• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2015年04月07日 イイね!

短小ケイハク

短小ケイハクちょいと前ですが、昼間のラジオで光浦靖子さんが本を出した話しをしていて

「最近は単行本は売れないからいきなり文庫で出しました」

と話してらっしゃいました。


思い出したのが大手取次店に勤める友人との会話です。

「最近は文庫ばっかり買うよ」と、話したら

「文庫は儲けが薄いんだよね~」とおっしゃってました。

高いから買わないってのもあるし悪循環でしょ。


そしてデカイ&重いで持ち歩くのに不便なうえ読み終わった後も邪魔ときたもんだ。

単行本の体裁にメリット無し。


個人的には早く読みたい本などは、新刊本発売と同時に値段は一緒でいいから文庫も発売してもらいたいと思うほどです。






そんな用途には電子書籍でしょう?と言う気がしますが、青空文庫をアイポン&iPadで利用している程度で本格的なブックリーダーにはまだ手を出していません。

だって売れっ子作家の作品って電子書籍で販売されていない人が多いでしょ?

そういうの嫌いな作家さんって多いんだろうなぁ。



、、、って、電子書籍が出ないことで有名な村上春樹自身はkindleを持ってるとか、、、



作家の意向じゃなくて、本を作る(売)方の事情なのね、、、




やっぱり黒船圧力が増したほうが革新は加速するのか、、、、


ってことでポチっと















唐突に話しは試乗シリーズに飛んだりします。

先日書いたとおり評判の新型ロードスターの見積をもらいに行ったところ、マズダ店長さんに言われた「S660もお考えですか?」の言葉にてその存在を思い出しました。

発売開始になってた事すら知らなかったのですけど、何となく気になりだしたのでMT車を探して試乗にでかけました。



内容的には前々回に書いたとおりではあります。


残念ながら試乗日はふったりやんだりの天気だったので屋根も開けずにエンジンの感じを確かめる程度のお上品な試乗だったのですが、横に乗る営業氏より「シフト操作がお上手ですね」って感じの営業トークがあったりしました。


がんばって走らなければ普段から超軽量フライホイールで鍛えてるので丁寧に感じるものかな?と思ったら、一緒に試乗に行ったネエサンが先に試乗して頑張ったからだったようです(´Д` )



試乗の様子を伺ったら


「このスピードで曲がれるだろうか?とちょっと不安になりました (´Д`)ボソ」


ウエット路面でMR車を追い込んでみるとか流石です。




S660さんは標準でネオバ08R履いてるだけのことはあり、ウエットのコーナーでも頑張ってくれるようですヨ。



試乗後二日ほどたって
荷物がまるで載らないのでコレはネーヨなと思いつつも、なんとかならんか?と自問する自分がいたりします。



しかし、納期のお話では午前中の情報で残り3台の枠(販社の)が残ってましたが、年内ギリでしょうか、、、と言われてました。


あとで納期関係のお知らせを覧ると





ふぅ~む
3ヶ月で2400台ペース、月に800台、日産40台かぁ




って このラインがちゃんと稼働するのって夏からなんじゃ?


新型ロードスターに流れる客を防ぐべく、前倒し発売だったりして。


メーカー間の販売戦略があるんでしょうねぇ。
Posted at 2015/04/07 22:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月16日 イイね!

新型シート

新型シート某社の新型スポーツセダンにはレなんとかのオプション設定が無いみたいですね。

選択肢がなくなったシートは某社の新型スポーツツアラーに付いてる物の色違い?

まぁ、換えたい人はオプションが無けりゃ社外品に走るだけでしょうけど。














ということで新型のシートを体験しに行ってきました。


















映画館で追加料金を払うと電動シートに座らせてもらえるぞ!ってだけなんですが






驚いたことに、映画が始まる前の設備紹介Timeに動いたっきり 

上映中にはいっさい動かなかったのですよ!

少しだけ広めだっただけの、シートの追加料金1000円、、、

もしかして映画によって対応してたりしてなかったりなのか???







ちなみに観てきたのはこんなやつ




元ネタでは千葉の房総フラワーラインが舞台と身近な設定だし、原作主人公は初年兵なのに50歳のトムクルーズが演じるってどういうこと? と興味津々だったんです。



敵はエイリアンの様な何かなんですが、よく見えない、、、

マトリクスレボリューションのアレみたいなキラキラウネウネで見えない。

これはあえて細かい処まで見せない作戦?


でも面白かったですよ。
近年のいろんなアクション・SFのエッセンスを混ぜ込んだみたいで。

コラテラルの悪役トムクルーズと並んで珍しい、臆病で卑怯なトムクルーズも斬新だし。

結末も違ったストーリーに仕上がってるので、映画観たあとに元ネタ小説(あるいは漫画)を読んだらまた面白いんじゃないかと思ったりします。


そうだ、
シート以外にもう一つ不満がありました。

3Dを選択したんですが、3Dであるメリットってあまり感じられませんでした。

前回に3D映画を観た(ゼログラだったか?)時も、次回は2Dでイイやと思った事を後悔と共に思い出したりして。

字幕が浮いて見えてもねぇ。








クルマのネタが薄っぺらいので各車種のシートと着座の感じがうっすら分かるサイトでも紹介しときましょう。

Posted at 2014/07/16 17:02:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月24日 イイね!

海沿いのカーブを~君の青いクゥ~ペ♪

海沿いのカーブを~君の青いクゥ~ペ♪悪いのは僕だよ~ 優しすぎるひとにぃ~♪



などと口ずさみながら海岸沿いの自動車専用道をボケッと走っておりました。




日曜の午後は渋滞が常の半島から抜け出たところで右車線に出たものの、前を往く青いエイト君との車間距離がだいぶ開いてしまい、間にはシルバーのセダンが入ってしまいましたが、遙か後方のコヒデ号を認識したのか、すぐに左車線に引っ込んで譲ってくれました。

じつに紳士的ですね。


抜き際に紳士を一瞥


ウホ!

紳士な運転なうえに姿勢正しく前を真っ直ぐ見つめるいい男



イケメンドライバーとランデブーすべく、やや強引に前に入れさせて頂いて速度調整したところ、シルバーセダンのイケメンさんは右車線に出て、エイト君に追走してっちゃいました。



僕はフラれっちゃったのね、、、



もうちょっとで料金所の減速というところでイケメン(ウホ!)にナンパされたエイト君

なんかゴメン。

パッシングで僕の気持ちを伝えてあげられていたら、、、


なんか切ないぜ~
Posted at 2014/03/24 10:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月26日 イイね!

しまつぶしにどうぞ

しまつぶしにどうぞ初めてお会いした方に、あーエログの人!と言われたコヒデでございます。


何やら誇らしい( ;´Д`)


SNSでウザがられる投稿なる記事を読みました。


1. 「オレってすごいんだぜ」自慢
2.詳細を明かさない「謎めいたメッセージ」
3.文字通りの「近況アップデート」
4.理解不能な「プライベートなメッセージ」の公開
5.突然始まる「オスカー受賞スピーチ」
6.当たり前すぎる意見
7.「啓蒙活動」の一歩手前


だそうです。

コヒデブログのほとんどが真面目な啓蒙活動ですから、耳の痛いお話しです。



たまには読者に楽しんで貰う為のブログでも書いておきましよう。







ではトップ画像の解説から




左下iPhone4S、右下iPhone5S



左上iPad2










右上は先日発表されたばかりのiPad Air















台風のせいで外出できないよ〜!
という方のための暇つぶしサイト紹介をしておきましょう。


何れもPC専用サイトです


あなたのセンスでお好みのシマシマをどうぞ
シマシマデザイン



一部、僕にも使い方が分かりません。
アダルトあサイト




今日の本命はこれ。
衛星軌道投入シミュレーター

月の影響を受けない低高度軌道に投入するのが長生きさせるコツかも。

地球重力が大きいので難しいですが、月を使った加速スイングバイや、減速スイングバイも可能かも?




では、お楽しみ下さい( ;´Д`)



Posted at 2013/10/26 08:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月30日 イイね!

お、おじさんに見せてごらん( ;´Д`)

お、おじさんに見せてごらん( ;´Д`)退屈していたので、ドライブがてらに有名な覗きスポットへ出かけてきました。

縦スジがバッチリ拝めるらしいと
(◎_◎)

意外だと思われる方も多いかもしれませんが、そっち系は嫌いではありません。


余りもったいぶるのも何なんで、早速割れ目ちゃん画像をどうぞ。






















ん?

何だか解らないですって?


これは端折り過ぎてしまいましたね。



では、簡単に解説しましょう。







日本列島にはいくつかの大きな構造線がありますが、これは新潟県糸魚川市にあるジオパークという地質にまつわる公園で撮影したものです。

いわゆるフォッサマグナと呼ばれる地溝帯の西縁、糸魚川静岡線と呼ばれる大断層です。


では、改めて










この断層を境界として西日本と東日本が分けられていますので、一歩東に踏み出せば不思議と納豆が食べたくなり、西に踏み出すと毎秒60回の高速貧乏ゆすりが始まるのです。




これの何が面白いのかですって?



はい、はっきり言ってこんな擁壁整備された線を観ても全く楽しくありません
(´o`;

フォッサマグナの断層露頭を見学するなら、静岡県の新倉露頭を観に行った方がそれらしい物が観られます。

糸魚川市内にあるフォッサマグナミュージアムも翡翠博物館+ナウマン博士の偉業を讃える展示場といった趣です。


遠かった割にはトホホホな感じでした。
Posted at 2013/05/30 23:27:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation