• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月22日

フレーム替え

フレーム替え こんばんは。
お久しぶりです。m(_ _)m
そして、今年も宜しくお願いします。
m(_ _)m

いつもポタリングやヒルクライム試走やヒルクライムレースで使っていた、FOCUS 号(2012年モデルFOCUS CAYO 1,0)を引退させて、RIDLEYのHELIUM(2015年モデル新品)を買いました。

コンポ(6800アルテグラ)、
ホイール(マビック R-SYS)、
ハンドル&ステム(3Tのアルミ)、
ペダル(ルックのケオ)、
シート(フィジィーク アンタレス)
はFOCUS号から全て移植して、シートポストのサイズが違うので新たに買いました。
(移植は全て自転車屋さんでやって貰いました。)

理由は、、、
いつもお世話になっている自転車屋さんの店内在庫セールをしていたのと、軽量フレームに乗ってみたかったんです。
(カタログには、フレーム重量は880グラムでフロントフォーク重量が340グラムと書いてある)

僕自身が体重69㎏あって(因みに身長は168センチ)、体脂肪率24,6パーセントなので、先ずは僕自身の軽量化をするべきなのですが、、、^_^;

これからダイエットを頑張りたいと思います^_^;



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/22 21:54:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2016年1月22日 22:32
自分は今まさに組んでます!

ステムツライチ組に復帰で~す
コメントへの返答
2016年1月22日 22:52
おおぉ!!!

ルック795ですね~♪

間もなくシェイクダウンですね~♪
2016年1月22日 22:54
HELIUM・・・ カッコイイフレームですよね・・・
あのデザイン大好きなんですが先立つものがありません(笑)
私はリドレーだとフェニックスでもノアでもなく、ヘリウムが好きなんですよね・・・
確固たる理由とかは全くないんですけど「コレ好き!!」と思ったフレームです。羨ましいです。
コメントへの返答
2016年1月23日 20:20
こんばんは~。

僕は勢い余って買ってしまいましたが、この後の事は何も考えていません(滝汗)

相変わらず、フトコロは軽量化になっています^_^;


HELIUM…
僕は正直、そこまで思い入れが無かったりするんですが、錆取職人さんがそこまで思い入れが有るなら、僕も負けじとHELIUMを好きになります(笑)


ノアもフェニックスSLも在庫セールで売っていましたが、フレームの重量に惚れてヘリウムに決めました。

これから大事に乗っていきたいと思ってます♪
2016年1月22日 23:36
いいですね~ヘリウム。

今乗っているフレームが若干大きいので、ワイズのセールでウィリエールのZERO7を狙ってましたが、すでに売り切れているようです。
さすがに買い直すのはためらいました。
コメントへの返答
2016年1月23日 20:42
こんばんは~。

ヘリウムの重量に惚れてしまいました。

あらら、、、
サイズが大きいのは、疲れてしまいそうですね^_^;

おぉ!
ワイズもセールなんですね!!

セール期間は競争だから、すぐに売れちゃうんでしょうね~。
確かに買い直すのはためらってしまいますよね~。
自転車屋さんに行くと物欲がフルチャージしちゃうから、近づかない方が良いのかも知れませんね(笑)
2016年1月22日 23:36
ヘリウム!
いかにも軽そうなネーミングですね。リドレーはいつもデザインがカッコいいと思ってました、今度ガッツリ見させて下さい^^
バイクいっぱいで羨ましいですw
裸になったカヨさんもセクシー(//∇//)
コメントへの返答
2016年1月23日 23:52
こんばんは~。

勢い余ってリドレーオーナーになってしまいました(笑)

今年も定期的にヤビツに通うつもりでいますので、又ヤビツなどでお会いしましょう♪

ゆるゆるポタリングなどもタイミングが合えばご一緒しましょう♪

バイクは気が付いたら3台になっていました^_^;

全裸のカヨさん!(笑)
何だかエロい響きですね(笑)

話は変わりますが、箱根旧道の時に居た箱根学園ジャージの人達と一緒に写真を撮らなかった事が今でも後悔しています(笑)
2016年1月23日 0:28
こんばんは(*^^*)

新車投入ですか。うらやまです。
ヘリウムカッコいいですね、登りが楽しくなりそうです。
私も75kgなので登りは苦手です(笑)
コメントへの返答
2016年1月23日 23:59
こんばんは~。
(^^ゞ

新車投入しちゃいました^_^;

上りで速くなりたいと思って機材に頼ってしまいました(笑)

なべしきさん、75㎏ですか~!
僕も近いうちに70㎏台に突入しちゃうかも知れないので、宜しくお願いします(笑)
2016年1月23日 19:37
いっぱい有って裏山Cですな~!。
インプレお待ちしていますよ~♪。
コメントへの返答
2016年1月24日 0:04
こんばんは~。

体は一つなのに3台って多いのかも知れませんね^_^;

インプレ、、、。
あまり何も感じない人間なので、インプレは苦手なんですよ、、、^_^;

でも、いつもの上り坂(ヤビツ峠)で、タイムトライアルしてきまーす(^^ゞ
(来月を予定)
2016年1月23日 19:46
じ...自転車が沢山だ...羨ましいです...(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月24日 0:10
こんばんは~。

自転車が好きで、他に趣味も無い(?)のでこんな感じになってしまいました^_^;

ただの浪費家なんですよ^_^;
2016年1月23日 22:39
こんばんは。
自転車屋さんかと思えば自宅のお部屋だったんですね(笑)
しかも整然としてますねぇ(感心)
私の自転車部屋は恥ずかしくてお見せできません…
そして2012モデルの自転車がもう引退ですか!?
私の2010年式の自転車は動けなくなるまでコキ使うつもりですよ(笑)
(その前に自分自身が動けなくなりそう…)

ところで3月の彩湖のエンヂューロ一緒に出ませんか?
4人チームになれば¥500安くなるらしいので!!!

ちなみにヘリウムに屁風ステッカー貼れば化学変化してメタンガスになりそうですね!!
コメントへの返答
2016年1月24日 20:08
こんばんは~。

整然としているのは、画像の部分だけなんですよ!(笑)

散らかっているのがバレないアングルで撮っただけですよ^_^;

いやいや、2012年モデルが引退と言うか…
物欲が抑えられなくなってNEWフレーム買ってしまったから、何となく引退っぽくなってしまっただけですよ…!(?)

1Qさんが動けなくなるなんて考えられませんよ!

ハードなコースばかりを走ってらっしゃるじゃないですか~♪

3月のエンデューロですか!?
お誘い、有難うございます♪
日曜日なら空いてますので、オッケーですよ~♪

と言うか、皆さん、ストイックな方々ですよね…?(滝汗)
自分に優しくストイックとは無縁の僕が入れる気がしませんよ^_^;

せっかくのお誘いなんですが、他の方をお誘い下さいm(_ _)m。
2016年1月25日 21:23
海鮮丼さんおばんです♪
遅いコメントでスイマセンっ!

うあ~ヘリウムいいですね~
軽量フレーム、ヨダレが出ます(^^)
これは来シーズンのヒルクライムレースが楽しみですね(^^)/
乗った感じをお聞きしたいのですが、この雪で実走はこれからでしょうか。

↑1Qさんとのやりとりについて。
我々、屁風アマチュアサイクリングチームはストイックな方もいらっしゃいますが、基本的にゆるゆるです(^^)/
なにかのサイクルイベントやレース等で一緒になった時に、ゆるく共有できるものがあったらいいな~って気持ちで作られました。
同じ自転車趣味人として、どこかでお会いする機会を持てた時に、そのあとも継続して遊べたり繋がっていられたらいいな~って気持ちで続けています。

そんな生い立ちと存在理由なチームですので、ご自身の走力や練習への取り組み方を理由に断られるのでしたら、それは違いますよ~って大きな声で言いたいです(^^)/

是非っ是非っ!今後どこかのイベントで一緒に遊んで下さいましっ!!
海鮮丼さんのイベント会場にてキャンギャルのおねぇちゃん達と一緒に写真に写るテクニックを間近で勉強させて下さい(^^)/
コメントへの返答
2016年1月25日 22:23
EVASSONさん、おばんです♪

いえいえ、コメント頂けるだけで光栄ですよ~♪
本当にいつもいつも嬉しく思っていますm(_ _)m。

上り坂を克服する為にフレームに頼って購入してしまいました(^^;)

オイオイ^_^;

まだ乗っていないので、何とも言えないですが、、、
何を乗っても何も分からない位、鈍感なのでコメントは出来ないと思いますよ(滝汗)

2月にはヘリウムで定期的に通ってる峠を上ってみたいと思ってます♪

↑上記の1Qさんとのやり取りに付いてですが、
1Qさんと先程メッセージのやり取りをさせて頂き、1QさんからもEVASSONさんと同じ様に説明を頂きました!

誘って頂ける事に、とても嬉しく思いました♪

一度は経験してみたいエンデューロですから余計に嬉しくなりました~♪

しかし、日程が3月12日(土)なんですね!?
土曜日は基本的に仕事なんですよ^_^;
(ヒルクライムレースの前日受付日は意地でも休みますが)

なので今回は残念ですが、不参加となります。

本当にスミマセン m(_ _)m。

なので、次回はなるべく参加出来る様に調整したいと思います!

こちらこそ、何処かのイベントでお会い出来る事を楽しみにしています♪(^-^)v

キャンギャルとの写真撮影に関しましては、、、テンション上がった時には声を掛けているので、自分でも良く理解出来ていません(笑)

後、僕自身、調和が取れる人間では無いと思うので、チームに入るのは、躊躇してしまいます^_^;
2016年1月26日 23:55
海鮮丼さんおばんです(^^)/
連日のコメントすいませんっ

>後、僕自身、調和が取れる人間では無いと思うので、チームに入るのは、躊躇してしまいます^_^;
との事ですが、少なくとも1Qさんと私は海鮮丼さんと一緒に何かのイベント時にご一緒出来たら嬉しいって思っているわけであります(^^)/

それに、海鮮丼さんのブログに皆さんがコメントを残されるのは海鮮丼さんのお人柄によるものではないですか~(^^)/

そんなワケで是非っ!嫌でなかったら屁風をよろしくお願いします♪

我々はみんカラ内の屁風グループ登録をもって屁風入団としております(^^)
入団、お待ちしておりマッスル!!

ちなみに、毎年8月14日 (今年は日曜日です♪)に日本海間瀬サーキットで開催される4時間のチームエンデューロに屁風チームで参戦していますっ!
神奈川からだと少し遠いでしょうか?もし可能ならお力を貸して下さい(^^)

あと、まだハッキリとはしていませんが、モテギかツクバか、8~9時間の規模の大きいチームエンデューロに屁風チームで出撃したいと考えています(^^)
↑これは2年位前から常々、出たいね~とは言っていましたが、実際に参戦に向けて動いてはいなかったので、今年こそは実現したいです(^^)/
是非是非っ一緒に遊んで下さいな♪
コメントへの返答
2016年1月27日 20:44
EVASSONさん、おばんです♪

何だか、僕には勿体ない言葉の数々…
有難う御座いますm(_ _)m。

こちらこそ、何かのイベント会場でお会い出来る事を楽しみにしていますよ~♪
機会やタイミングが合えば、ご一緒させて頂きたいですよ~♪
(^^ゞ

8月14日(日)の間瀬サーキット!
高速道路の渋滞にハマりそうなので、せっかくのお誘いですが、欠席させて下さいm(_ _)m
スミマセンm(_ _)m

ですが、、、
モテギやツクバの8~9時間のエンデューロは開催時期にもよりますが、スケジュールやタイミングが合えば参加させて頂きたいと思います♪
(激遅なので、迷惑をお掛けする事になりますが。)

屁風には入会させて頂きますので、これから宜しくお願いしますm(_ _)m。

プロフィール

「車で登ってきた。」
何シテル?   06/24 14:15
車ネタは、何もありません。 ほとんど放置状態です(^^; 2022年も宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の走行(自転車)第10回キングオブヒルクライム富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 17:39:17
今日の走行(第11回キングオブヒルクライム富士山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 12:48:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ディーラーの試乗車だったやつを購入しました♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ヘタクソながら、FSWやTC2000を走ってました。(本当にヘタレです)
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW1シリーズの方、色んな情報を教えて下さい。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation