• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中yutahaのブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

さよなら中ちゃん

さよなら中ちゃん興味のあったコーンズのイベントに幾つか参加した中ちゃん、最近のサーキットイベントに参加する度、ガチでスポ走をやってみたい気持ちがムクムクと湧いてくるのが分かりました。

ただ、中ちゃんを購入した理由はサーキットを走らなくても満足できる車を手に入れることだったので、スポ走しちゃうと当初の目的からズレてしまいます(というか、結局スポ走できる車じゃ無いと満足しないことに気がつきました)。

また、先日の広場のイベントでそれなりに回しながら変速していたら、早速、F1マチックの油圧系統からオイル漏れが発生し、修理にはそれなりのお金が(汗

そして、ちょっと内装の劣化が始まったり、またまたリアガラスの結露が始まったりと、気持ちよく乗れる状態を維持するのが難しくなり、気持ちよく乗れない車にお金つぎ込みながら乗るのもアレだなーとモヤモヤしていました。

そんなこんなで、先日、縁あってエミーラ(V6, MT)を契約してきたこともあり、ちょっと早いかなと思いつつ、中ちゃんとお別れすることにしました(どうせ夏は乗らないし)。

ただ、今後もフェラーリに乗れるかどうか分からないので、たまたまお誘いのあった車の撮影会に参加して思い出写真を撮って貰うことにしました。

撮影会が行われたのはこちらのスタジオ、何でも業界向けのスタジオだそうで

中は当たり前ですけど、チョー本格的で、何故か自分も緊張(汗


車に写る影も暗幕で調整します


反射光も微妙に調整しながら、条件を探っていきますが、プロの仕事は細かくてスゴイ

アシスタントさんがテキパキと動くのは見ていて気持ちがよいです

そして仕上がりはこんな感じ


キレイすぎてCGみたい


おまけの1枚を許してもらえたので、エンジンルームも撮ってもらうことに


これもキレイに撮ってもらい、一生の記念になりました


これで思い残すことは無くなったので、早速、中ちゃんをコーンズに査定に出すと、昨年、試しで見積もってもらったときよりも、200万円ダウン(驚

何でも、今年の頭から急に中古車が動かなくなり、一気に相場が下がっているそうで、、、、
確かに、コーンズの在庫(委託販売)が最近増えていて、しかもちょこちょこ値段改定しているので厳しくなっているのかなぁーと思っていましたが、

エミーラが来るのは来年だし、強気に価格設定して委託販売で粘ろうかと考えましたが、手放すと決めた車をダラダラ持ち続けるのもアレだなーと思っていたところ、お試しで見て貰った街の自動車屋(主にアメ車を扱う店)で、昨年コーンズで見積もって貰った額より、ちょっと下がるぐらいの値が付いたので、GR86も7月に納車されることもあり、自宅の駐車場を空けるためにその場で売却を決めました。

お別れ当日は雨、短い付き合いだったけど、憧れだったコーンズのショールームで商談できたことは、自分の車趣味の良い記念となりました。

10年前はコーンズのショールームを外から指くわえて眺めるだけだったので、夢が叶って自分的には大満足、これからはキャバで「オレ、フェラーリ乗っていた」と自慢する痛いオッサンになりますw

とはいいつつも、中ちゃんがいなくなった今、ちょっと寂しくなってきたので、エミーラにちょっと乗った後、中古車市場がもっと落ち着いたら、今度は乗りつぶす覚悟でウラカン、488、F8又は911の役物を狙ってみようと妄想しています(こういう妄想しているときが一番楽しいかもしれません)。
Posted at 2023/06/13 11:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月27日 イイね!

CORNES DAY 2023に参加してきました

CORNES DAY 2023に参加してきました先日FSWで開催されたコーンズデイに参加してきました。


天気は曇り、でもギリギリ雨は降らなかったので、炎天下よりも却ってよかったと思います。



コーンズが扱うブランド大集合なので、フェラーリ・ランボルギーニ・ベントレー・ロールスロイス・ポルシェが参加していたのですが、フェラーリが圧倒的に多かったです。


但し、特別展示はランボルギーニ、


参加車両は488、ローマ、F8が多く、F430は数えるほどしか参加していませんでした


フェラーリの試乗会も、飛び入り可だったので、また296に乗ってFSWの外をちょこっと走ってきました


三輪車(カンナム)の試乗会も、

何だか不思議な乗り味でしたが、FSWの外周路を走ったら楽しい楽しい、

そして、パドックでは気球が飛んでいたり、、

コーンズさんはやることが派手です

ランチはクリスタルルームでブッフェ、

貧乏性なので、ついつい食べ過ぎてしまいます

そして、お昼にはストレートに車を並べて撮影会?

自分はランチを食べたかったので、パスしたかったのですが、スタッフからパスはちょっとと言われたので、渋々参加、

イベントでは自分はフリー走行を回避して高速カルガモ走行に参加、それでもちゃんとドラミがあります


ストレートは全開にできたけど、各コーナー分詰まり、、

フリー走行にしておけばよかったとちょっと後悔(でも、タイヤがアレなので、走ったら逆にフラストレーションが溜まっていたかも)

最後はサーキットタクシー

488ピスタは速ぇー

1人で行ったにもかかわらず、1日中楽しめました。
何だか妙な達成感があり、これで思い残すことが無くなった感じです、
Posted at 2023/05/27 22:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月17日 イイね!

CORNES Driving Academy BASICに参加してきました

CORNES Driving Academy BASICに参加してきました先日、FSWのP2駐車場で行われたCORNES Driving Academy BASICに参加してきました。







集合時間を間違えて、現地へ2番目に到着(汗


コーンズのイベントは相変わらず、スタッフが多いです。当日は参加16台に対してスタッフは40名ぐらい?

タイヤのエア圧やトルクチェックはもちろん、その場でテスター繋いで異常の有無確認、さらには荷物まで全部運んでもらってセレブ気分w

比較的新しい車が多く、STOで参加する方も!

飾っとくだけじゃなくて走らせるのはエライ!

なお、ネオクラッシックカーは中ちゃんだけで浮きまくり(汗


講師はゴージャス現役GTドライバー、NOB選手のファンなので、感激!


但し、コーンズが用意したスーツは寸足らず、、、

NOB選手は身長180cm越えの大男

3グループに分かれて午前中はそれっぽいレッスン

自分のグループの講師は平手選手だったんですが、褒め上手で参加者みんないい気分♪

ランチはオリズル改めクレインガーデン、料理はまあまあだったんですが、オペレーション最悪でダルダル


でも、デザートは美味かった


午後のプログラムも無事に終わったので記念写真

プロカメラマンだとスマホでもいい写真がとれるんですね、

後日、コーンズデイに参加するための事前整備(お布施)のために新しい芝のショールームへ行ってきました


1Fのフロアだけで7台展示可能に拡大

でも、椅子は新調されなかった模様

なお、新しいビルなのに、トイレは相変わらず男女共用

もしかしてジェンターフリー意識してる?





Posted at 2023/05/06 14:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月09日 イイね!

もう一回FSWのツーリング枠を走ってきました

もう一回FSWのツーリング枠を走ってきました昨年の12月末に免許を取ったばかりの一時帰国中の次男坊は運転したい盛りらしく、年が明けたらあちこちに付き合わされました。






まずは、1/3の新年初走りの体験走行でネッ友にリアルで初めて会うらしく、そのお付き合い、

ネッ友と楽しむために、自分はパドックへ置き去りに、、、

そして、翌週はNZへ出国前に中ちゃんを運転したいと言い出したので、また体験走行へ


今回はネッ友無しなので、自分もお付き合い

免許取り立てでフェラーリを運転できるのは、正直羨ましい、
次男坊は運転をマンキツできたようで何よりです

そして、この日はまたまたツーリング枠があったので、動画を撮り直し

自分もFSWを中ちゃんで走ったという証拠が残って目標達成、

やっぱり、NAのV8はノーマルマフラーでもいい音、


なお、中ちゃんの体験走行の帰りは事故渋滞に2時間ハマるという罰ゲームでした(だから、3連休の夕方はキライ)
Posted at 2023/01/22 16:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

FSWのツーリング枠を走ってきました

FSWのツーリング枠を走ってきました2022年は自分の不注意が原因の左手の大けがのせいで、FSWのコーンズのイベントや鈴鹿のフェラーリレーシングデイズに参加できず、結局、12月まで中ちゃんはサーキットと縁がありませんでした。

流石にちょっと寂しいので、年末も押し迫ったクリスマスイブに、カミさんが実家に帰った隙を狙って、FSWへ行ってきました。

中ちゃんはノーマルなので、タイヤも街乗り向けのピレリの普通のPZERO、ブレーキパッドも純正のままなので、ガチでは走れません。

そこで、初心者向けのツーリング(T-4)枠でゆっくり走ることにしました。ツーリング枠は最高速が180km/hに制限され、ラップタイムも2分20秒以上と、ガチじゃないけどそこそこのスピードで走れます(なお、最高速もラップタイムも自己規制ですが、、、)。

なので、安全だろうと思ったのですが、初心者と思われるドライバーがインを刺してきたり、ストレートで明らかに200km/h以上出してる車がいたりして、想像以上にキケンが危ない状態でした。

知り合いがストレートの動画を撮ってくれていました

180km/hしか出していないので、全開じゃないけど、イイ音♪
なお、走行動画は中華アクションカムが上手く作動せず、撮影失敗

が、何とか無事に走行を終えた後は、当日開催されていたFCT(Fisco Circuit Trial)に参加する知り合いのメカさんへご挨拶、


スケジュールに余裕があったので、ちょっと試乗会

メカさん喜んでくれて、こちらもホッコリ

渋滞避けるために、昼前にはFSWを出ましたが、その前にお約束の写真

ただ、ツーリング枠でも数週でブレーキが怪しくなった中ちゃん、それなりのパッドに交換しようか思案中です
Posted at 2023/01/08 22:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと見学」
何シテル?   12/01 22:51
誰も知らない、知られちゃイケナイ 表があって裏があれば、中もあるヨ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ウラちゃん (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
終わりが見えてきた自動車趣味を楽しむために、エイヤッと購入(汗 拍子抜けするほど運転が ...
ロータス エミーラ ロータス エミーラ
環境の変化から自動車趣味を終えなきゃならない時期が見えてきたときに、納車待ちと言う名の放 ...
フェラーリ F430 中ちゃん (フェラーリ F430)
小市民の自分がえらいモン、契約しちゃった、、、どうしよう

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation