• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

両儀織のブログ一覧

2025年11月10日 イイね!

2025/11/09 薔薇の会は秋満喫ツーリング


11/9、薔薇の会のツーリングへ参加させていただきました!
先月後半、体調を崩してしまったり、祖母の1周忌や愛車のエアコン修理がありこちらへの投稿が結構空いてしまいました🙇

集合場所は道の駅かつら。下道で向かいました!

RA272さんの新しい愛車『プレリュード』です!

ホイールは19インチ、大きいサイズでかっこいですね!青いキャリパーも映えてます
!!

雨の中でも楽しくツーリングスタートです✨

常陸国出雲大社
大きいしめ縄に驚きました!

しめ縄の下側にお金が刺さるといいことがあるそうです😆

こんなポスターを発見!
テンションあがりました!

テクテクさんの新しい愛車も拝見できました!!
黒のエスロク、めっちゃかっこいいです✨

次は雨引観音へ!
まずはお昼ご飯!

薬膳中華の“三笠”さんでエビチリランチをいただきました!!
しっかり辛くて美味しかったです✨

雨引観音には沢山の動物がいてそれを見ることができました!!

最近色々重なったので、自分用に。
心の安寧を祈ります。

あたご天狗の森が最終ポイント

みんなでカフェに入りコーヒーブレイク😆

解散後はchishiruさんについて行きおぬまやへ!
たい焼き屋さんです!

残念ながらたい焼きは40分待ちで買うことができなかったので、ONUソフトをいただきました!!
1人で食べきるには結構量が多かったです😅

道の駅常総でお土産を買って帰路へ。

地元に戻り家族で夕飯を食べて帰宅しました!!

走行距離:340キロ。
オール下道で楽しい1日でした!!
参加された皆様、お疲れ様でした!!
Posted at 2025/11/10 13:40:18 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年09月16日 イイね!

2025/9/14 薔薇の会キラキラツーリング


熊との衝突から愛車も復活し、ボンネットの状態も及第点だったので、薔薇の会のツーリングに参加させていただきました!!

AM6:00に出発。前日にAndroidAUTOを使えるようにしてもらったのでGoogleMAPとハイドラを同時に使うことができます✨
高速を使って目的地へ向かう為、余裕があったので千代田PAで朝食😋
ゆっくり食べていたら先が渋滞してしまったので、一般道へ降りて向かいました😅

集合場所は道の駅ひたちおおた。
遅刻せず到着できました😂

皆様集合されて、ツーリングスタートです✨

第一スポットは月侍の滝です!
ここで参加者のアール#さんが体調不良により早退🥲お大事になさってください!

月侍の滝は、滝行(要予約)ができるそうです🫣
そして滝の裏側に入れるのが注目のポイント!

滝を裏側から見れるのは初体験でした!

綺麗な滝を見た後は、お昼ご飯!の前に寄り道🤭

アップルパイのお店で、chishiruさんがりんごをむいてくださりました!
超美味しかったです✨

お昼ご飯のお店、福来朗はお好み焼きのお店です!

野菜スペシャルを注文😆
すごく大きいお好み焼きでした!!

美味しく食べ終えるとオタフクソースのマークが出てきましたよ😁

神栖アントラーズさんから、アントラーズサブレの差し入れをいただきました!いつもありがとうございます🙇

次のポイントは奥日立きららの里。

ポニーがいました🤗

この日は日差しが凄い強いわけではありませんでしたが、暑かったのでここで涼みます🤭

つぶつぶアイスが食べられる、との事でしたが暑すぎたので自分はアイスコーヒーをいただきました😋

神峰公園みはらし駐車場で解散!
とても楽しいツーリングコースでした✨

帰りは下道で、夕飯を途中で食べて帰宅。
416キロ!
充実した1日でした!!
Posted at 2025/09/16 22:52:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

デイライトをつけました!⚡✨


友人に手伝ってもらって、デイライトを装着しました!

先日、リアのLEDウインカーが点灯しなくなり、片側だけフィラメント球だったり、繋ぎの為のLEDだったりしたのですが、本日作業をしました!
今までは前後共にHID屋のLEDでしたが、この際ドレスアップをしようと思い、フロントウインカーをFCLのウインカーポジション球、外したHID屋のLEDウインカーをリアにつける事にしました!

作業風景を撮る余裕はなかったので、何処へ配線を繋げたかだけでも書き残したいと思います。
ウインカーポジションはウインカー部分は通常通り装着。ポジション線が1本出てるのでその線はエンジンルームないのヒューズから取りました。場所は今回デイライト化したかったので、15AのCigarからです。ポジション連動の場合はわかりません(笑)エーモンの低背ヒューズ電源を使いました。右フロントの配線は長さが足りなかったのでギボシを使って配線を延長、左側は長さに余裕があったので低背ヒューズ電源の線にエレクトロタップで装着。

ポジションランプもデイライト化しました!
こちらはメルカリで売ってる『NDロードスターポジションランプデイライト化キット』を購入し、作業書通りに行いました!

ドレスアップが上手くいくとやっぱり嬉しいですね!
Posted at 2025/09/07 00:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年09月01日 イイね!

ボンネットの修理は難しいそうです😇


土曜日にボンネットが修理可能か否かの判断の為、デントリペアのお店に診てもらいに行ってきました。
そこで診てもらった結果、裏側の骨格から歪んでおり、修理はできないとの事です。
そうすると残った選択肢は3つ
①そのまま乗る
②ノーマルのボンネットに戻す
③もう一度グラインダータトゥーを施工してもらう
グラインダータトゥーは気に入っているのでそのまま乗ろうと思っております。
ツーリング等でお会いした時は優しい目で見てください笑

上記とは別件でディーラーへ。
エアコンが効かず、先月中旬にエアコンガスの補充&蛍光剤の投入をしてもらったのですが、再び効かなくなってしまいました。
診て貰った結果、見えない部分(エバポレーターの故障)が原因ではないか、と言う事に。
見積もりしてもらったられ修理費が18万程。
かなりへこんでます😅
Posted at 2025/09/01 09:09:44 | コメント(8) | トラックバック(0)
2025年08月26日 イイね!

熊と接触しました🥲


先月25日、CARTUNEのフォロワーさんと日光のもみじラインを走行中に熊と接触。
アクティブボンネットが作動し、修理となりました。
フォロワーさん先導で走っていて熊が出てきたのに気が付き、減速しましたが止まりきれず接触してしまいました。不幸中の幸いな事に、速度が10-20キロ程度だった事、接触したのが子熊だったのでエアバッグは作動せず、子熊もアクティブボンネット作動の音に驚き逃げて行きました。レッカーを待つ間も親が出てきた襲われると言う事もなく無事に帰宅ができました。

先日修理が終わり愛車が戻ってきて落ち着いたのでこちらにご報告の投稿をさせていただきました。

アクティブボンネットの作動によりボンネットに歪みができてしまいましたが、可能であればデントリペア、難しくても車検は通るのでこのまま行こうかと今のところは思っております。
皆様改めてよろしくお願いします🙇
Posted at 2025/08/26 14:48:30 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たじあり さん、情報ありましたらご連絡させていただきますね!
写真は那須ファームビレッジです😁」
何シテル?   11/10 12:59
アクセラスポーツからNDロードスターに乗り換えました。 car tuneをメインでやっておりますが、皆様の整備手帳などを拝見したくてアカウントを作成しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

後輩ちゃんと🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 19:27:45
美味いラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 22:44:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハルさんのロードスターを引き継ぎ、アクセラスポーツから乗り換えました。 ツーリング等で ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2020年5月に中古で3年落ちで購入しました。 ライト類から全てノーマルの状態でしたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation