
こんにちは。
今回も自転車のお話です。
今日は『第12回キングオブヒルクライム富士山』に参加して来ました。
この大会は2015年の時に初めて参加して、今回で2回目の参加になります。
静岡県の富士山スカイラインを使ったヒルクライムレースになります。
このレースは前日受付が無くて数日前にゼッケンやら計測チップ等が送られて来て、後は当日に行けば良いのです。

↑9月19日(火)に届いた参加キット。
朝5時30分頃、会場の水ヶ塚駐車場へ行きました。
↑下山バッグを預ける時間が5時50分までだから、けっこうギリギリでした(;^_^A
仮設トイレが設置されてないからウ○コしたいのに行列が出来てて冷や汗をかきました。(無事に間に合いました(笑))
水ヶ塚駐車場で下山バッグを預けます。
そして、水ヶ塚から自転車でスタート地点のさくらの園へ約15㎞下山していきます。
その際には無料で使い捨てのポンチョを頂けます。
が、、、寒い^_^;

↑下山開始~!の画。
そして、クラス別に並びます。僕はU-45クラスで第4グループで一番最後のスタートになります。

↑スタート前の様子。
6月のレースが終わってから、自転車に乗る時間があまり取れなかったから今の自分の実力が不明なので、表向きなコメントをするならば、無事に完走出来れば御の字、、、的な事になりますが、やっぱり自己ベスト更新を目標にします。
2015年の時に出場したときは
2時間18分29秒だったので、コレを上回りたいと思ってました。
そんなこんなで予定通り7時09分にスタートです!
2年前の時にはスタート地点にミス富士山なる、キレイな女性が居ましたが、今年は居ません!!!
↑ガッカリ(T_T)
大体、中間地点の高鉢ゲートまでは、
1時間05分15秒で行けました!
(2年前のレースの時は1時間05分50秒でした。)
このペースは2年前の時とほとんど変わらないですね。
残り半分ですが、少しでもペースを上げたいけど、ゴールまで約13㎞もあるから、自分の体力が持つか心配なので、心拍数175をキープする感じで淡々と登ります。
サイコンを見て残り3㎞くらいで手元のストップウォッチを見ると、自己ベスト更新出来るか微妙な感じになって来ました^_^;
やっぱり自己ベスト更新して美味いラーメンが食べたいと思ってラストスパート!
結果、2時間16分26秒!
↑2年前の時より約2分、速く走れました!
やりました~♪\(^o^)/
下山バッグを受け取って、五合目感が無い所で記念写真。(笑)
↓

↑五合目からの景色。雲海がキレイでした♪
(本当は富士山富士宮口五合目の看板の前でも写真撮影をしたかったけど、スマホのバッテリーが切れてしまい、撮れずに下山^_^;)
ちなみに、今回のペース配分はこんな感じ(手元のストップウォッチなのでザックリですが。)
西臼塚駐車場の出入口まで、48分台。
高鉢ゲートまでは、1時間05分15秒。
(↑さっきも書いたね(笑))
二合目まで(第1給水ポイント)、
1時間20分台。
七曲駐車場まで(第2給水ポイント)まで、
1時間47分台。
僕のU-45クラスでは79人中、57位でした。
無事完走、無事下山したので、何よりです(^-^)v
追記 ↓

オールスポーツで買っちゃいました(笑)
ブログ一覧
Posted at
2017/09/25 04:28:49