• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2011年04月08日 イイね!

ずっとウソだった



この国を歩けば、原発が54基
教科書もCMも言ってたよ、安全です
俺たちを騙して、言い訳は「想定外」
懐かしいあの空、くすぐったい黒い雨

ずっとウソだったんだぜ やっぱ、ばれてしまったな
ホント、ウソだったんだぜ
原子力は安全です

ずっとウソだったんだぜ
ほうれん草食いてえな
ホント、ウソだったんだぜ
気づいてたろ、この事態
風に舞う放射能はもう止められない
何人が被爆すれば気がついてくれるの?
この国の政府

この街を離れて
うまい水見つけたかい?
教えてよ!
やっぱいいや・・・
もうどこも逃げ場はない

ずっとクソだったんだぜ
東電も、北電も、中電も、九電も もう夢ばかり見てないけど
ずっと、クソだったんだぜ
それでも続ける気だ
ホント、クソだったんだぜ
何かがしたいこの気持ち
ずっと、ウソだったんだぜ

ホント、クソだったんだぜ

--

 偶然にも震災の日の未明に、ブログネタにした、斉藤和義のセルフカバーです。TUBEでかなりの拡散をしているようです。こんなビデオを撮った勇気には賛辞を送りたいと思いますが、一方で彼の行く末が心配です^^;
Posted at 2011/04/08 23:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年04月07日 イイね!

ヒノキに反応するワタシ

 ここ数日は本当に暖かく、日差しの中ではやや暑ささえ感じるようにもなりました。飛ぶ花粉も杉のものから檜のものにかわりつつあるようですが、ワタシはこれに反応してしまい、目が痒くて仕方がありません。全く困ったものです(>_<)

 先日、発送した支援物資は無事にkenzou65さん宅に着荷したようです。改めてご協力頂いたスー☆さん、なかチューさん、のぶりん2号さんにお礼申し上げますm(__)m。あまり深く考えずに予算設定してしまい、思いがけず膨らんだ量に、調達・発送とも難儀してしまい、時間がかかってしまったことを反省しております。

 実は送付に使用した大型のダンボール箱は、昨年秋のヴァリミ♪4thでのBBQの際、簡易テーブル用として購入したものでした。結局本番には活用できなかったのですが、以来ずっとげっとん号のカーゴスペースに積んで走っていました。このような形で陽の目を見るとは思いもしませんでした。
Posted at 2011/04/07 22:28:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月05日 イイね!

続きを



「続きを」

words: 坂本慎太郎 / music: 小山田圭吾


もう朝 夜は あっという間 明ける
さあ まだ まだ やってみよう
今から おきる ありとあらゆる現実を
全部 見て 目に 焼き付けよう


お〜 ただの空 ただの雲 ただの見慣れた町
お〜 ただの路地 ただの角 全てがなぜかまぶしい


続きを あなたと
続きを もっと見たい
続きを 最後まで
続きを 見届けたい


涙の 日々は たった今終わる
さあ 来て 来て やってみよう
今目の 前の わけのわからぬ現実を
全部 その まま 受け入れよう


お〜 なぜか空 なぜか雲 なぜか見慣れた町
お〜 なぜか路地 なぜか角 全てが意味を持ち出す


続きを あなたと
続きを もっと見たい
続きを 最後まで
続きを 見届けたい
続きを 例えば
続きを 悲劇でも
続きを あ〜
続きを 目をそらさず


(C)2011 OORONG-SHA / TOY'S FACTORY

salyu × salyu 「s(o)un(d)beams」2011.04.13 RELEASE
produced by Cornelius / Salyu
関連情報URL : http://www.salyu.jp/
Posted at 2011/04/05 23:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年04月03日 イイね!

部品がない



 桜がチラホラ咲き始めていますが、その割には肌寒く感じた大阪です。この週末にホントに久々にげっとん号を弄ろうとしていたのですが(ほんの少しだけです^^;)、部品未入荷とのことで、来週末に延期となりました。みんカラらしい記事が書けずに残念!(>_<)

 部品の供給不足のためにJRが運行本数を間引いたり福島にも工場があるタバコが出荷停止になって入手できなくなったりで、関西にも震災の影響が確実に出てきています。ミネラルウォーターは店先から消えて久しいですし、げっとんの「生命線」(?)でもあるラーメンも極端な品薄が続いています。被災地の状況を考えれば、こんなことで文句を言っている場合ではないことは言うまでもありませんが。

 そういえば、部品の供給不足で工場が操業できないとのニュースをよく耳にします。その影響は日本のメーカーだけでなく世界にも及んでいるようですね。ことあるごとに自らの利益を追求するあまり関係悪化や対立する国や地域は、それ自体で成立しているわけではなく「みんな繋がっている」ということを改めて思い知らされますね。

--


 kenzou65さんあてに、スー☆さん、なかチューさん、のぶりん2号さんに賛同いただき避難所への支援物資を発送させてさせて頂きました。ご協力ありがとうございましたm(__)m。被災者のみなさんに、少しでもお役に立ててくれればと思います。

 被災者の避難生活を始めとして、被災地の復旧・復興は極めて長期に渡る事が想定されます。これはあくまでも阪神の震災を経験したものの一人としての個人的なポリシーですが、「ひとときの盛り上がり」ではなく、静かにかつ継続的に、微力ながらも被災者のお力になりたいと考えています。各所での張られておりますキャンペーンについては賛同の意は表しながらも、参加そのものは見合しておりますことをどうかご理解ください。
Posted at 2011/04/03 18:58:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月01日 イイね!

Positive Mind



 心身ともに傷ついてもがいている被災者のみなさん共に、下を向いて静かにしていることは、決して悪いことではないと思います。そうやって多くの人と「わかち合うこと」で「痛み」は少しでも和らげることができるものと考えています。

 ・・・けれど、いつかはその顔を上げて歩みを進めなくてはならないのも確かです。ネガティブマインドのままでは何も好転しないばかりか、「二次的な被災」まで引き起こしかねません。

 月も変わった今日からは、自身も含めて少しポジティブな気分になれるブログをアップして行こうと思います。

 この写真は阪神大震災から復興を遂げた神戸港で撮影したものです。今では震災の傷跡を街角に見つけることも難しくなりました。神戸の皆さんの力強い「生命力」を感じさせられます。
Posted at 2011/04/01 22:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34 56 7 89
10111213141516
17 181920212223
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation