• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mrkosのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

通信カーナビ「CAR NAVITIME」が当る! モニター募集10名様

【質問1】:あなたの愛車について教えてください。

マツダ アテンザ
年式:2005年/平成17年
ミッション:AT
中古車で購入


【質問2】:どのくらいの頻度でクルマに乗っていますか?

ほぼ毎日(週5日以上)


【質問3】:クルマに乗る主な目的は何ですか?

仕事


【質問4】:現在、お使いのカーナビについて教えてください。

メーカー:carrozzeria
商品名:サイバーナビ
型式:XH009
使用年数:3年


【質問5】:「通信カーナビ」に、どんな機能を期待しますか?

最新の地図情報、交通規制等の情報


【質問6】:現在ケータイ/PCの「E2ナビウォーク」「EZ助手席ナビ」「NAVITIME]のいずれかのサービスを利用していますか?

たまに利用する(週1~2回)


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2010/navitime/
について書かれています。
あたるといいなぁ~・・・・
Posted at 2010/10/17 05:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | タイアップ企画用
2010年10月14日 イイね!

オルタ交換から・・・・・・・

先週の日曜に「無音」状態だったアテンザに耐え切れなくなって、純正バッテリーにリアにつながる4Gの電源ケーブルを耐え切れるか不安でしたがつなげました。

んで、サブのケーブルをはずしたので設定類はすべて消えてるわけですが、調整出さなきゃな~っと思いながら取っておいた表の設定(D7XIIIから裏設定があるのです)をちょっといじりながら入れてたら。。。。。。。

裏設定ないほうが低域が出て弦の音色は豊かになりましたw
いままで低域足りなくて悩んでたのがばかばかしくなるぐらい・・・・・こりゃ調整出さなくて良いな。
ただ、やっぱり音階ピラミッドが成り立ってないため音量下げると低域がなくなっていくのは変わりませんが(汗)

まぁ、しばらくはコレで良いかな。下手にいじるとおかしくなる可能性あるので・・・・・
でも、サブ用のドライ(PC680を2発)を買いはしますけどねw
今使ってるのはフロント行きです。ついで言うと680・3or4発が最終になりますがいつになるかは未定です。

あ~~音があるっていいなw

PM:コアキシャル作ってみましたが思わぬ方向に音が鳴ってしまったため作り直しです。今までで一番高かったのに・・・・・
やっぱりWBT-104+F-15S+SS47の組み合わせは音質的に神です。
再度作り直します!
Posted at 2010/10/14 09:57:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年09月23日 イイね!

最終的に・・・・・・・・

今日仕事終わりにDに行って結果聞いてきました。

診断結果が充電電圧が高すぎるということなのでバッテリーかオルタか分からなかった判断できなかったみたいですが、直前までバッテリーは普通だったのでオルタが現状生きているということはオルタの単発過剰充電だと思われます。

バッテリーは過剰充電によるダメージで予想通りだめになってました。ブースターつなげばエンジンかかるものの充電できなくなってるのでとりあえず変えがないので純正に一時的交換です。

肝心のオルタは生きてるとはいえ再発の恐れがあるため交換することになりました。
早くて明日遅くても明後日には直る予定です・・・・・

レンタカー代いれて締めて12万ほど、払えないことはないけど払ったら後がやばいので分割ですorz

なんか、もう、なんとも言葉にできないぐらいこのところ運が悪いです。

あ、純正バッテリー(新品)は仮でオデッセイ使う予定なのでだれか要らないかな・・・・・・
さすがに無料は無理だけど・・・・・・


Posted at 2010/09/23 22:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2010年09月22日 イイね!

昨日の続き

今日の朝は普通にエンジンかかって走れたんですが・・・・・・・・




























仕事終わってじきにセル回らなくなるぞ~とか話してたらほんとに回りませんでしたorz
というか回る気配すらしませんでした。
とりあえずDに電話して症状伝えたらオルタ逝ってる可能性ありとのこと。

まぁ、JAF呼んで診てもらったら-端子が緩んでるからコレじゃないかと締めてブースターつなげたらエンジンはかかりました。が、電圧電流ともに低いという結果に^^;

サブに流れてる電流で電気とられてる可能性あるのでとりあえずはずし、流れないようにとバッテリー保護のためサブも-端子をはずしましたが一向に変わらず。

吹かしてもライトつけてもあがらずなので予定通りDに向かうことに。
自走できそうだったので自走で到着するも診断がうまくいかず、エンジンかからない恐れのある状況よ
りは確実なほうとって手配しておいたレンタカーで帰宅しました。。。。。。

明日の再診断できれば結果次第で最悪オルタ交換かよくてバッテリー交換になりそうです。。。。

バッテリーですめばいいけどなぁ(泣)
単発でオルタ異常もあるそうなのでそれに掛けたいです。なんせもうすぐとはいえまだ10万Kmも走ってないですから(汗)
Posted at 2010/09/22 23:40:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2010年09月21日 イイね!

定時帰り→マシントラブル

今日久々の仕事定時終わりで気分よかったのですが・・・・・














帰宅中マイアテのバッテリーインジケーターがつき電圧計見たら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16~18Vというおかしな数値たたき出してた上3速でギアロックかかってしまいました。。。。。
で、帰宅路上のコンビニにピットインしてボンネット開けるも異常はみられず。
しょうがないからDに行こうと着いてから休みだと思い出す(泣)

そしてうろうろすること1時間半あきらめてバッテリーリセット掛けようと-端子はずしたはいいものの、マイアテはバッテリーはずすとセキュリティーが発動するというおまけつき。

時間が時間だっただけに覚悟決めて-端子つけてつなげるものつなげてたら・・・・・・・バッテリーあたりから「シュワシュワ・・・・」という音が聞こえてきましたorz

もしかしたらバッテリーの寿命なのか単なる単発異常なのかわかりませんが、繋ぎなおしてからちょっと走った限り大丈夫そう。
ただ、ドライバッテリーなので寿命の前兆がわからないという特性があるので早く帰れるか土曜にD行かねば・・・・・・・・・

携帯修理→PCOS破損に続いて次は車か・・・・・・・・・・泣けるなコレorz




Posted at 2010/09/21 20:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「今日も今日とて.......」
何シテル?   03/07 09:00
とりあえず現状維持が精一杯・・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club-Atenza 
カテゴリ:アテンザ
2008/08/17 18:57:52
 
Side-R 
カテゴリ:アテンザ
2008/08/17 18:56:57
 
TEAM Tokai 
カテゴリ:アテンザ
2008/08/17 18:56:18
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
諸事情にてアテンザから乗り換え(´・μ・`)
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
始めて買ったマイカーです。諸事情で乗り換えました、アテンザと負け時と劣らず言い車です。 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
オーディオカー目指して日々進化しているアテンザ君です!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation