• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴ~す☆らいとのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

内装コーティング

内装コーティングcx-8を購入して早々にやらなきゃ…
と思ってたのが内装のコーティング。

一回選んでみたかった白のレザー。
でも確実に汚してしまう自信があり…(^-^;

何かないものだろうかとネットを探索していて辿り着いたのが
ラディアス上尾さん

内装レザーコーティングを施行してもらいました。
流石に三列目は滅多に使わないので、一列目と二列目のシートとハンドルと内装の白い部分をお願いしました。

施行後、触ってみると少しサラサラしている感触。コーティングをしたからといって座ってもツルツル滑るようなこともなく匂いも無く施行前と何ら変わりない座り心地。

お手入れも基本は固く絞ったタオルに頂いたお手入れ用の液体を吹き付けて拭けばOKとのこと。

コーティングをしたとしても使っていれば汚れはするでしょうが、汚れやジーンズの色移りなどを過敏に気にしなくて済むのは、なんとも有難いです。その分、お値段もはりますが数年分の安心料かなと思います。頑張って働かねば…。
Posted at 2017/12/23 20:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | cx-8 | 日記
2017年12月22日 イイね!

心中お察しいたします

心中お察しいたしますCX-8…

不具合によりその対応の為に出荷も納車も停止されているようで…



まぁCX-5の時も初期ロッドで不具合やら仕様変更があったりで、複雑な思いを味わったので、今回も初期ロッドだと何かしらあるんだろうな…と思っていましたが。。。

今のところ特に不具合は出ておりませんが、そのうち連絡が来るんでしょうね。

それにしても、年内納車が出来ないって…。
この時期に納車予定の方って、発表前とか早々にオーダーをしてる方ですよね。
もし自分がその立場だったとしたら、確実に発狂してますね。
はい…(−_−;)

心中お察しいたします。

追記…
その後リプロで対応ができてるようで納車に目処がついてるようですね。良かったよかった。
Posted at 2017/12/22 00:46:36 | コメント(0) | cx-8 | 日記
2017年12月20日 イイね!

エンジンカバーを外すと…

エンジンカバーを外すと…
以前、エンジンカバーを外したらエンジンヘッドの部分にゴムのようなものが付いていて…と書いていましたが…

エンジンカバーを外したところが↓コレ



更に近づくとこんな感じ


エンジンの静音のためのもの…なんでしょうか。
初期ロッドのKFには、確かついていなかったような…。


ちなみに先日、高速道路を走行中渋滞が発生。
ACCの全車速追従を試してみましたが、車が止まっても3秒以内に前の車が動けば、アクセルを踏まなくても再度追従してくれるんですね。
マツダの場合、先行車が発進しても、お知らせ機能が無いので、てっきり止まったらそのままだと勝手に思ってました。
Posted at 2017/12/20 23:00:47 | コメント(0) | cx-8 | 日記
2017年12月18日 イイね!

スロットル開度

スロットル開度レーダー探知機を新たに購入。OBD II接続も問題なく作動。

初期型KFに乗っていた時も同じようにレー探をOBD II接続し「速度」「スロットル開度」「水温」を表示するようにしておりました。

I-stop時、ピストンの停止位置を自動制御しエンジン始動に備える為、エンジンが一時停止した後、スロットル開度が変化していたなぁ…と思い、cx-8の新しいレー探でもスロットル開度を確認したところ…ちゃんと動いてました。

アイドリング時のスロットル開度は…「12」前後ですが…


I-stopせずブレーキを踏んでいる時のスロットル開度は…だいたい「20」ぐらい。


一方I-stop時、ブレーキをしっかり踏みアクセルには全く触れていない状況なのにも関わらず、スロットル開度はスルスルと上がっていて「74」で毎回固定。

OBD2接続することで、実際に動いているのを確認できるこの技術。 改めて凄いなぁと感心しました。
Posted at 2017/12/18 18:36:51 | コメント(0) | cx-8 | 日記
2017年12月16日 イイね!

ようやくご対面

ようやくご対面cx-8納車されました。

オーダをした夏以降「cx-8」と検索をかける日々が続いておりましたので、ようやくその日課から解放されそうです(笑)

様々、画像や動画を調べ見まくっているなかで、色々な方の試乗記や感想を拝見していると好印象のものが多く、それを読んでは安心すると同時に、本当にそうなのか?という思いもあったりで…。

実車を前にして、ディープクリスタルブルーマイカの色合いも、カタログに載っている色見本ほどキツくなく落ちついた紺色に近いブルーでイイ感じ。

ディーゼルの音は、以前乗っていた初期型のcx-5よりも随分静かになっていたので、エンジンを確認しようとボンネットを開けエンジンカバーを外したら、エンジンヘッドの部分に吸音用の素材がハマっていて、ここも対策をしてるんだ…とビックリ。

静かになったとは言え車内にエンジン音は聞こえますし、ディーゼルだなというのは分かります。ただノックオンというかディーゼル特有の耳につく音も含めて音量はだいぶ抑えられてるいるので不快さは感じません。

更に改良されたDエンジンやGVCなどのおかげもあり、車体の大きさや重たさは感じませんでした。当分慣らし運転の為、まだアクセルはそんなに開けていませんが、それでも不満を感じることはなかったです。

乗り心地は、乗り始め最初の時は低速で固いかな?と思いましたが、段差を通り抜けても角がちゃんと取れており、車に不快な揺さぶりが残ることもなく、個人的に好きな乗り心地でした。

一方で… USBが後席は2.1A仕様になっているのに前席は2.1A仕様ではない…とか、アラウンドビューモニターにした時の2分割の画面の見難さ…とか、マツコネの画面が…とか、細かい部分も気にはなりましたが…

ともかく運転していてストレス無く楽しい…ということを味あわせてくれるクルマに仕上がっており、買って良かったと思える車でした。

これから少しずつ弄っていけたらと思いますが、まずは冬タイヤに履き替えて、フィルムを貼り、内装と外装をコーティングします。まともに乗れるようになるのは今月末から…かな。
Posted at 2017/12/16 20:21:57 | コメント(2) | cx-8 | 日記

プロフィール

「cx-8用のパーツ探し http://cvw.jp/b/338084/40754255/
何シテル?   11/24 10:54
CR-V、CX-5と乗り継ぎ、SUVとしての3台目。 ディーゼルトルクの走りと4WD、デザインに惹かれてCX-8を購入。 皆さまの車生活を参考にさせても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 1819 2021 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2017/8月末オーダー 2017/12/16納車 L_packade AWD ディー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
相方さんの車 Life2台→n-oneと乗り継ぎn-boxへ。乗り継ぐたびに軽自動車と ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2月12日契約、4月14日納車 XD AWD ブラックマイカ BOSE LESS ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
相方さんの車でした パステルターボ(FF)のシルバーです。 先代ライフと比べて、デ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation