• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q@ひこべえのブログ一覧

2008年01月28日 イイね!

ブーストが…

昨日、愛車を運転していて
何気なくアクセルを踏んだときにブースト計をちらっとみたら
いつもより多めに針が振れてるような気が。

あれ?って思って
ピークを調べてみると
ブーストが1.1キロかかってるじゃん!

うわぁ…これってやばそう…。

早急にコンピュータとブーストコントローラで
ブーストを抑えないとやばいよね…。(((゚д゚;)))ガクガク
Posted at 2008/01/28 12:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニングプラン | クルマ
2008年01月20日 イイね!

クラッチ換えないとー

クラッチ換えないとー現状、クラッチがかなり上のほうでつながる。
ノーマルクラッチが終わりっぽいみたいだ。

っていうわけでクラッチ交換を近いうちにしなくちゃいけないんだけど
ノーマルをまた入れるのもつまんない。

今後いじっていくことも考えて
やっぱり何か社外のを入れたいよね。

最初、シルビア時代に入れていたオグラクラッチのやつにしようかと思ってたけど
まだタービン交換とかは考えていないから
ツインプレートとかいらないなぁ…。

そんな中、HPIのカッパーミックスクラッチに白羽の矢が。

なんといっても値段が安い。
クラッチとカバー合わせて定価が57000円。(゚д゚;)ヤスー

420psまで対応してるっていうからこれでいいじゃん♪

前にS15に付けたのを乗ったことあるけど
全然ノーマルっぽかったし。

というわけで近々クラッチ交換しよーっと。
Posted at 2008/01/20 21:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニングプラン | クルマ
2008年01月16日 イイね!

ウインク?

僕のFDにはHIDが付いているけど
どうにも暗かった。

昨日、仕事を終えて地元駅に帰ってきて
駐車場に止めてあるFDに乗り込んだ。

暖機後、ライトオンしたけど
「相変わらず暗いなぁ…」と思っていた。
フォグ点けてもあんま変わらんし。

家に帰ってきてガレージに入れると…

あれ!?

左側のライト、キレてんじゃん!(゚д゚;)

これはもうちょっと強力なHIDを購入するか…?
あとレンズカットの入っていないレンズも買っちゃう?

もうね、暗いのはホント危ないので…。
Posted at 2008/01/16 12:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2008年01月03日 イイね!

ようこそFD3S

明けましておめでとうございます。

去年の12月28日の雨の日、
ついにFDが我が家にやってきた。

納車されてから400kmほど走って
感じたことをいろいろ書いていこうかな。


●車幅感覚
 いままでに乗ったどんなクルマよりも
 車体の端っこに座ってる感じだから
 特にクルマの左側がどの辺りにあるのか分かりづらい。
 まだ慣れるまでに少しかかりそう…。


●ハンドリング
 車高が低い&ワイドトレッドってこともあって
 コーナーでの安定感が抜群だった。
 マーチと比較してもすごく楽に曲がれる。
 「マーチと比べてるな」って思うだろうけど
 やっぱり2年も乗っていたから、どうしても…ね(゚∀゚;)

 タイヤが太いことで、ものすごく轍にハンドルがとられる。
 シルビアのほうがフロントタイヤを太くしていたけど
 ハンドルがFDのほうが重いから、ちょっと気になるなー。


●エンジンパワー
 さすがノーマルで280馬力あるだけに
 ちゃんとエンジンを回すといい感じに加速してくれる。
 ただ、5500回転を超えたあたりから
 右肩上がりだったトルク感が頭打ちになるように感じた。
 マフラーも細いし、エキマニ、触媒もノーマルだからかな?
 噂に聞いていたロータリーエンジン特有の
 「どこまでも回る」って感じはちょっと受けなかったなあ。
  
 でもやっぱりパワーがあるのは楽しいや♪


●足回り
 まだどこの車高調かは分からないけど、乗り心地がいい。
 「テイン」の足らしいって話だったけど…。
 サーキット走るには柔らかすぎるけど
 街乗りではちょうどいいね。
 本当は車高をもうちょっと下げたいところ。
 ホイールを新調したら足も考えてみようと思う。


●車内
 狭い。とにかく狭い(笑)
 車幅はS14(シルビア)よりも3cmも長いのに
 運転席、助手席はマーチよりも狭い。
 ただ、インパネからセンターコンソールまでのデザインはすごく好き。
 全てが「ドライバー用」的な配置がいいんだよね。

 
●車庫入れ
 まずシルビアの時よりも車幅があることを頭に入れないといけないこと。
 3cm幅が広いんだけど、その3cmが結構でかい。
 小さな枠の駐車場だと
 運転席側をちょっと余裕もたせると反対側は白線を踏んでいたり。
 
 あとドアが分厚いから
 シルビアと同じ感覚で「出られるだろー」って止めると
 ドアが開いても自分が出るスペースがなくなることも…。
 
 これは自分の車庫でも同様で
 バイクに気を使いながら入れても、かなり出るのがキツキツになった。
 いやー、これは大変だ~~(゚д゚;)


●ライト
 HIDライトが入ってるんだけど
 レンズカットが入っているせいか、どうも暗い。
 とか、結構怖い感じ。
 これはパワーアップ版を導入しようかな。

 それにしてもリトラクタブルライトは新鮮だね。
 ライト点けるとクイっと持ち上がるライト。
 わくわくする♪


総評としては、いろいろ制約があるけど
それはやっぱり「速く走る」ための制約であり、
その本分の走るにおいてはものすごく楽しいクルマだということ。
だからこれからいじる部分としては
ネガな部分を少しずつ改善していく方向でやっていこうと思う。

これからはもっとステキなクルマにするぞ~~~~☆
Posted at 2008/01/03 03:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2007年11月24日 イイね!

いろいろ悩んだ結果

いろいろ悩んだ結果S2000を買おうと友達の中古車屋さんにお願いしてたんだけど
予算200万前後では僕の希望するクオリティのSが見つからない。

というわけで次点候補のFD3Sを探してもらうことになった。

5型以降の青で探してもらってる。

FD、似合わないって言われるんだろうなぁ…(゚∀゚;)
Posted at 2007/11/24 16:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ購入 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TARO WORKS 4D リアルカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 07:17:36
マツダ純正 北米仕様フレッシュエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:48:07
ウィズプランニング NCECロードスター】マツダインナーバッフルボード ma09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 17:48:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年3月にお迎え。 ずっと憧れていたオープンスポーツカー。 純正色で塗り直して素敵 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目もS14。(゚∀゚;) 友達から激安30万で購入し、 Q'sから使える部品をどん ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の愛車。 新車で購入したけど 最終的にはロールケージを入れ、 内装は全部取っ払い、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチではめずらしいサンルーフ付き。 ノーマルと違うところをつらつらと。 ・社外フロ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation