
こんばんは~。
今回も自転車のお話です。
今日は『第14回Mt.富士ヒルクライム』に参加してきました~♪
(去年、一昨年と続いて3回目の参加になります。)
先ずは昨日の受付会場にて。

GOKISOブースで森本誠さんとツーショットして頂きました♪

グリコガールと一緒に撮って頂きました♪
向かって左は地元の自転車仲間のゆういちさんです。
私、デレデレです(笑)
そして本日のタイムスケジュール!
僕は去年のタイム、1時間27分と申告したら第9グループになりました。
スタート時間はAM7時35分。
でも、どんな理由か忘れましたが、各グループ10分遅れのスタートになりました。
スタート前にウ○コがしたくてトイレに列んでいると偶然にもmorning houseさんにお会い出来たので一緒に撮って頂きました♪

morning houseさん(向かって右側)の身体ムキムキでカッコイイです♪
中央は地元の自転車仲間のゆういちさんです。
実は先週の日曜日(6月4日)にも試走をしてきたんですが、スバルライン料金所過ぎてグレーチングの所から五合目の横断歩道までを1時間29分48秒で走れたので、試走の時より軽いホイール(トーケンT28カーボンチューブラー)を使えば、1時間30分を切れると思って気楽にスタート♪
(因みに相棒はLOOK675light)
一合目下駐車場の通過タイムが14分台。
ここは13分台でクリアしておきたかったけど、まぁ長丁場だから後で巻き返せばオッケーかな~
なんて思ってました。
次は三合目の看板。ここの通過タイムは47分~48分台で通過したかったけど、実際に通過したのは49分台。
ちょっと焦ってきました。
次は大沢駐車場の通過タイム。
ここは自分のペース配分だと1時間05分~1時間07分台で通過したかったけど、実際は1時間09分台で通過。
そのあとの平坦区間をアウタートップで必死に漕ぎましたが、一つ目のトンネル(の様な)に入った時間は、約1時間25分20秒。
、、、はい。
お気づきですね(笑)
自分のストップウォッチでは1時間30分26秒です。(非公認)
気持ちだけが焦ってゴール地点より約2~3秒前にストップウォッチを止めちゃいましたが、どう転んでも90分切りはしてませんね(T_T)
言い訳とかするのはサラサラ無いですが、今年の4月頃から膝の調子がおかしくなってしまって、階段を上る時に膝からミシミシと鳴る様になってしまって痛みは無いけど不安要素があるので練習不足が原因ですね^_^;
今日のレースで思った事!
決戦ホイールに変えたからって速くはならない。努力の積み重ねが速さになる!
↑カッコ付けましたが、実は新しいフレームが欲しくて堪らない奴(爆)
妻にさり気なく言ってみたけど、一瞬で空気が重くなったので、諦めました^_^;
そんな訳で、来年の富士ヒルクライムにもエントリーして再びブロンズリングをゲットしたいっす!
追記。
今回の公式記録!
1時間30分18秒40。
男子40~44才の部、1579人中、540位。
あと19秒速く走れなかった事を悔やみますが、今年は練習不足だった結果がこうなった事を心に刻みたいと思います。
追記その2

↑
ゴール地点のカメラマンにアピールしてみた(笑)
目標タイムも達成出来てないのに、ポーズは一人前(笑)
ただの大バカ野郎(T_T)
追記その3
↓
6月30日、青いフィニッシャーリングが届きました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/06/11 21:41:06