• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

camera

camera僕の昔からの古い趣味は、バイクに乗る、ギターを弾く、そしてカメラで気に入ったモノを撮るだった。
初めて持った自分の1眼レフはオリンパスOM-1だった。そこそこいいカメラだったが、キャノンのAE-1が登場するとそのスペックの圧倒的な高さにあっさりと乗り換えた。
AE-1片手に高校生当時の愛車、ホンダCB400Four(ヨシムラ手曲げショート管、オイルクーラー付き ちなみに族ではありません 笑)であちこちへ出掛けて行き、一目惚れしたいろんなモノを撮っていた。もちろん当時はデジタルなんかでは無い。銀塩写真は金がかかって微々たるバイト代なんて一瞬にして無くなるので、シャッター押すのにも気合が必要だった(笑)
それでも山の頂上から眺めた海へ陽が落ちていくシーンなんかが上手く撮れると何物にも代えがたい快感だった。
そんなこんなも大学へ進学し車に乗るようになってダートレースとかサーキットとかに夢中になりはじめると、更に金がかかるようになり銀塩カメラはあっさり車のパーツに変身していった。
そしてデジカメが世の中に登場すると、昔味わったターゲットを狩る快感を思い出しいくつかのコンデジを経て、待望のデジイチのニコンD-200を6年前に手に入れた。有効解像度10.2MPは今となっては廉いコンデジ並みだが、当時としては先端スペックだったし、とても扱い易い良いカメラだった。

Nikon D-200


このカメラはたいていの場合、audi TTやスカクーに乗っけていた。
そして5年前のある週末、当時自宅があった多摩センターでカメラを片手に珍しくチャリでお散歩に出た際、ふとした拍子にカメラを落とした。そしたら車道に転がり落ち、運悪く通りかかった路線バスの後輪の下敷きに!その無残な光景は今でも目に焼き付いている・・・orz
何事もなかったかのように走り去るKeioバスをただ茫然と見送った。つい今までカメラだった残骸を拾い上げ、とてつもなく重い気分で帰宅した。帰ったら当時嫁だった人から「チャリでお散歩なんて、らしくないことするからよ!」と一蹴されて、余計に落ち込んだ・・・。
それから2ヶ月後に今度は僕自身に不幸が起こり、急病で倒れて一瞬心肺停止になって悪運の強さで息を吹き返した。
生き返ってみたものの、左手左足が後遺症でダメ。よく社会復帰して、車にまで乗れるようになったものだ。スゴイ!自画自賛(笑)
そんななので、今の僕は片手で扱えるコンデジがマイカメラ。
でも、昔のファインダーを覗く行為がずっと忘れられないでいる。一眼は左手でしっかりと下から支えて右手でグリップして優しくシャッターボタンを押すのが鉄則!右手だけでいい画が撮れる訳ない、とは重々承知している がしかし、覗く欲求がもうたまらず抑えられなくなっている僕がここにいる。

やっぱデジイチ復活しちゃおうかな~!?


でも無駄遣いになるかも~と良い子の方が囁いている(笑)
Posted at 2013/02/25 13:55:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

You Tube を自宅のテレビで!

You Tube を自宅のテレビで!僕は一人暮らしなので、自宅ではもっぱらTVがお友達(笑)
でも地上波は騒がしいバラエティ系が多いので、もっぱらCSの海外ドラマやノンフィクションドキュメントものがお気に入り。それでも常に気に入ったものをやっているかといえば、そうでもない。そんなときはもっぱらこのみんカラとかネットに逃げ込み、おっさんの楽しい一人暮らしを充実させている(笑)
そして更にハマるのがご存知みんなの動画投稿サイトのYouTubeだ。ただ、PCを前にして酒飲みながらモニターを眺めているのは、オフィスに居るのと錯覚してしまいせっかくの酒が不味くなる。
そう思っていた矢先に偶然発見したのが、IOデータ社から発売されている「動画 ミュージック プレーヤー/Youtube(ユーチューブ) 再生可能/自動キャッシュ対応  IO DATA アイオーデータ 挑戦者 RockTube ロックチューブ 延長保証6ヶ月つき」だった(長ったらしい名前だな(^_^;))そうTVに直接つないでYouTubeが楽しめる♪
しかも定価10850円が今だけ特価なんと1280円(税込・送料別)
何も考えることなく即ポチリ!
そしてそれが今日宅配ボックスに届いていたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

しか~し、そんなに早く届くとは微塵も思っていなかったので、( ゚∀゚)チョウドイイ!!長さのLANケーブルとTVとつなぐためのHDMIケーブルを準備していなかったので、Amazonでオーダーしても観れるのは明日だ・・・orz

ちなみに商品情報をくっつける為に購入サイトを改めて見てみたら、既に売り切れになっていた。
Posted at 2013/02/20 19:43:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

ハミタイ解消!駄菓子菓子・・・

ハミタイ解消!駄菓子菓子・・・2週前にオーダーかけていたオーバーフェンダーの塗装が出来上がったので、調布のCentral20に装着に出掛けた。
作業開始から2時間かかって装着完了。早速問題となっているフロントのハミタイを検証して、明らかに収まっている事をスタッフさん達と確認!

支払いを済ませ早速Dへ向かうために中央道に乗って新宿方面に戻る。
Dに到着すると、早速工場長直々に検証を始める。待つこと10分、工場長と営業くんがやって来て「影さん、ハミタイ、OKです・・・」歯切れの悪い言い回し・・・「ただ、オーバーフェンダーが1cmを超えてます・・・」「なんだと?!」メーカー(Central20)のカタログ値は確かに10mmで物自体も確かに10mmだ。じゃあ何が悪いのかとと言えば多分取り付けのノリシロ(両面テープ)で10mmを超えてしまったのだろう・・・ということに落ち着いた。そうなれば当然Dとしては、何も言わない訳にはいかない。Dは黒はもちろん、グレーでもNGだから、工場長とどこまで対応してくれるのかの話し合い開始。
基本的に車には触りたくないから、普段のメンテはNGでもちろん車検等の法定点検もNGだ。だがリコール等のメーカー責任分においては対応するで合意、ナビの更新等は随時お互い検討話し合いで合意。一応は出禁ではないが、特に用事もないのでリコール発生意外行くこともないだろう。どうせ車検は用賀にお願いするつもりでいるし。オイル交換等のメンテもバカ高いDでする事は最初から考えてもいない。
ということで、今回のハミタイ問題はこれにてクローズすることにした。

さてと、これからも大人なユーロスタイルを求めてカッチョよくして行くよ♪


最後に自宅近くにすっごいトライクが停車していたので、1枚撮っておいた。
何とこのトライクにはV8エンジンが搭載されていた!しかもリアにはNOSのタンクまで付いている恐ろしい程のモンスターマシンだΣ(゚д゚lll)

Posted at 2013/02/17 17:42:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

Z乗りにはZでしょ!

Z乗りにはZでしょ!キーボードの使い勝手だけで、使っていた一応スマホのblackberry。
あまりにもネットが使えないというか、アプリが無いので買い替えを考えていたところに、SONYの新機種Xperia Zが発売されるということで、他のスマホとスペックを比較すると突出して良かったので、発売日前日に予約した。
発売前から評判が良くかなりの人気機種なので、少なくとも1ヶ月は待たせられるだろうと踏んでいたのだが、意外にも予約から4日目に「入荷したよ」との連絡があったので、今日受け取りに行ってきた。一括購入額76,000円。た、高いけど分割嫌いな僕は一括でお支払い。そもそも値段ぐらい調べて買えよって(笑)
手続きすること1時間半、相変わらず時間がかかったが閉店ギリギリに終了して帰宅。
5インチのディスプレイだからかなり大きいかと思っていたが、iPad2、blackberry9900と比較するとこんな感じ。


さてこれからが戦いだぞ・・・orz
インプは追々に。
Posted at 2013/02/14 21:44:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

暇でボサーっとしてると・・・

暇でボサーっとしてると・・・ちょいややこしい野暮用が昨日迄で片付いたので、今日はまったりというかボサーっとしていた。
それでもただの引きこもりは身体にも精神衛生にも良くないので、午後はお散歩がてら山手通りを代官山辺りまで軽く流してきた。代官山のカフェでお茶でもしばくかと思ったが、あまりにも人通りが多いので、おしゃれなおっさんになりすましはやめにした(^O^)
そんなことはどうでもいいのだが、Z納車直後から気になっていたことがボーっとしているとモヤってきた。それは「シートがしっくりこない・・・」だ。これまで乗り継いできた車たちでも「これはピッタリ!」というシートに出会ったことはないのだが、それにしてもZのシートはきっちりサポートしてくれ無さ過ぎる。僕の身体が現在のようになる以前のように普通に座っていれなくなってしまった事を差っ引いても、このZのシートはいただけない(´Д⊂モウダメポ
そしてこんな暇な日は

こんなのや

こんなのを見つけてしまう。
フルバケと逝きたいとこだが、ノーマルシートでも乗降に苦労してるのに、それは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
セミバケでも座面サイドが低いのじゃないと無理なのでメンド臭い。

あ~あ、また金のかかる事を妄想始めてしまった(o・・o)/~
Posted at 2013/02/11 18:02:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
345 6789
10 111213 141516
171819 20212223
24 25262728  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation