• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごん丸のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

布教活動とテスト

今日は ツーリングクラブの集まりに・・・・・・・・・・・・

今年初の 青空ミーティング ビート8台 フィット1台の 計9台

ビートのオフミ BMA-M7 in トヨタ博物館の打ち合わせとか ステッカー発注とか 寒い中1時間半もしゃべってました。


ついでに この間買った ペンタックスQ10の初テストも
本当なら 高い建物とか撮ると面白い 魚眼レンズだけど 公園には 高い建物はないので ビートを パチリ 太陽光の光で 液晶が見えずで撮ったのがピント 甘々な・・・・・・・・でも 中々、面白いレンズ

集まりの解散し 有志で ネパール人が経営してる店で カレーランチ

その後 西田ファクトリーBにて BMA-M7 in トヨタ博物館の布教活動

事務所の 窓ガラスに 布教紙を貼って 終了

ついでに ビートの一部も 痛んできたので パーツを注文

消費税増税前に買わないと 損ですからね。 
Posted at 2014/01/26 22:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2014年01月24日 イイね!

出だし好調

ビートのオフミ BMA-M in トヨタ博物館の告示をしたけれど・・・・・・・・・・・・


mixi、みんカラとも 反響 出だし好調な感じ


今回は 7回目 ラッキー7という事で 自分は ビンゴ大会の景品も いつもより余分に出すつもり?

参加者の皆さんに 楽しんでもらう様に 幹事2人で もう少し話をしないと・・・・・・・・・


ただ 参加者の皆さんに 謝らないといけない事が トヨタ博物館の パブリカスポーツ復元の軌跡という企画展が 1週間前に終わってしまう事で・・・・・・・・・・
一応、第1希望として 6日に申請してたのですが 先に申し込まれた団体がいたみたいで・・・・・・・・

その分、今回は 前6回より 頑張りますので ご参加お待ちしております。



一応、100台のスペースは確保しましたが 去年の爆弾低気圧の影響でも 97台の参加がありで 過去、最大160台以上もあった事もありで  飛び込み参加ではなく みんカラ、mixiどちらかで 参加表明してもらうと 非常に助かりますので よろしくお願いします。

自分の出す景品は 時々、ブログ等でUPしますので 期待してくださいね。
Posted at 2014/01/24 12:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2014年01月23日 イイね!

BMA-M7 in トヨタ博物館の告示

BMA-M7 in トヨタ博物館の告示今年も 幹事をしてる ビートのオフミ・・・・・・・・・・

今年も BMA-M7 in トヨタ博物館で開催します。




BMA-M7 in トヨタ博物館の告示

日程:     4月13日(日曜日)

場所:     トヨタ博物館 新館裏 P2かP3駐車場

時間:     9:30~14:00まで

集合時間:  9:30~10:15 (誘導員の都合上)
         あまり早く来てもらうと トヨタ博物館に迷惑が掛かりますので
         時間厳守でお願いします。

内容:     見る、撮る、話す
         ビンゴ大会を 開催します。
         (景品も募集してますので 当日、御持参して戴ければ幸いです。)

注意事項   次回からも 利用させてもらえるように 常識内の行動をお願いします。
         爆音、曲乗り、急発進、急停車、タイヤマークを付ける行為はしないでください。
         会場は 禁煙になってますので 指定された場所にて 喫煙をお願いします。
         会場では 火気厳禁なので お湯とか料理等とかコンロの使用はお止めください。
         基本的に オフ会中は エンジンの停止、電源OFFで お願いします。
         ゴミの放置、タバコのポイ捨てなどしない様に お願いします。
         ペット等はリードを繋いで 他の方に迷惑が掛からないように お願いします。


会場では ビートツーリングクラブ Fun To BEATのメンバーが 誘導しますので 指示にしたがってませ
台数が 大幅に増える可能性もありで 駐車場で詰めて駐車をお願いする事もあります。
駐車場では 制限速度10キロで 接触事故防止の為 車間距離を 十分に取ってください。
(過去、 速度が速過ぎると 指摘されてますので よろしくお願いします。)

<重要なお願い>
以前は 駐車場一括で お安く貸してもらえたのですが 去年より 1スペース1台に付き1000円の駐車場利用金額が掛かる様に 変更されてますので 参加(駐車場)に来た時点で 徴収させて戴きます。(途中退場でも お金は徴収させて戴きます) 
参加者には 大人1人分の博物館の入場券はお渡します。
尚、このオフミに関して BMA-M実行委員会には 収益金は 一切発生しません。


<幹事より お願い>
過去のオフミで 一部の方ですが マフラー等自慢させる方が 空ぶかしをしてる光景が見られてますこの行為は 常識内の行動ではないので 途中退場してもらいます。
バックで 駐車する時も 極力アクセルは開けずに 駐車をお願いします。


参加される方は 出来るだけ参加表明をお願いします。 
(今回は駐車料金の金額が個人では負えない額になりますので よろしくお願いします。)
mixi、みんカラのオフミスレッドで お願いします。(同時、参加表明はお止めください。)


参加者は 注意事項等に 同意して戴いた事とみなして 途中退場にならない様な行動でお願いします。

Posted at 2014/01/23 07:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2014年01月22日 イイね!

増えた

この間、買った ペンタックスのミラーレンズQ10用の・・・・・・・・・・・・・

交換レンズ4本 買っちゃいました。


本体と標準・望遠ズームをセットで買ったので これで6本(笑)

忙しくてまだ カメラ自体まだ 使ってないのですが(爆)

今回の単焦点レンズは Q10に付けると 47㎜ F1.9と明るいレンズと17.5㎜の魚眼レンズ、35㎜と100㎜のトイレンズ

タバコと比較しても 小ささが判ると思いますが 重さも 20g~30gと凄く軽量

購入金額も 4本買って 35000円でお釣りがくる位 お値打ち


それにしても 普通の魚眼レンズ1本分で これでけ機材が 揃うとはびっくり
Posted at 2014/01/22 13:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年01月21日 イイね!

チョロQ大図鑑

ミニカー集めの趣味の資料として・・・・・・・・・・・・

1999年、2000年の発行されたチョロQ大図鑑

車の本販売で 有名な高原書店の 処分特価で手に入れた本

自分のミニカー収集の一部に チョロQも入ってるのですが さすがに全部は集めたら破産してしまいますので 特定の車種だけ 集めているのですが それにしてもこの本を見たら フルコンプの道は相当遠い

最近、手に入れた ホンダNSXの青 通常版なのに 意外と数が少ないみたい

左から  初期の通常版の赤  日本製
      クリアコート付きの赤  中国製
      リアウイングのNSXの文字が細い 通常版の赤 中国製
      赤の後に出た 通常版の青メタ  日本製

本によると 2000年までで 16種類 その後 出た物とかNSX-R、レーシングカータイプとか入れると NSXだけでも 膨大種類

自分はNSX-R、レーシングカータイプを入れると 10種類以上持ってますが 多分、フルコンプの1/3位だろうな~

もう絶版の物もあるので フルコンプは至難の道かな?

Posted at 2014/01/21 12:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「残念ですが BMA-M12は http://cvw.jp/b/338080/43893078/
何シテル?   04/10 19:31
はじめましてホンダ ビートともう1台ホンダ車に乗っています。 ビートの成長日記?とF1などのカーレースとミニカーなどのたわいのない話をかきますがお付き合いよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
赤ビー暦14年&CR-V初代も含めると暦15年 ビートは通勤&ツーリングなどに使用してお ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
釣りとかレジャー用 遠出専用車&荷物搬送車です。
ホンダ ビート ホンダ ビート
その他画像です。 ビートはF1用 CR-Vはその他イベント用 こちらはその他のレース用で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation