
今日は GW最終日で・・・・・・・・・・
今年のT社のカレンダーでは とうにGWは終わっているのですが 6日7日の出勤日がなくなったので
今日まで GWで・・・・・・・・・・
一般の人は昨日でGWは 終わってると思い 名古屋市の港区に3月に出来た JRリニア・鉄道館に行ってきました。
空いてると思ったが 結構な人で 隣の駐車場の係員が 一昨日、昨日の土日は ガラガラと言ってました。(爆)
まずは エントランスホールで 券売機で入場券を
順路通りに進むと シンボル展示してあるホールに そこでC62の蒸気機関車、新幹線300X、リニアMLX01-1
このホール 照明がほとんどなくて 暗すぎ~ 車両も大きいのでストロボは役に立たないし、1脚・3脚の使用は禁止の為 スローシャッターのみ・・・・・・・・相当な枚数を撮らないといけないと思います。
続いて 展示車両が置いてある所に ここは 明るいので普通に写真が撮れます。
ただ 中を見せる為に置いてスロープがあるので そこそこ歩くことが必要です。
食事は ほとんど駅弁タイプで 2階とか 外の車両の中で皆さん食べてました。
人気のある物から 早く売る切れるのと その日の来場者の数が多いと手に入らないので お早目に買った方が よいかと・・・・・・・
ただ 一言、言いたいのは ゴミ問題!
駅弁タイプなので通常のレストランよりゴミの量が多く感じられました。 JRみたいな大きな企業としては このままではちょっとと 思いました。
ミュージアムショップは ちょっとオタクには物足りない感じかな?
詳しくは この後のレポートで・・・・・・・・
Posted at 2011/05/09 17:49:28 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 旅行/地域