• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R健35のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

バッテリーあがり

バッテリーあがりタイトルの通り、またもバッテリーです。

洗車でも行こうかとドアロックを解除しようにも反応なし。

あ~またやったか~といつもどおりに。

ドアノブを起こしてキャップを外しメカニカルキーにてロック解除。

ボンネットフードを開けてブースターケーブルをつなぐと・・・

あら?

無反応・・・

なんと今回は重症でブースターで繋いでもウンともスンともいいません。

完全にバッテリーの死亡の模様・・・

あ!

バッテリーが逝ってるとウインドウが全く下がらない・・・

つまり、ドア閉めれないじゃん・・・

やっちまった。

新しいバッテリーを調達するまでドア閉めれない???

それは困る・・・

お世話になっているNHPCのメカさんにご相談。

とりあえずの閉める為の応急処置方法を伝授してもらいました。

『じんわり押し込む』との事。

え~!?!?!?!

マジですか・・・

このご時世に押し込むって・・・

そんな昭和のノリがこの車に通用するのかと?

疑心暗鬼になりながらも実践・・・

一番ウィンドウがヒットするAピラー側を、じんわりと押す!

パコッ!  お~!!!! 入った! マジか!

次はルーフ側もジワっと押し込むとパコッ!

お~!!! 入った!

このままドアを押し込み閉じる事ができ、無事にロックする事も出来ました。

アナログ的な方法ですが成功しました。

あぶね~!

やっぱりバッテリーがあがらない程度に乗らないとダメですね。

交換したら気をつけよう。

もしバッテリあがりの緊急の際のドアロックする時は、優しく押し込みましょう。

ただし、自己責任でお願いします。

勢いが良すぎるとAピラーとルーフに傷が入ります。

バッテリ対策を考えないとだな~(乗れよっていうツッコミは無しで・・・)



Posted at 2025/07/25 17:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2025年07月03日 イイね!

車検

車検4月に車検を受けた時のことを少々。

私の所有の35Rですが、2007年式でなかなかの年季が入ってきてます。

日産の保証なんて随分と昔に切れています。

それでいてNHPCに毎回の車検を出す意味ってあるのかと悩んでいた次第です。

日産に出してもあまりメリットを感じ無いのが本音です。

という訳で今回は、車検館にて検査を受ける事にしてみました。

恐る恐る入庫してみた所、車検に必要な法定検査だけでしたら受けてもらえるとの事。

検査に不合格になるような部位の破損等がなければ問題無く合格するとの事。

結果は合格で車検は問題なく通りました。

懸念点はマフラーの近接加速音量の測定です(年式に関係なく必須項目との事)。

後期可変バルブ仕様なのでバルブの開閉の両方にて検査との事。

閉じている時は当然、パス。

開いてるときで94dbでとりあえずパス(あと2dbまではOK?)。

現状のトラスト第一ストレート、メタルキャタライザー仕様で94dbって事は、前期の純正のままだとアウトにるかもしれないって事に?

前期乗りの方々で第一ストレート、第二メラルキャタライザー仕様の方はちょっと注意したほうが良いかもしれません。

しかも日産の動向で部品がどうなるか心配な事もあり。

ある程度の消耗品はいまのうちに購入してストックした方が良いのかな・・・

財布との相談ですね。

2年後の車検はどうなる事やら。






Posted at 2025/07/03 10:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2023年05月22日 イイね!

履歴3




その後の変化を。

ついに外装の大物部分の後期化しました。

外装

フロントバンパー、アンダー、リップ 後期純正
         フロントグリルNISMO

リアバンパー、アンダー、後期純正
       リアディフーザー 後期純正
        
サイドエンブレム まだ前期のままです
         夏に交換予定

エンジン ノーマル プラグ交換済 
     ベルト、テンショナー交換済

    吸気系 ノーマル 純正フィルター 吸入空気量学習済

    排気系 第一触媒 トラストのストレート
                                                   
        第二触媒 トラストのメタルキャタライザー

        マフラー 純正後期チタン可変バルブ仕様
             
        フーエルポンプリレー現行品へ交換
        ブーストソレノイド交換移設

ECU  1.5M 可変バルブ仕様324SPV4導入
          可変バルブエラー対策プログラム導入済

冷却関係 ノーマル 現行仕様にアップデート
          水廻りのホース関係交換済
          電動ファンリレーはパナソニック製に交換済

駆動系  GR6 ノーマル  純正オイル交換済
     デフ 前後 ノーマル オイル交換済
     TCM 1.5M MY21NL
            
足回り ノーマル いまの所オイル漏れも無し。

ホイル 後期純正 20インチ

タイヤ 脱ランフラット ブリジストン POTENZA RE71-RS
    TPSM 純正 タイヤ交換時に併せて交換。

制動系 ローター ノーマル そろそろローターは交換かな。
    パッド  ノーマル ローター交換と同時交換予定。
         前後 パッドスプリングを現行仕様に。

インテリア 
        ステアリング 後期純正
        コンビネーションスイッチ 中期純正
        シフトノブ NISMO
        シフトインジゲーター NISMO
        サイドブレーキブーツコンソール NISMO
        ドアハンドル レッド
        オーディオパネル 純正カーボン BOSE
        リアウインドゥ ホログラフィックⅡフィルム

次は内装の大物のダッシュボードの交換も視野に入れないとです。

Posted at 2023/05/22 11:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2022年01月30日 イイね!

履歴2

その後の変化を残しておきます。

エンジン ノーマル プラグ交換済 
     ベルト、テンショナー交換済

    吸気系 ノーマル 純正フィルター 吸入空気量学習済

    排気系 第一触媒 トラストのストレート
                                                   
        第二触媒 トラストのメタルキャタライザー

        マフラー 純正後期チタン可変バルブ仕様
             
        フーエルポンプリレー現行品へ交換
        ブーストソレノイド交換移設

ECU  1.5M 可変バルブ仕様324SPV4導入
          可変バルブエラー対策プログラム導入済

冷却関係 ノーマル 現行仕様にアップデート
          水廻りのホース関係交換済
          電動ファンリレーはパナソニック製に交換済

駆動系  GR6 ノーマル  純正オイル交換済
     デフ 前後 ノーマル オイル交換済
     TCM 1.5M MY21NL
            
足回り ノーマル いまの所オイル漏れも無し。

ホイル 後期純正 20インチ

タイヤ 脱ランフラット ブリジストン POTENZA RE71-RS
    TPSM 純正 タイヤ交換時に併せて交換。

制動系 ローター ノーマル そろそろローターは交換かな。
    パッド  ノーマル ローター交換と同時交換予定。
         前後 パッドスプリングを現行仕様に。

インテリア 
        ステアリング 後期純正
        シフトノブ NISMO
        シフトインジゲーター NISMO
        サイドブレーキブーツコンソール NISMO
        ドアハンドル レッド
        オーディオパネル 純正カーボン BOSE
        リアウインドゥ ホログラフィックⅡフィルム
        

そろそろダッシュボードの交換を視野に入れないとかな・・・

後期外装までの道のりは遠い・・・


        
Posted at 2022/01/30 05:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2021年08月03日 イイね!

履歴


手を加えた部分を履歴として残しておきます。

まずは、外観 購入当時のままです。

後期仕様にしたいと思っている。しかし純正パーツは高額なので少しずつね。

部品よりも、KABは塗装代がヤバイ事になるのはリサーチ済です。

次いで、エンジン回り 

エンジン ノーマル プラグ交換済 

    吸気系 ノーマル 純正フィルター

    排気系 第一触媒 トラストのストレート
        第二触媒 トラストのメタルキャタライザー
        マフラー 純正後期チタン可変バルブ仕様

ECU  1.5M 可変バルブ仕様324SPV4導入

冷却関係 ノーマル 現行仕様にアップデート
          電動ファンリレーはパナソニック製に交換済

駆動系  GR6 ノーマル  純正オイル交換済
     デフ 前後 ノーマル オイル交換済
     TCM 1.5M MY21NL
            
足回り ノーマル いまの所オイル漏れも無し。

タイヤ 脱ランフラット ブリジストン POTENZA RE71-RS
    TPSM 純正 タイヤ交換時に併せて交換。

制動系 ローター ノーマル そろそろローターは交換かな。
    パッド  ノーマル ローター交換と同時交換予定。
         前後 パッドスプリングを現行仕様に。

インテリア シフトノブ NISMO

      シフトインジゲーター NISMO(購入済、未交換、お盆を予定)

以上、現状を羅列してみました。

基本的に、純正パーツでのチューニング仕様になっています。

最速じゃないけど、ソコソコ速い。

ガチで踏めばNISMO、ア○ンタにも張れます。

羊の皮を被った、猫です。

そこそこ踏んでも壊れにくい。
(何も気にせずブースト上げまくるとコンロッドが、こんにちは!します)

踏み散らかさなければ、スペック以上の燃費を発揮。

燃費を気にする車じゃ無いと言われそうですが、このスペックでのこの燃費は感動します。

ちょいちょい燃費記録を伸ばしたくなります。限界を知りたくなります。

リッター15Kmとかいけば面白いのにな~。      

最後までお付き合い、ありがとうございました。



Posted at 2021/08/03 10:34:24 | コメント(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R 起動時のアナウンスのズレ https://minkara.carview.co.jp/userid/3380130/car/3147071/8339241/note.aspx
何シテル?   08/20 09:11
 R健35です。 ひょんな事からR35オーナーになる事に。   ECU、駆動系は専門外なのでディーラーやショップさんの お世話になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
日産 NISSAN GT-Rに乗っています。
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
過去の愛車です。 メルも良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation