• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴン太♪のブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

秋を探しに・・・

先日の休み作業が終わってから、秋を探しに・・・
出発したのは11時半。
ふとメーターを見ると・・・

56789km 連番でしたー(笑)

どこに行くのかも決めずに、まずは北方向に・・・・
市内は時代祭で混んでるから、交通規制のかからない川端通りを北行。
で、考えたのは以前走ったR477

以前、大原から西方向に走ったので、東はどうかと・・・・
でも行ってみて、琵琶湖に降りて琵琶湖大橋渡ってと思うとそれほど酷道ではないし・・(笑)

で、そのままR367を行くことに・・・
まずは腹ごしらえでコンビニへ
フォミマに「大原三千院店」って書いてある(^^)

三千院を過ぎてどんどん行きます!
天気もいいし、この辺りだと山も少し色付きはじめてるもみじ

いい感じの並木もありーの、すすきもありーの・・・


途中、橋を渡って工事を迂回した後にこんなの発見目


どうやったらこんな場所でこうなるんでしょう・・・(・_・?)
橋を渡るのに減速してるし、登りだし、スリップ痕もないし・・・
おまけにこれレンタカーだろ(^_^;

どこまでR367を北上しようかと思いつつ走って、安曇川方面へ
そろそろ琵琶湖が見たくなりました(^^)

その途中で、変わった雲発見!!

なぜか線を引いたように右側には雲がありません(笑)


この辺りでふと思い出す。
そういえば滋賀県に新しい道の駅ができる? できた?
で、その情報を求めて最寄りの道の駅に・・・

マキノの道の駅。
ところが聞いてもはっきりしない(^_^;
仕方なく迷惑を承知で電話・・・
地下だし無理かと思ったらつながった~(^^)
調べていただいた結果は・・・・
2009年12月Σ(><;)
がっくりです┐(´~`;)┌

場所だけでも確認しに行こうと思って、どうせ行くなら楽しい道でしょ(笑)


この後から楽しい道の始まり~
まずは展望台まで


展望台からも・・・


さすがに落ち葉が道路脇にたまってるから、ギリギリは怖いな~
安全運転で・・・(笑)
でも気持ちよかった~
対向車が来ないのは気が楽だけど、前回のこともあるので右側ギリギリまでは寄れなかった(^_^;

で、目的の道の駅

まだ建設中(^_^;
水の駅の隣に出来るようです。
それにしてもこんな場所に建てて12月オープンって、雪で行けないし・・・(^_^;

その後は湖東を南下。
陽も傾いてきて、そろそろ夕日がきれいになってきました。

風もあって、ウインドサーファーも気持ちよさそう
でも水は冷たいだろうな~(^_^;


設定をいろいろ変えて、撮ってみました。

最後はまたまたここね(笑)

でも夕日が沈んでたので閉店してました(^_^;

ここまでは調子よかったんですが、ここからは・・・・
R8で渋滞にはまっっちゃいました(^_^;
またまたここでお助け電話。
でもやはりここまで来たら、そのままが早いってことで素直にR8で栗東まで
そこからは面倒になって名神に乗っちゃいました(^^)

小さい秋は見つかりましたよー
そろそろ秋本番ですね(^^)
Posted at 2009/10/26 22:14:39 | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

車(S2000)あれやこれやと少しずついじってます。 ドライブ、旅行、写真が趣味ですよろしく~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポジションランプLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 22:55:34
ダッシュボード交換して2DINナビインストール 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 08:20:32
10月30日のミャー太 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 14:41:37

愛車一覧

ホンダ S2000 Sくん (ホンダ S2000)
2010/09/30 ~ 夢だったクルマ 11086km
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
キャストから乗り換え、S2000と2台体制になりました
ダイハツ キャストスタイル キャサリン (ダイハツ キャストスタイル)
奥さん号🚙 2018/4/5~ 走行距離8km~
ダイハツ ムーヴ ムーちゃん (ダイハツ ムーヴ)
普段の足用に・・・ 34050km~

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation