですが、最近流行っている(?)鼻の穴からの挿入するタイプで、医師と話をしながら、撮影を楽しめます(?)しかし、カラダに異物が入ることに、やはり違和感があって、実際は楽しむどころか途中で気分が悪くなってしまいました。・・・というより、最初はお話をしながらいろいろ見ていた医師が、気のせいか途中から言葉少なになって、多少なりとも不安を覚えたのでした。

 検査後の医師の話では、胃が変形していて、やや堅くなっている。以前より胃潰瘍や胃炎を繰り返していた形跡があるとのこと。で、今は?というと、やはり荒れていて、ところどころに赤い部分が見られる。ただし、「ヤバイもの」は見受けられない、とのこと。ただ、粘膜の裏にも「ヤバイもの」が隠れていることがあるので、異常がみられる部分について、組織を取り出して病理検査をするとのこと。

 検査を受ける前からフツーではないだろう、とは思っていたけれど、目の当たりにしてしまうと、少し凹んでしまいました。病理検査の結果は2週間後。なんだか不安です。

 最後に、医師に尋ねました。



げ: 「やっぱり、神経性のもんですかね(・・?」

医: 「いいえ、アルコールでしょ(^_^;)」

げ: 「げ。」
Posted at 2011/02/27 23:29:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月14日 イイね!

さるく

 ・・・とは長崎弁で「町をぶらぶら歩く」というコトバです。一昨日、昨日とランタンフェスティバルで賑わう町や浦上天主堂、グラバー園、オランダ坂を「さるく」していました。

 今日はランタンフェスティバルと並んで、もう一つの目玉、「軍艦島クルージング」です。軍艦島に関するネタはまた別に記事にしようと思いますが、簡単に紹介すれば、以前に炭鉱で賑わっていたものの、廃坑になって無人化した小さな島です。無人化してからずっと上陸が禁止されていたのですが、近年になって厳しい制約の元で上陸できるようになりました。



  クルージングをサービスする業者が5社ほどあるのですが、その中でイチバン小さな船を使う業者のツアーに参加しました。その船の名は「さるく号」。少人数だと柔軟性があることや、限られた時間の中で上陸・乗船に費やす時間が短く済み、よりゆったりと軍艦島を楽しめるという算段があったのです。



 ところがそれがアダとなりました(+o+)今日は朝から天候が悪く、海もシケて、小さな船なので、とても揺れました。ワタシが経験した中ではイチバン揺れだったと思います。それでも、なんとかギリギリ上陸できてヨカッタのですが、島の上でもカラダが吹き飛ばされそうな暴風雨の中、もはや撮影どころではアリマセンでした(+o+)

 一方で、長崎港内では波も静かで、いろんな船を見ることができてとても楽しかったです(^_^)v



 海上自衛隊の新護衛艦「あきづき」。三菱重工の長崎造船所で建造中。昨秋に進水式を終えたけれど、就役は来年だとか。。。。となりの橙色の船は同じく建造中の自動車運搬船。世界最大級だそうです。



 長崎などに就航していないはずの新日本海フェリー。上の写真では写ってませんが、船名は「はまなす」。なんと昨年に北海道遠征したときに乗ったフェリーに長崎で再会してしまいました。定期検査でドック入りだとか。チョット感動。



 NTTのケーブル敷設船「すばる」。ネットの需要が伸びて大忙しだそうです。白い船体がとてもキレイで印象的でした。

~~~~~

 ・・・ということで、なんとか長崎の旅を終え、空路で帰路に着きました。天候が悪かったせいか飛行機は軒並み遅れ気味。ワタシの乗った飛行機も結局出発が30分ほど遅れました(ーー;)飛行機も少し揺れましたが、クルージング時の揺れを経験してしまうと、やさしいものでした^^;
Posted at 2011/02/14 23:58:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年02月13日 イイね!

紹興酒はアキマヘン



 今日も、酔っ払いのげっとんです(+_+)紹興酒は当初より合わないことを知っていたのに、中華街の店だからとムードに酔って、酒にも酔いました(汗;

 つーことで本日はここまで。明日は最終日、がらりと趣向を変えた撮影に挑みます。天候次第ですが。。。夜の飛行機で帰阪いたしますル。



#今夜の写真はD700から。。。調整が無茶苦茶ですが、酔った上のことだと許してくださいm(__)m

では!再会!!
Posted at 2011/02/13 23:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年02月12日 イイね!

長崎ランタンフェスティバル



 めっちゃ行きたかったけれど、何年も行きそびれていたイベントが「長崎ランタンフェスティバル」。今年こそ絶対に!と心に決めていたので、げっとん号をお留守番にしてまで、予定を強行してしまいました。

 その昔に中国との交易を独占的に行っていた長崎には、中国の方が多く滞在していたそうですが、その中国の暦でお正月に行われる「春節祭」が大規模イベントに発展したのがこのイベントです。町中にランタンが輝き、またそのランタンも干支や人型の人形だったりで、とても楽しく賑やかです。



 今夜と明晩は中華街近くのホテルにお泊りです。既にいろんなモノを入れていた胃袋に、最後にチャンポンで仕上げました。本当は蒼井優のような芸者をはべらしながら、しっぽく料理に舌鼓を打ちたいところですが、もう充分に満足です。今日は人の多さに翻弄されて枚数は撮れませんでしたが、明日は落ち着いてレンズを向けたいと思います。



#写真は全てコンデジのものです。CMOSは点光源に弱く色飽和への耐性が低いですね。。。何か工夫の余地があるのかしら?(+_+)
Posted at 2011/02/12 23:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年02月12日 イイね!

長崎なう

長崎なうげっとん号は神戸空港でお留守番。
カメラバックもホテルに預けて、唐人屋敷をお散歩ちう。運転から開放されたワタシは既に角煮まんと磯辺揚げで一番搾りを二本開け、イイカンジになっとります。数時間後のワタシはどうなっているのでしょうか?(−_−;)
Posted at 2011/02/12 13:09:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789 10 11 12
13 141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation