
友人から質問をされたんですけど、『何で三星はあんなに大きくなったの?』って。
そうですね、一代であれだけの世界企業を作るのはなかなか難しいでしょうね。
三星の歴史をひも解いて見たいですね。
きっとグレイやブラックな部分も合ったに違いない(なぜか決め付けています)。
でも、韓国で成功している製造会社の大部分の心臓部は全て日本製で、特に最先端と言われている企業の装置や材料は日本から来ていることが多いんです。
いつまで経っても自立できない韓国、いつまで経っても日本を追い越せない韓国、日本の発想以上の製品を作れないんですよね。
それでも売れているのはウォン安のおかげって部分もあることを分かっていないんですよね。
日本人として生まれてきて本当に良かったと思っています。
さて、松の内が明けました。
そろそろ鏡餅も片付けて平常の生活に戻る頃です。
今日はようやく気温がプラスになったためガソリンスタンドの洗車機もフル稼働で大忙しでした。
その列の中にもぐりこんで、愛車君を約1ヶ月ぶりにきれいにしてあげました。
3時近くに洗車したので夜になってドアが開かなくなることが心配されます。
何せ暖かいといっても最低気温は-5℃位にはなるので放置すると洗車した水分が残っていてドアが凍り付いてしまうんですよね。
一応ウェスでふき取っておきましたのでひどいことにはならないと思いますが、用心に越したことは無いので。
さて、もうひと寝入りします。
おやすみなさい。
Posted at 2013/01/07 16:08:00 | |
トラックバック(0) |
韓国 | 日記