• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごん丸のブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

2014年モータースポーツファン感謝デー その2

土・日曜日に開催された モータースポーツファン感謝デー・・・・・・・・・・・・

今回、自分が一番、見たかったのは 1995年 ル・マン24時間に出た NSX

茂木のコレクションホールの展示では 見た事あるけど 走行は初めて見る

ドライバーは 高橋国光監督 一応、顔が判る位には ピントの位置を合わせて撮影
数周 東コースを走った 初めは リトラブルライトを閉じて 次の周は リトラを開けて 最後には ドライバー側のライトの外側が切れて走行(笑)

2000年のスーパーGT 無限カストロールのNSX

当時のドライバー 道上龍選手のドライブ やはり前期型の NSXはカッコイイです。
Posted at 2014/03/04 12:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2014年03月03日 イイね!

2014年モータースポーツファン感謝デー その1

3週間さぼっちゃいました・・・・・・・・・・・・

毎日、違う仕事だったり ぶっつけ本番で仕事させられたり 膝の古傷が悪化したりと遊びに行く体力しかなくて・・・・・・・

さて本題 土曜日と日曜日に開催されたモータースポーツ感謝デー

土曜日は 寝坊をし行くつもりだったけど 日曜日に懸けて ひたすら体力回復に努めていました。

日曜日は 寝坊をしないように 貫徹(笑)

天気が心配だったけど 朝8時のゲートオープン時には 青空も見えて 薄曇り状態
メインゲートを通らず 目指すはS字コーナー 

今日は 今年のスーパーGTの車両を

高橋国光監督が率いる レイブリックチーム

シーズン前の テスト仕様のブラック仕様 カッコイイです。

ニスモの開発車両

去年、2度デモ走行を見たけど リアフェンダー部とか サイドスカート部が変更されている感じ

レクサス 去年の総合優勝チームのZENTチーム

自分は 展示も含めて 初じめて見た。
スピンドルグリルは 何か好きになれないけど 結構、テストとかで速さを見せているみたい

今回の 写真の一部 ビートのオフミのBMA-M7 in トヨタ博物館のビンゴ大会の景品に出す予定です。
Posted at 2014/03/03 13:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2014年01月19日 イイね!

パブリカスポーツ

昨日から始まった トヨタ博物館の企画展・・・・・・・・・・・・・

「パブリカスポーツ復元の軌跡」を 今日は見に行ってきました。

パブリカスポーツとは 1962年 全日本自動車ショーに 今で言う 東京モーターショーで 展示された車で 軽量化と空気抵抗低減を 目的とした研究実験車 あとに トヨタ800の開発に繋がる車

今回は パブリカスポーツが 中央に展示されていたので 360度 いろんな位置から見れる様になってます。

さすがに トヨタの物なので 模型にもチカラが入ってる展示

一番下の画像は 当時物の風洞実験模型

入り口には 当時の写真とか 設計図 とりわけ1/1モックアップもありで

初めに 遠くから見たら 実車と間違えてしまったのは内緒ですよ。

Posted at 2014/01/19 23:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2014年01月07日 イイね!

第4回ビンテージカーニューイヤーミーティング 4

正月 2日に開催された「第4回ビンテージカーニューイヤーミーティング」・・・・・・・・・・

このネタも今日で打ち止め 今日は国産車編

ニッサン ラシーン 後期型のFORZA、ホンダ シティーターボⅡ、ニッサントラック


トヨタ セリカ


マツダ車 サバンナRX-7、コスモ・スポーツ、T2000トラック


正月いつも 暇してるので 来年も開催なら また見学に行こう!
Posted at 2014/01/07 11:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2014年01月04日 イイね!

第4回ビンテージカーニューイヤーミーティングその3

2日に開催された「第4回ビンテージカーニューイヤーミーティング」・・・・・・・・・・

今日は外車編 他にも参加された車両、見学に来てた方の車両を

ポルシェ356
ヘッドライトは 網カバー付き お正月なのでお餅焼きに使えるかも?(笑)


前の回で 人気投票で1位を取った BMW2002と見学に来てたボルボP1800

3マイルバンパーの製で 若干バンパーが出ているので 車全体のデザインからすると自分的にはちょっと残念と思っちゃいました。

ボルボP1800は 白のストライプとドアのナンバーサークルで スポーティーで良い感じ


オースチンヒーレー・スプライト、カルマンギア、アルファロメオ・ジュリアクーペ2000GTV

どれも 程度が素晴らしかった。
Posted at 2014/01/04 23:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ

プロフィール

「残念ですが BMA-M12は http://cvw.jp/b/338080/43893078/
何シテル?   04/10 19:31
はじめましてホンダ ビートともう1台ホンダ車に乗っています。 ビートの成長日記?とF1などのカーレースとミニカーなどのたわいのない話をかきますがお付き合いよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
赤ビー暦14年&CR-V初代も含めると暦15年 ビートは通勤&ツーリングなどに使用してお ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
釣りとかレジャー用 遠出専用車&荷物搬送車です。
ホンダ ビート ホンダ ビート
その他画像です。 ビートはF1用 CR-Vはその他イベント用 こちらはその他のレース用で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation