• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2008年07月28日 イイね!

徘徊

徘徊日曜の23時、日曜洋画劇場も終わり、まったりとみんカラを徘徊していると謎の軍団南下中の記事を発見。










襲撃予告を聞いていた事をすっかり忘れておりました(^^;)


最終目的地が大黒PAらしいので、押っ取り刀で出かけてきました。


自宅から40分位、夜だと横浜って近いんですよ。


写真左から
S-GT×2、SVX、GD-WRX、そして最新鋭OUTBACK-XT

今日はSVXにべた惚れしました。
ジュジアーロの華麗なクーペデザイン、ギブリとかピアッツァを彷彿させられるスペシャリティーカー。

自分の中ではスバルを代表するデザインといえば、元祖ガンダムカー(僕がそう思っているだけです)初代アルシオーネですが、やっぱり美しさでいったらこれでしょう。いいデザインの車は年期が入っても格好いいですね(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ


「な、なかはどんなんなってるんですか(;´Д`)ハァハァ」と興奮していたら、哀れに思ったSVXオーナが運転席に入れてくれました。記念にしっかり手汁をハンドルに擦り付けて満足(^^)

アホ話で集会の邪魔をしてやりましたが、さすがに翌日(翌朝)は仕事のポーズだけつけに出社しなければならないので、3時頃一人先に撤収させて頂きました。

帰り道の首都高は本気組が出そうな時間帯、ついつい着いていきたくなる衝動を抑えながら、安全運転で帰ってきました。

YUTAさん、S永兄さん、SVX兄さん、ROCK'N'ROLLERさん おじゃましました
((〃⌒ー⌒)/♪

この記事は、とりあえず について書いています。


Posted at 2008/07/28 12:59:32 | コメント(5) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2008年07月22日 イイね!

官能小説

官能小説






男は---その濃い中身を、こころゆくまで発射した。


風俗クラブ「噴射のよろめき」








ヤラシイやろ~?









Link先の原文
の小説「噴射のよろめき」

 「蚊や。蚊がでたえ」
 裸電球の下、女は男にすがりつく。
 「キンチョールしてほしいんか?」
 男は、じらす。 「もう…いけず」
 「長持ちするやつか、遠くまで飛ぶヤツか、今夜はどっちのキンチョールがええんや」
 「どっちやなんて、そんな」
 「子供やあるまいし。ほら、どっちがええんや」
 「うち、きめられへんえ」
 「しょうがないやっちゃな」
 男はまず、キンチョールジェットを手にとり、軽くボタンに指先をふれた。
 一閃。
 白いほとばしりが天井近くの蚊をとらえる。
 「ああ、おちるおちる」
 「昇天昇天」


  嬌声をあげる女のもとに、一匹の蚊がさらに飛んでくる。 
 そしてその白いうなじにとまると、いやらしい仕草で吸いついた。
 「ああ、またや。いやらしいわ」
 「こんどは、青いほうのキンチョールにしたろ」
 「さっきのジェットとどうちがいますのん」
 「こっちは、勢いは普通やけど、その分、長持ちする」
 「そんな、長持ちやなんて」
 「小出しで長持ち――経済的やろ」
 「そんな。経済的やなんて」
 男はキンチョールをむんずとつかみ、その濃い中身を、こころゆくまで発射した。


 今夜も朝まで、阿呆二人。
Posted at 2008/07/22 14:08:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2008年07月15日 イイね!

たまには夜のドライブ

今日はNo残業デーと自分で勝手に決めて帰ることにします。

いじった後だし高回転側の様子を少し味わってみたいので首都高でも流して来ようかなぁと。

20時半~21時半頃のあいだに辰巳PA(第1)に居るとおもいます。
2回ぐらいは出入りするかな。

あ、法定速度程度で走るんで、見かけても煽らないで下さいね
(・ε・;)
Posted at 2008/07/15 18:24:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年07月11日 イイね!

宮崎駿さんとマフラー

宮崎駿さんとマフラー「星の王子様」で有名なサン・テグジュペリの文庫本ですが、カヴァー絵を宮崎駿さんが描いているんです。

僕はそんなにマニアではありませんが、言われれば彼の絵だと判りますよね!?

やっぱり独特のタッチなんですねぇ。








タイトルに書いてある宮崎さんとマフラーは関連がありません(^^;)

先日交換したLegamax Premiumマフラーですが、交換直後は音量の寂しさに少しガッカリしていましたが、少し走ってみて此は此で味があるなぁと思えてきました。

常用でもっとも頻繁に使う1千~2千数百回転の辺りで、少しだけ低音が強調されています。音量がデカイ訳では無いので音疲れしたりはしないし、これぐらいの音量も良いなと思えてきました。
ちなみにアイドリング回転ではノーマルより静かみたいですし、これで煩いとか他人に言われることは、まず無いでしょうから近所の目が気になる方にもイイ選択ですね(^^;)

僕的には爆音にしたい訳ではありませんが、3千以上回したときのギヤノイズ+エンジンノイズに負けてしまうのが惜しいところです。

なので、鼠センパイが気になってしょうがありません。

現在メーカー欠品なので手も足も出ませんが、今月は呑みに行くのを控え、タバコを減らし、お昼代をケチって備えています。ポチッとなも時間の問題でしょう(^^;)

おまけに健康になれそうです≧∇≦




さらに別の話ですが・・・
先日、Dラーでお話ししてたら担当さんが「コヒデさん、ブローオフバルブ付けませんか?」と訊いてきました。
なんでも、レガ乗りの営業さんが買ったもののATに付けても音が今イチだったので売りたがっているんだとか。

コトスポの付いてるし、取りあえずセンパイを付けるつもりなので詳しく聞きませんでした。

が、どうなんでしょう?
コトスポの様な純正強化型のブローオフバルブだとブーストの掛かりはイイんですが、逆に抜け(戻り)も悪いですよねぇ!?
各社から出ているブローオフバルブですが、音と見た目の格好良さ以外にも純正改を上回る利点があるんでしょうか!?調整が利くとか!?少し気になってきました。


Posted at 2008/07/11 12:06:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年07月03日 イイね!

映画の原作本

映画の原作本先日、本屋さんで見つけた「スカイ・クロラ」シリーズに嵌りました。
帯に映画化の文字を見つけて手にしたのですが、
この夏上映されるアニメーション映画の原作本です。

原作者の森 博嗣さん・映画監督の押井 守さん共に僕は知らなかったんですけど、特に監督の方はコアなファンを持っているようですねぇ。

で、原作がすっかり気に入りまして、シリーズ5作を一気読み。昨日最新作一冊を買って帰るという嵌りッぷりです(^^;)

このシリーズのタイトルがカタカナで「スカイ・クロラ」「ナ・バ・テア」「ダウン・ツ・ヘヴン」「フラッタ・リンツ・ライフ」「クレイドゥ・ザ・スカイ」と少々変なんです。

一応 Sky Crawlers, None But Air 等と英語でも書いてあるんですが、このカタカナ発音が英語圏の人に通じるのか実験してみました。

カタカナが読めるイギリスの人に読ませて見ても、僕がカタカナ通りに発音してみても、ことごとく「解っかりまっっせ~ん」(゚∠゚)ニホンゴムズカスィ

アルファベットで見せるとなぁ~るほどって感じでした(^^;)

その後は、当然の流れで「掘った芋いじるな」に代表される英語に聞こえる日本語ネタに・・・(笑

映画も1年以上行っていませんが、嵌りついでに見てみようかと。
アニメ映画って処に、多少のこっ恥ずかしさがあるのですが(〃▽〃)





Posted at 2008/07/03 13:19:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation