2010年04月18日
敬神。
本日は字の祭りでした。
よその地区より規模は小さく、全然あらけない事はしないので楽な方なんでしょうけど。
年々、字の若衆中減ってきているので神輿をかく人手が少なくもうヘロンヘロンです。
しかも、今年は頭だったので社務所にお泊りの為、寝不足+二日酔いのダブルパンチ。
こりゃあ来年、再来年は若連中だけでは神輿が上がらない・・・。
はあ、どうなる事やら?
田舎ではよくある氏子の若い子たちで結成する若連中(地域によって名前は違うと思いますが)
うちの字では12歳で元服式を行い、大人の一員として神社行事の手伝いをします。
入ったばかりの頃は、雑用ばかりを押し付けられ、ゴザと湯呑みをもって駆け回り、上の方から激を飛ばされ、怯えながらやっていました。
『オマエ、○○さんトコのボンやろ!?それやったら飲めるほん!○○さんは、よー呑まったでなあ』と言う無茶苦茶な理由で事あるごとに、上の方の横に座らされ、吐くまで呑まされてた事も多々。
呑める人はもてはやされ、呑めない僕のツレは上の方に呑む事を強要され泣いていた事もありました。
こんな古いしきたりの集まりなんて無くなってしまえばいいなと思っていました、
いやあ、変わるもんですね考え方。
敬神の心はあまりありませんが、人間として男として成長できる若連中はできれば残っていってほしいもんです。
酒の飲み方は皆悪いですがw
なにより、僕が12歳の時、元服にあたってオトンが宮世話さんの前で正座をし、三本指で土下座して、ウチの子を宜しく頼みますと言っていたと、数年前に先輩に聞かされちょっと感動したのもキッカケです。
LOVE地元!
LOVEへべれけ酔っ払い!
とまあ、僕の捻じ曲がった性格と無茶な酒の呑み方を形成した理由についてのお話でした。
あーあ、来年の若連中の一番偉いさんは僕が当たりそうだ・・・。やっぱやだやだ・・・。
ブログ一覧 |
分別しようがない系 | 日記
Posted at
2010/04/18 21:08:39
今、あなたにおすすめ