
最近、296GTBのサーキット試乗会があちこちで行われているようでして、お買い上げになった方以外にも声がかかるようになりました。
そして、今回もてぎで試乗会が行われることになったのですが、コーンズ芝の顧客カースト最下位の自分にも声がかかりました(イベントはフェラーリジャパン主催)。
もてぎはスイフトでなら何回か走ったことがあるので、なんとかコース飛び出ずに走れるだろうと、無謀にもエントリー
しかし、そんなに話は上手く行くはずも無く、当日は無情の雨、、、
屋外展示の296GTBも雨に濡れて可哀想
試乗会なので、当然車両解説が行われますが、プレゼンターは坂本 祐也 選手
走行時の注意事項の説明も行われますが、公道試乗と違って、参加者の皆さん、ちょっと緊張気味

参加者の服装を見てレーシングスーツ着てこなくてよかったと一安心w
集合時間よりも30分も前に着いてしまったので待機していたら、他の参加者の方に「もう(296GTB)を購入されたんですか?」と話しかけられました。そこで、思わずミエ張って「いやー、他の車種と比較検討中なんですよね」と答えちゃいました(エミーラを仮予約しているのは嘘じゃ無いので、、)。
そうすると「何と比較されているんですか」と聞かれたので、「今、ウラカンのテクニカのキャンセル待ちリストにエントリーしています」と答えました(これも無理なのが分かっているので、記念で申込みしています)
すると、その方、「僕はウラカン STOを買ったから、テクニカを申し込まなかったんですよね」とご回答(汗
聞けば、296GTBの他に296GTSの購入も検討しているとか、怖くなって他に何を持っているか聞けませんでした。いや~、フェラーリのイベントに参加するお客さんは想像を絶する方が多い(汗
試乗の前に、展示してある296GTSと記念撮影のサービス

にっこり笑って下さい、と言われても緊張して顔が引き攣りました
そして、いよいよ試乗、横にはレーシングドライバーが乗ってアレコレ指示してくれるので、安心ですが、自分はケイ コッツォリーノ選手でした
なお、ヘルメットにカメラを付けて動画を撮ったのですが、スイフトで画角調整してフェラーリの室内高が低いのをすっかり忘れていたので、画角最悪の非常に見にくい動画になってしまいました。
でも、ウェットモードの制御のすばらしさにチョー感動、自分が上手くなったと錯覚できましたw
本当に296GTBが欲しくなってきました、、、

仕事頑張ろっと、
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/11/15 19:39:50