• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴン太♪のブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

青の青山

きのうはいつもの青車会ツーリング。
今回の行き先は青山高原。

集合は安濃サービスエリア、集合自体がすでに三重県 (笑)
早く目がさめたので、東インターから高速へ・・
それでも着いたのが8:10、早過ぎ f(^_^;
一番乗りでした (笑)


既に集まってるアルファ軍団
う~ん目立ってるな~

そのうちに徐々に集まってきました。
最後は青を全員待たせての登場の赤 (メ`´)凸(笑)


青山高原に向けて出発!


国道を外れたらいきなりのフリー
写真なんて撮ってる暇ありません f(^_^;
速え~ 楽しい~ っていってる間に到着
ラジエータの導風板とエアダクトの効果は如何に?
登り2速全開を続けてても水温が105℃止まり、それなりに効果はあるみたい。





全開走行終わってから雨除カバーを外してる赤い人 f(^_^;



のぞいちゃいやぁ~~ん (笑)

































さすがに高原、風気持ちイイし景色も最高


ここから昼食場所に向けて移動開始。
ここからも半フリー状態 f(^_^;


ここできぬちゃんにアクシデント発生 (;゜Д゜)ハッ!
衝撃で外れるくらいの・・・


タイヤも・・・


こんなの初めて見ました。
中が切れてるみたいです。
これだといつバーストしちゃうかわからないから、怖いです (^^;

青山リゾートでいったん集合して美杉リゾート シカゴ・フォー・リブスへ
KURAちゃん先頭で移動

延々こんな道なのにKURAちゃん速いぞ~


美杉リゾート到着


日曜なのに空いてます f(^_^;


待つこと少々、すべてがデカイ!!

これでハーフみたい、フルってどんなんだ? (爆)

なんとかほぼ完食して、食後は各々まったり・・・
寝る人や


尿漏れの人


って思ったら、尿漏れ隊でした (笑)

なぜかみんなにこやかなんですが・・・(爆)

そして、看板を前に何を思う? (笑)


次に休憩場所で合流することになったので、ダムへ。


ここできぬちゃんのタイヤがこのままでは高速は無理なので交換する方向で・・・
うだうだしてる間に登場


AsamYさんにも地元の知合いとかに問合せしてもらい、取り敢えず街ほうに移動することに
その間も・・・

寝てる人 (笑)

そして そして・・・

悩める人 f(^_^;

ひとまず津市のほうに移動開始


コンビニに寄って津市内にあるカー用品店に連絡。
その間・・・
おっちゃん、何してるの・・・f(^_^;




残念ながらAsamYさんはここで退場。

ドタバタでPC見せるの忘れてた~~~ごめんm(_ _)m

まずは写真から。


たんこぶが膨れてきたので、テンパータイヤに交換
左側前後だとあんまりなので、ネオバのローテーションを無視して
リア2本にテンパーを装着。




これはこれで・・・・・無しだよね f(^_^;
と、交換してる間に問合せしてたイエローハットから連絡
希望のタイヤがあるそうです。
ここ以外のお店は全滅でした、普段から常に置いてないのね (^^;

ゆっくりと店まで移動。

イエローハット津店

交換するタイヤは・・・

ネオバAD08 ええの~~~


ピットイン中のロド
ホイールは問題ないようで良かったです。
今回はきぬちゃんにアクシデントが起こりましたが、いつ誰に起こるかわかりませんからね
8だと、テンパーないから大変だったかも f(^_^;

満タンで出発して、南インター降りたときは。。
えんぷてぃ

ツーリング自体の距離
333.5km 給油が49.63L
少し走ってあったので、燃費は6.85km/L 悪っ Σ(><;)

2速全開をけっこう続けたしな~、電スロも使ったし・・・


DIYの作業で水温が下がったのはいいんですが、ちょっと気になることも
ラジエータの導風板を付けたこと、吸気ダクトを付けたこと
これでひょっとしたら、走行抵抗が増えたかも・・・
ふわわ出すのに前より時間がかかる。。f(^_^;
Posted at 2010/09/13 23:20:35 | トラックバック(0) | 青車会 | 日記
2009年09月27日 イイね!

青車会 若狭リベンジツーリング

きのうになりますが9/27若狭方面に再び・・・
以前ツーリングで行ったとき、1台のトラブルで途中で中止に
で、今回そのリベンジに!

朝8時半真野のコンビニに集合


8時過ぎに早目に到着したのに、けっこう集まってます(^_^;
みんな早いし・・・


ってことで、早目に出発
復活したインプ

かなり厳つくなってます、でもかっこいい!!

それにしてもこのハイパワー軍団は困ったもんです(^_^;

コーナーの立ち上がり加速は異常です、スロコンをスポーツモードにしても全然付いて行けません(^_^;


天気もよく、暑すぎ!
あっついだろうな~、でもやっぱりオープンが似合います。

天気がいいと鮮やかに青も引き立ちますね~


変態いやいや 編隊走行で昼食場所へ

ドライブインよしだ

ここの名物イカ丼

確かに名物だけあっていけますよ~!! 美味い!!

常神に向かう途中の空き地で整列



綺麗に並べられましたが、日蔭もなくひたすら暑い(^_^;
ってことで写真と撮ったら移動

静かな漁港に青の編隊登場(笑)



レンボーラインを駆け上がり駐車場で休憩してたら、おっちゃん達の記念撮影(笑)

帰ってどういう話題になるんだろう・・(笑)

今回は施設の見学も取り入れたコース設定
行ったのは敦賀原子力館

到着した時に受付のおねえさんが写真撮ってたらしいです(笑)

ここを見学したのち、さかな街でお土産購入
夕食は近くのヨーロッパ軒へ・・・
頼んだのは並サイズだったんですが・・・

食後敦賀インターから帰途へ、草津PAで休憩この時点でかな~り眠かった(^_^;
米原辺りで事故渋滞もあったしね・・

当日走行距離 340.6km
給油 36.15L
燃費 9.42km/L
けっこう伸びました!
Posted at 2009/09/28 20:37:45 | トラックバック(0) | 青車会 | 日記
2009年08月16日 イイね!

青車会 大文字オフ

きのうのことですが、恒例の青車会大文字オフがありました。

集合は午後2時半でしたがいつもの通り来たい人はいつでもOK(笑)
僕はといえば朝から8のバンパー外し・・・
その辺りは明日の日記ででも(笑)

一番乗りはKAZUくんでした。
その後は続々登場高速使ってくる人、下道通ってくる人、あえてクネクネ通ってくる人(笑)
あっ、ビールを飲むために電車で来る人もね(爆)

全員が揃うのを待って、第一の予定MAHALOへ
http://www.mahalo0086.com/

 

 
 
この時点で売り切れだったんですが、事前に連絡してあったのでOK
焼きあがるまでウダウダ・・・
 

貸切なのでマスター・奥様も含めてワイワイ(^^)
出てきたのはマハロパインバーガーとねぎ味噌バーガー
 

 

ねぎ味噌初めてだったけど、ありです!!


食事が終わってもう一度マンションに帰って、メインイベントまで時間つぶし
その間にみんカラのお友達も到着、少しの時間しかいられなかったのは残念でした。

みんなで隣のスーパーまで買い出しに行ったり、食事したりワイワイ・ガヤガヤと。。

そして始まりました大文字
まずはベランダ側から右大文字、これはちょっと角度があり過ぎて
「大文字」というより「I 文字」・・・(笑)

その後は玄関側から左大文字と舟形



みんな廊下に出て何とかいい写真を撮ろうと(^_^;



その後も次のツーリング候補地を決めたり、あれやこれやと楽しい時間を過ごして
10時過ぎにみなさん帰途に・・・

僕は・・・
もちろん奈良往復させていただきました(^_^;
11時半には帰れましたけど、自宅でパーティやってたぶん一番遅く帰宅してるのって僕ぐらい?(爆)


来ていただいたみなさま、きのうはありがとうございました。
楽しい一日を過ごせました。
それとAssamYさん・きぬちゃんロールケーキ美味しかったです。
自家製野菜もありがとうm(_ _)m
Posted at 2009/08/17 22:19:41 | トラックバック(0) | 青車会 | 日記
2009年06月14日 イイね!

うどんでランチ

きのう青車会でランチオフに行ってきました。

集合は播磨中央公園第一駐車場
時間は12時半

ところが、京都を出発したのが南インターですでに11時半を回ってましたw(°O°)w
ナビの到着時間は1時数分前・・(^_^;

こりゃヤバイ(^_^;
急ぎましたとも、ハイ かな~り
で、着きました! ジャスト12時半!!
それでも最後でしたけどね(^_^;

少し時間をつぶしてから出発!



ランチオフなので、この方も自分のクルマで登場


目的地にはすぐに到着
 

流行ってますね~、食べるのも食べてる間も長蛇の列です。

冷玉うどん大盛に大根おろし、かき揚げにMさんのネギを追加して



あっ これ食べ始めてましたΣ(><;)

がいな製麺所に着いた時は、注目の的でしたが
帰りに表の道で並んで待ってる時も写真撮られてました(笑)


つぎに向かったのは・・


お洒落だけど落ち着いた造りのお店
 

いい雰囲気ですね~
お店も二人も・・・・


ここでまったり ゆったりした後、帰途に
京都か奈良か決めてなかったので、考えながら出発
で、奈良ってことになったので、ゆうさん・どくたさんの後をついて
箕谷までそこからトンネル抜けて、阪高へ
阪高も混んでましたけど、止まることはなく走れたので
なんとか7時前には奈良へ到着。
食事して(うどんじゃないです)楽しい一日は終わりましたとさ・・・
Posted at 2009/06/15 21:54:07 | トラックバック(0) | 青車会 | 日記
2008年07月27日 イイね!

岡山&鳥取をかすめる兵庫県TRG

いつもの青車ツーリングです。
誰かさんは分団とか言ってますが・・・(笑)

とにかく暑かった~
安富PAに9時集合、ナビの時間を信じて出たら・・・(・_・?)
着いたのは8時10分Σ(><;)
当然だ~れも来てません。

それにしても暑かったー
つゆはさん、KURAちゃん、最後にきぬちゃんとお隣さんが到着
あまりの暑さに、写真は誰も撮ってませんでした(^_^;

道の駅に止まってもらいながら北上

誰かさんだけスネテあっち向いてます(笑)


査察官の同乗ご苦労さまでした(笑)

きぬちゃんのお隣さんはこんなので登場ですw(°O°)w

初めて間近で見ましたが、イカツイです。
あの目で後ろに付かれたら・・・Σ(><;)

近畿道の駅1号ってこんな所だったのね

今回のツーリングでスタンプ5個もGETできてラッキー(^^)

お昼はエスカルゴだっけ?
親子カレー

美味しかったですよ~
なんで親子だったんだろ・・・(・_・?)

しそジュース

微妙なお味(笑)

川の横に建ついい感じのお店でした


査察官は何を想う・・・(笑)


昼食後はまったりした後、


奈義町現代美術館へ


この円筒形の内部は

竜安寺の石庭が・・・

まるでサイド7・・(笑)

その後、酷道429へ(^^)

似た写真をどこかで見たような・・・(笑)

酷道の酷の部分に入る前に、集中豪雨&イナズマΣ(><;)
仕方なく、なんとかっていう施設で待機


雨もやんだけど、完全ウェットだし、査察官もいるし(笑)
ゆっくりしたペースで無事通過
最終道の駅で休憩した後、社ICで途中降り、食事して解散と相成りました(^^)

この時点で

走行距離は380km越え、ゲージは大きい目盛りで1つとちょっと・・(^_^;
すんなり走れたらもつけど、渋滞あったらハラハラするし
とりあえず10Lだけ給油。

結局、京都に帰ってから満タン。
全行程482km 燃費は9.6km/L  惜しいΣ(><;)
またしても10km/L越えませんでした_| ̄|○
社から1時間弱で帰ったのが原因?(笑)
Posted at 2008/07/28 18:52:04 | トラックバック(0) | 青車会 | 日記

プロフィール

車(S2000)あれやこれやと少しずついじってます。 ドライブ、旅行、写真が趣味ですよろしく~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジションランプLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 22:55:34
ダッシュボード交換して2DINナビインストール 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 08:20:32
10月30日のミャー太 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 14:41:37

愛車一覧

ホンダ S2000 Sくん (ホンダ S2000)
2010/09/30 ~ 夢だったクルマ 11086km
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
キャストから乗り換え、S2000と2台体制になりました
ダイハツ キャストスタイル キャサリン (ダイハツ キャストスタイル)
奥さん号🚙 2018/4/5~ 走行距離8km~
ダイハツ ムーヴ ムーちゃん (ダイハツ ムーヴ)
普段の足用に・・・ 34050km~

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation