• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

お散歩ドライブ



 昼から時間ができたので、お散歩がてら、まったりとドライブしていたら、気づくと7時間も走っていました^^;クルマのウィンドウを全開にして風にあたると、めっちゃキモチイイ。つか、チと寒ささえ感じました。久美浜で黄昏れる景色を見ながらホゲ~っとしていました。

 そう言えば、2セット目のPilot Sport3。今回もXLとしました。大変、調子がヨロシイです。1セット目の殆どを空気圧3.0で使ってましたが、今回は2.7に設定しています。接地感は増しているのにアタリの柔らかさは増しています。片減りもチョットはマシになるかもね?
Posted at 2012/09/23 23:11:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月22日 イイね!

iPhone5の召し上がり方



 iPhone5の発売が開始されました。職場でも何人かが予約を入れていたので、今頃はイジリ倒して遊んでいることでしょう。帝王さんも土間さんも無事入手できたでしょうか?しずかちゃんも逝っときましょう(笑)

 今回の「5」には「革新的」な進化の少なさに「(´・ω・`)ガッカリ…」しているヒト、「今さらの」テザリング祭りに「ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ」騒いでいるヒト、イロイロおられるようです。そんなイロイロを考えあわせて、ワタシは暫く様子をみて見ることにしました。

 一番の関心事はSim Free版でLTEを含めてDOCOMOのサービスを使うことができるか?コレについては発売後の検証結果に関する情報が徐々にネットに流れてきています。今のところはまだ、決定的な情報がありません。おそらく今日明日にでもハッキリすることと思いますが、仮にDOCOMOがNGであれば、AuかSoftBankを使えばヨロシイわけで、そういうところがまさにSim Freeの利点だったりするワケです。じゃ、ドッチがイイのか?ってことになるのですが、コレについても正直まだ良く判らないコトが多いです。

 まぁ、そんなこんなを情報集めて検討しているウチに、端末の価格も、iOS6の安定性、アプリの対応もこなれてくるでしょう。旬のタイミングで最適な調理方法でイタダくのが「串かつ」の、いや今回のiPhone5の美味しい「召し上がり方」だと思いました(^^) 

 手持ちのiPhone4にiOS6を入れてみました。画面は縦長になりませんでした(爆)。まだ何がどうなったのか良くは知りませんが、動作は比較的安定しているようです。リリースされて数ヶ月経つAndoroid4.0に比べれば抜群に安定しています^^;
Posted at 2012/09/22 11:55:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年09月19日 イイね!

秋が来た

 大阪も昨夜からイッキに涼しくなりました。エアコンを入れなくても窓を開ければとても涼しくキモチイイ。疲れも手伝ってか、昨日の夜は爆睡してしまいました^^; (オカゲで大寝坊)



 ここ数年、この時期はげっとん号で北海道遠征をしているのですが、今年は祝日の並びもイマイチ。それ以前に休みの日さえ休めない状況の中、遠征は断念しました(ガックシ)この調子では北海道に限らずしばらく遠征はキビシイかも。。。あ~フラストレーションが溜まる~~~~(*_*)




 写真はこの3連休で唯一フリーになった月曜日に訪ねた「とよのコスモスの里」で撮ったモノです。時期的にはもっと北に行かないと楽しめないと思っていたら、なんと自宅からクルマで30分ほど走った場所にあるんですね。 遠征しなくてもイイ場所は近所にもあるモンです。

 (でも、やっぱり「遠軽」とか「黒姫」に行きたいなぁ~^^;)

Posted at 2012/09/19 22:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年09月13日 イイね!

「さぶいぼ」


・・・一部の日本人は「鳥肌」とも表現するらしいw


この曲だけでもいつかはライブで生で聴きたいと思わせたライブ映像。超さぶいぼ。




よみうりランド2days。あぁ行きてぇ!












いけねぇ。。。_| ̄|○

Posted at 2012/09/13 23:47:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年09月11日 イイね!

GOLF7のもにゃもにゃアシスト4段活用

センターラインを見ながらステアリングして、(へぇ~) 



前のクルマを見て加減速を行い、(ほぉ~)



対向車を見ながらライトを加減して、(ふ~ん)



道路標識まで読みとってしまう。(ひぃー!)



 どれもGOLF7に設定される装備です。現地仕様ですからこれらが全て日本仕様で実現されるとは限りませんが。

 しかし、こりゃ「GOLF9の頃」にはクルマが勝手に運転するようになりまっせ!(爆)

 これらのテクノロジーがドライバーに与えるのは「安心」なのか「慢心」なのかは判りませんが、状況をみて使う使わないを「ドライバーが判断する」ことが大切だと思います。
Posted at 2012/09/11 00:30:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34567 8
910 1112 131415
161718 192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation