
今の車でガンガン走っていることで充分に満足できていたので、フェラーリは余り乗る気がなく、たまにサーキットのスポーツ走行で見かけても直線だけはやたらと速い車という認識で、むしろ嫌いな車でした。
噂によると、スポーツ走行する度に、消耗品にとんでもない費用がかかるし、万が一、事故ったらシャレにならない修理費がかかるらしいので、サル走り好きな自分にとって絶対に縁がない車だと思っていました。
しかしながら、コロナ禍のために世の中が大きく変わり、自分の零細事務所も酷く影響を受け、生き残りのために以前よりも忙しくなりました。そうすると、サーキットでスポーツ走行できる時間が減り、ガンガン走れる車を持っている意味が無くなりました。
何より、コロナ禍で心身ともにクタクタになり、ちょっと現実逃避したくもなりました。
そうすると、乗るだけで非日常を感じることが出来る車に興味がでてきて、当然、フェラーリも候補となりました。
ちょこちょこスポーツ走行で見かけるようになったマクラーレンについても色々調べたのですが、フェラーリ(特にV8のクーペ)の値落ちの低さに小市民の自分は大いに惹かれ、乗ってみるならフェラーリという気持ちになりました(いざというときに大きな火傷せずに売れそうだし)。
ただ、いつ乗るかについては、心の準備ができていなかったのと、今の車ともう1シーズンじっくり付き合いたかったので、来年の春ごろかなぁ~と思い、中古車情報を眺める日々を過ごしていました。
そんなあるとき、コーンズ芝さんで程度の良さそうなF430が売りに出ていたので、ネット経由の客でも相手にしてくれるかなぁと思いつつ問い合わせすると、とても懇切丁寧な返事があったため、現車を確認しにコーンズ芝さんを訪ねることになりました。
ただ、自分はそんなに立派な車に乗っていないので、こんな車で訪れてもいいですかと担当営業さんに聞いたところ、それがきっかけで担当営業さんと趣味が共通していて、偶然、何回か同じ現場に居合わせたことが分かり、ちょっと運命と親しみを感じてしまいました。
ちなみに現車は程度がよく、とても13年落ちとは見えないキレイな車で、内装がアイボリー、ホイールはチャレンジ、リアもチャレンジグリルと自分の希望にもバッチリ、

ただ、残念ながら、すでにローンの審査待ちの先客があり、自分も今の車のことがあったので、この車とは縁がありませんでした(ただ、気に入ったフェラーリの中古は即決しないとすぐに流れることも学びました)。
担当営業さんには、来年春ごろに購入するかもと伝え、いい車がでたら教えてくださいとお願いし、その後は、フェラーリのことはしばらく忘れました。
そんなこんなで数か月経った7月半ば、担当営業さんから良い出物があると、教えてもらいました。聞けば、ホイールはチャレンジ、リアもチャレンジグリルで、内装はクオイオ(ベージュ)、外装はビアンコ(ホワイト)で、シートはレーシングシート、殆ど自分の希望通り、そして、走行距離は9000kmという極上車、おまけにカーボンブレーキだし
来年春の予定なんだけどなぁ~と思いながら、中古車情報の掲載前に現車確認のためにコーンズ芝さんへ行くと、本気?の客にはスゲーもてなしw

たまたまイベントをやっていたのが理由らしいのですが、
現車の程度は申し分なし(その分、お値段はアレでしたが)

F430はリアの眺めがたまらないです
ただ、契約しちゃうと今の車と所有時期が重なり、置き場所の問題が、、、ということで、置き場所を検討するために一旦保留にしてもらいました。
その後、1週間もたたないうちに、担当営業さんから、他の客から現車の購入申し込みがあり、何とか待ってもらっているが、明日が限界だとの連絡がありました。
なので、急ぎ、自宅の駐車場で車をアレコレ入れ替えると、何とか置けそうなことを確認、翌日、コーンズ芝さんへ行き、勢いで契約してしまいました。
その後は書類を届けに行ったときに子供を連れて行くと展示車の座席に座らせてくれたり、大変親切な対応をしてもらい、コーンズ芝さんには感謝。お父さんの株も上がりました。
中古とは言え、正規ディーラーで購入すると、Ferrari.comへオーナー登録されるそうで、何だか大人の仲間入りをした気分、

今は、納車に向けてお約束の内装のペタペタを除去してもらい、その他、点検をしてもらっているところなのですが、その期間を利用して心の準備をし、のんびり納車を待つことにします。
もちろん、F430じゃスポーツ走行はしない予定です(もったいないし)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/08/07 22:41:53