• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月11日

第14回Mt.富士ヒルクライム。

第14回Mt.富士ヒルクライム。 こんばんは~。
今回も自転車のお話です。

今日は『第14回Mt.富士ヒルクライム』に参加してきました~♪
(去年、一昨年と続いて3回目の参加になります。)

先ずは昨日の受付会場にて。

GOKISOブースで森本誠さんとツーショットして頂きました♪


グリコガールと一緒に撮って頂きました♪
向かって左は地元の自転車仲間のゆういちさんです。
私、デレデレです(笑)

そして本日のタイムスケジュール!


僕は去年のタイム、1時間27分と申告したら第9グループになりました。
スタート時間はAM7時35分。
でも、どんな理由か忘れましたが、各グループ10分遅れのスタートになりました。

スタート前にウ○コがしたくてトイレに列んでいると偶然にもmorning houseさんにお会い出来たので一緒に撮って頂きました♪

morning houseさん(向かって右側)の身体ムキムキでカッコイイです♪
中央は地元の自転車仲間のゆういちさんです。


実は先週の日曜日(6月4日)にも試走をしてきたんですが、スバルライン料金所過ぎてグレーチングの所から五合目の横断歩道までを1時間29分48秒で走れたので、試走の時より軽いホイール(トーケンT28カーボンチューブラー)を使えば、1時間30分を切れると思って気楽にスタート♪
(因みに相棒はLOOK675light)

一合目下駐車場の通過タイムが14分台。
ここは13分台でクリアしておきたかったけど、まぁ長丁場だから後で巻き返せばオッケーかな~
なんて思ってました。

次は三合目の看板。ここの通過タイムは47分~48分台で通過したかったけど、実際に通過したのは49分台。

ちょっと焦ってきました。

次は大沢駐車場の通過タイム。
ここは自分のペース配分だと1時間05分~1時間07分台で通過したかったけど、実際は1時間09分台で通過。

そのあとの平坦区間をアウタートップで必死に漕ぎましたが、一つ目のトンネル(の様な)に入った時間は、約1時間25分20秒。

、、、はい。
お気づきですね(笑)

自分のストップウォッチでは1時間30分26秒です。(非公認)

気持ちだけが焦ってゴール地点より約2~3秒前にストップウォッチを止めちゃいましたが、どう転んでも90分切りはしてませんね(T_T)


言い訳とかするのはサラサラ無いですが、今年の4月頃から膝の調子がおかしくなってしまって、階段を上る時に膝からミシミシと鳴る様になってしまって痛みは無いけど不安要素があるので練習不足が原因ですね^_^;

今日のレースで思った事!
決戦ホイールに変えたからって速くはならない。努力の積み重ねが速さになる!

↑カッコ付けましたが、実は新しいフレームが欲しくて堪らない奴(爆)


妻にさり気なく言ってみたけど、一瞬で空気が重くなったので、諦めました^_^;

そんな訳で、来年の富士ヒルクライムにもエントリーして再びブロンズリングをゲットしたいっす!

追記。
今回の公式記録!  
 1時間30分18秒40。
男子40~44才の部、1579人中、540位。
あと19秒速く走れなかった事を悔やみますが、今年は練習不足だった結果がこうなった事を心に刻みたいと思います。

追記その2

  ↑
ゴール地点のカメラマンにアピールしてみた(笑)
目標タイムも達成出来てないのに、ポーズは一人前(笑)
ただの大バカ野郎(T_T)

追記その3

6月30日、青いフィニッシャーリングが届きました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/11 21:41:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年6月11日 22:21
富士ヒルお疲れ様でした(^^)/
森本さんやチアガールと一緒に写真を撮ってもらって羨ましいです。
私は今回は無理でした~(^^; 残念。
あの10000人いる中でウ〇コ待ちでお会いできるなんてスゴイですね。
私のこと持ち上げないでください(^^; 写真を見てもお二人とも脚が逞しいじゃないですか。自転車乗りの筋肉してました!

自分も明日当たりからぼちぼちブログ書いていってみようかななんて。。
コメントへの返答
2017年6月12日 21:12
富士ヒルお疲れ様でした♪

トイレ待ちでお会いした時に、morning houseさんの身体を見て、絶対にブロンズは取れるって思いましたよ~♪

二年連続ブロンズリングおめでとうございます♪

また、自転車で遊んで下さい♪
宜しくお願いします(^^ゞ
2017年6月11日 22:54
スタートが遅いクラスでしたので、お会いする事叶わず(ToT)/~~~

またの機会には、是非お会いしたいものですね~!(^^ゞ

自分はベスト更新できたと思います!が、90分切りは夢のまた夢です^_^;
でも楽しく上れたので、良しとしておきます!(#^.^#)
コメントへの返答
2017年6月12日 21:25
こんばんは♪
富士ヒルお疲れ様でした(^-^)

去年の様に受付日にお会いしたかったんですが、バタバタしていて、連絡出来ませんでした^_^;

そうですね~、またの機会にお会いしたいと思ってます♪

そして、自己ベスト更新おめでとうございます(^^ゞ

日本平の練習が結果に結びつきましたね♪\(^o^)/
2017年6月11日 23:51
我が家では嫁さんに興味のない事(ロードバイク)の話しをすると無視されるか、声のトーンが下がります(笑

海鮮丼さんも似たような境遇と思いますので、徐々に洗脳、ではなく時間をかけて説得(諦めさせる)をしてください(笑
コメントへの返答
2017年6月12日 21:32
やっぱり、そうなんですね^_^;
自転車の部品が欲しくて、軽く相談をしますが、聞こえてるのに無言です^_^;

諦めずに洗脳したいと思ってます(笑)
2017年6月12日 7:34
おつかれさまでした〜

今年の運営はかなりダメダメでしたね…
荷物預けも全然間に合ってなかったですし。5合目まで荷物が届かなかった参加者もいたとか…
1万人はキャパオーバーですね。
と言いつつも、自分にとっては祭りなので来年も行きますが笑

今年は残り5kmでまさかのハンガーノックでブロンズすら逃しました。
コメントへの返答
2017年6月12日 21:40
富士ヒルお疲れ様でした♪

僕も今年の富士ヒルの運営には色々言いたいですよ~!
トイレの数が全然少ない!
下山バックを預ける行列が激しくて、本当にギリギリでした^_^;

殿様商売ですよね!

もう参加しない!って言いたいですが、再びブロンズを目指して来年もエントリーしちゃうと思います(笑)

せなパパさんがブロンズを逃すとは、富士ヒル恐るべしですね^_^;
2017年6月12日 8:55
富士ヒルお疲れ様でした。雨降らなくて良かったですね。
決戦ホイールに変えても速くならない、と言いながら新しいフレームは欲しくなるわけですね(笑)
コメントへの返答
2017年6月12日 21:53
富士ヒル頑張って来ました(笑)

雨が降らなくて良かったです(^^ゞ

決戦ホイールさえ履けば速くなるって思ってた私はアホでした(笑)

でも!!!?
フレームが軽くなれば速く走れるかも!!!
って真剣に思ってみたり(爆)
  ↑
重症なアホ(笑)

と言うか、常に欲しい物があって困ってます(笑)
2017年6月12日 9:46
富士ヒルお疲れ様でした。
僕は、後方グループからのスタートでしたので、お会いする事ができませんでしたね。
参加者1万人は、あきらかにキャパオーバーですね。。。全てにおいて、足りてない&間に合ってない状態でしたから。。。

個人的には、大幅に自己ベスト更新できて大満足でした。ブロンズも、もうちょっと頑張れば取れるレベルまできました。。。
コメントへの返答
2017年6月12日 22:01
こんばんは♪
富士ヒルお疲れ様でした(^-^)

レース当日は下山バックを預ける渋滞やトイレ渋滞などで、アタフタしていて、とても会える状況じゃなかったですね^_^;

本当にキャパオーバーって思いましたね!
来年の富士ヒルは改善されている事を願うばかりですね^_^;

来年はお互いブロンズリングゲットしましょう♪\(^o^)/
2017年6月12日 12:09
こんにちは!
昨日はお疲れ様でした!
去年よりも良い記録を出し続けるのは難しいですよねぇ。僕もパワーメーター導入したとはいえ、機材の力及ばずでしたし(^_^;)
ニューフレームはYONEX?山神様の影響でしょうか(*゚∀゚*)
奥様峠を無事通過できることを期待していますw
コメントへの返答
2017年6月12日 22:13
こんばんは♪
富士ヒルお疲れ様でした♪

お会い出来ずに残念でした^_^;

開き直る訳じゃないですが、毎回自己ベスト更新って厳しいですよね~♪
毎回自己ベスト更新してたら最終的には1分でスバルラインを登れちゃいますもんね~(笑)

完全に開き直ってる(笑)

そうなんですよ~!
森本誠さんと同じフレームなら何もしなくても速くなるんじゃないの?
って真剣に思ってみたり(笑)

奥さん峠は平均心拍数190で説得しないとダメそうなので、今は自分のメンタルを鍛える事にします(笑)
2017年6月12日 12:32
富士ヒルお疲れ様でした。
ホイールはともかくフレームも私レベルでは早さに全く関係ない(笑)のですが、なぜか私も日々ヤフオク他を物色してしまいます、、、。
おたがいに病気ですね(笑)
コメントへの返答
2017年6月12日 22:25
富士ヒル疲れました(笑)

今年の富士ヒル、自己ワースト記録ですが、頑張って無い自分への戒めとしてちゃんと受け止めたいと思ってます^_^;

いやいや、ことぶきさんの速さなら全てのパーツが生きて来ますから、物色しちゃいましょう♪

う~ん、、、お互い病気なんですかね(笑)

処方せんは、実際に手に入れる事によってストレスが無くなるって話ですかね(笑)

破産しますね^_^;

お互い適度に楽しみましょう\(^o^)/
2017年6月12日 21:10
お疲れ様でしたー。

自分は、1時間39分と、かすりもしないタイムでしたので来年頑張るつもりです。

是非次回はニューフレームのYONEXをおすすめします!


森本選手も使っていますし、地元新潟にお金を落としてくださいねー!
コメントへの返答
2017年6月12日 22:33
富士ヒルお疲れ様でした♪

新潟県からわざわざ起こし頂いて有難うございました~♪
(僕は神奈川県民なんですが)

1時間39分なら、来年はブロンズリングが取れそうな感じですね~♪

お互いブロンズをゲットしちゃいましょ~♪\(^o^)/

そうなんですよね~、ヨネックスは新潟で作ってるんですよね~♪
森本さんと同じフレームなら、気楽にブロンズゲット出来ちゃうかもですね~(笑)

練習がキライな海鮮丼(爆)
2017年6月16日 3:34
こんにちは

富士ヒルお疲れ様でした。
私は今回4回目でやっとブロンズを達成しました。1ヶ月前にタイヤを山神 森本氏が推奨のコンチ スパーソニックに替えてタイムが一気に上がりました。効果ありですよ〜
コメントへの返答
2017年6月16日 6:46
おはようございます。

コメント有難うございます♪
富士ヒルお疲れ様でした~!

ブロンズゲットおめでとうございます(^^ゞ

森本誠さんが推奨のタイヤ、気になりますね~♪
僕もコンチ スーパーソニックを履いとけば良かった~(笑)

僕の場合、走り込んでないのが敗因だと思います^_^;
2017年6月19日 23:59
海鮮丼さんおばんです(^^)
遅いコメントで申し訳ありませんっ!

1万人もの参加者の中から偶然お友達と遭遇するってスゴイですね(^^)
走ったことがないので計測区間がわからないのですが、日曜日の試走の段階ではブロンズリング獲得出来ていたのですよね?
本番はやはり参加者が多くて思い通りには走れない場面もあるのでしょうね(^^;)
お疲れさまでしたっ!

私もフレームを入れ替えるならヨネックスが欲しいです(^^)/
新潟県民。それも生産工場のある長岡市民なので、地産地消って事でw
コメントへの返答
2017年6月21日 13:25
EVASSONさん、こんにちは♪(^^ゞ
いえいえ、コメント頂ける事に嬉しく思います♪

morning houseさんとは本当に偶然にお会い出来て嬉しかったですよ~♪
これも仮設トイレが少なすぎたからなんでしょうね(笑)

試走の時の90分切りしたのはレースの時より約400~500メートル短いんですよ~^_^;
レースは計測区間が始まって4~500メートル上って料金所があるので、僕のスピードだと約2分掛かるんですよ~、、、。
その距離にやられました(笑)

多少走りづらい場面も有りましたが、そのせいで良いタイムが出せなかったと言う事はありませんよ~!
ただただ練習不足と90分切りを甘く見ていた事と、心拍数を上げられなかった自分のだらしなさが敗因ですね^_^;

ヨネックスのフレーム、森本誠さんも使ってるし、メイドインジャパンと言う事で欲しくなりました♪
僕も新潟県長岡市に貢献活動としてフレームを買いたい(笑)

実際には買えそうもありません(笑)

プロフィール

「車で登ってきた。」
何シテル?   06/24 14:15
車ネタは、何もありません。 ほとんど放置状態です(^^; 2022年も宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の走行(自転車)第10回キングオブヒルクライム富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 17:39:17
今日の走行(第11回キングオブヒルクライム富士山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 12:48:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ディーラーの試乗車だったやつを購入しました♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ヘタクソながら、FSWやTC2000を走ってました。(本当にヘタレです)
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW1シリーズの方、色んな情報を教えて下さい。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation