• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

魂で駆動させるぜ

魂で駆動させるぜ近場の本屋で見かけない本を入手するのにアマゾンは便利です。

でも、税金払う払わないでもめてたから、できれば日本資本の会社から買いたい。

そう思って楽テンで注文したら送料無料化の為に抱き合わせで買った本だけ送られてきて、肝心の"欲しい本が入荷未定です”という寂しい思いをしたことがありました。


今回はタイトル画像の本を探していましたが、実店舗では難しいかな?との思いと裏腹にあっさり駅ビルの本屋で手に入りましたよ。


内容は
近未来、クルマは全自動で動く自動車だけになり個人所有するものではなくなってしまった時代に、退職後の余生を養老院で暮らす2人の男達がクルマを作ろうとする話しです。

ハヤカワ文庫だけあってSFストーリーですけど、クルマの話に関しては現代技術に則った内容になっていますのでおもしろかったですよ。
魂を満足させられるドライブをしてみたいものです。






我が家の駆動体はと云えば

修理に出していたレー探が帰ってきました。
不具合はSDカード自体の不良だったようです。
ひっぺがして接着テープは再使用できないので、粘着テープが付いた状態でホルダーなども一緒に送り付けてやりましたが、代替えの粘着テープは送られて来ませんでした。
気が利かないなぁ~。


まだ限界を超える処方箋が届かないので、計測装置が帰ってきた事だしプログラム設定条件を変えて今一度試してみたいと思っておりますが、富士まで行くのは面倒なので谷田部の周回路にしようか思案中です。









練習

やっぱり速く走るにはブレーキの鍛錬だな!
つぅ~事で安全そうな場所を見つけてはブレーキの試行錯誤しております。

そんな事を続けていると妙な自信が湧いてきたりして、、、

いつもと違うスピードレンジからのハードブレーキングなんかも練習すべぇ

と、やってみたら 恐ぇぇぇぇ~~~~ 思ったようにグリップさせられねぇ~
ABSは作動していないけどタイヤだけキュッキュ、キュッキュいってる。

スピードに対する経験値がまだまだ足りないようです(-_-)


Posted at 2013/05/25 16:11:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年04月11日 イイね!

緑デミオ生活

緑デミオ生活あさし新聞で連載していた話なので、既に読まれた方も多いかもしれませんね。


デミオが主人公です。

人間とは会話できませんが、クルマ同士は普段から会話してるって設定です。

オフミで集まった時には、さぞ賑やかにおしゃべりしている事でしょうね。

ウチのクルマなんか、また今週もジャッキアップされた〜!とボヤいているのかも(^_^;)


レースみたいな派手でカッコ良い話はありませんが、この本を読むとクルマを手放すのが辛くなっちゃうかもしれません。
Posted at 2013/04/11 23:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年01月25日 イイね!

モテたい

クルマ好きを公称するオネエサンと、より仲良くなろうとマイカー事情の話を振ったら

「現行(3代目)のインプレッサって嫌いなんですぅ~」

と、普通の大人はまず吐かないであろう全否定を喰らって撃沈した事があります。

GDは好きだと言ってたので、けっしてスバルキモいよという先入観は無いようです。

むしろコヒデキモいよと思われているのか(^^;)






人はクルマでモテるのか?








Posted at 2013/01/25 21:16:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月18日 イイね!

IMAXシアター

映画を観てきました。

3D映画をみるならIMAXが一番良いと評判を聞いていましたが、いかんせんシアターの数が少なすぎなのでチャンスがなかったのですが、今回は脚を伸ばして109シネマズに行って来ました。

映画は “プロメテウス” です。

まったく予備知識なしでしたが、映画のプロモーションでは 「人類はどこから来たのか。」 と広告を打っているSF映画ですから、人類創造主の宇宙人が出てくるんだろうな~とは予想しておりましたが、、、どこかで観たことのある宇宙人(?)が出てくるとは!

SF映画に詳しい方はおそらく、事前に盛り上がっていたのかもしれません。
有名SF作品のプロローグに相当するストーリーでした。

どこかで観たことがあるシーンがちらほらと!

主題が絶対神を崇める宗教に対立しかねないんですけど、そのへんはうまい事かわしたなぁと思うような配慮がされていましたよ。

作中で宇宙人の死体の年代測定をするシーンがあるのですが、説明的台詞なしで流されちゃってます。でも、それってすごく重大な意味が?
その測定年代頃に地球で起こった重大事件が、国民の半数以上の人が進化論を信じていない国の人や、真ん中で東の国々の宗教陣への配慮と、何故この星に人間を誘った宇宙人が!って謎への答えになっちゃってるのかも?と思ったりして。

映画で宗教絡みのネタを取り上げると大使まで殺されちゃう程ですから配慮は大切です。


続編が出るんですかねぇ。



そだそだ、一番期待していたIMAXシアターでみた3Dですが、最近3Dに飽きてきたのか感動は無いですね。
映画自体も2Dでいいんじゃない?って気はしました。

ただ、IMAXの大きなスクリーンと、それ一杯に映写される映像、そして音響の素晴らしさは多少高い拝見料を払う価値があるかもと思いました。



Posted at 2012/09/18 19:16:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月13日 イイね!

リレー、工具

リレー、工具LEDウインカー用のリレーをつけてみました。

LED化してもいないくせに(;・∀・)

わらしべ長者の如く不要部品を差し上げたら替りに頂いた物で。

このまま松坂牛と交換して貰えるまで頑張ってみる手もありますが、蜂とかもらっても大変なんで自分で使ってみます。


仕様としては軽く触ると3回点滅します カチカチカチ。

車線変更の時に使えそうですね。


それはイイのですけど、手動でウインカーを戻すと勢い余って反対側にも カチカチカチ。
繊細すぎるようです(;´∀`)


あと、音がカチカチというよりポチポチと会社のミラと同じ様な音になりました。
なんとなく、仕事クルマに乗ってるような錯覚に陥ります(;´∀`)


まぁ、しばらく使ってみて慣れるかどうか。







--------------キリトリ------------------





す○○ーと、○○トロプロダクツと工具屋巡りしてみました。

欲しいツールが見当たらないです。

そこで思い出しました!高級工具屋さんが在った事を。


















入ってみると店員が若い!おなのこ2人

普通工具屋さんへ行くとツナギの似合うオッチャンだったりオタクっぽい兄さんに出会える訳ですが、ここは素晴らしいヽ(´ー`)ノ




ちょろっとブツの事を質問してみましたが、お話は通じるようです。
奥から怖いお兄さんが出てくる事もありませんでした。




スバラしぃ スバラすぅぃ~ヽ(´ー`)ノ


調べてみたら、このショップもみんカラやってるようなので気になる方は覗いてみて下さい。

おなのこもモザイク無しで載ってますよ。













----------- 袋とじ -------------

(自制心をもってココマデとサレタシ。以下は読むだけで クソ! と、不快になる可能性大)







































我ながらアホだと思いつつ、半分わくわくしながらスカトロプロダクツでぐぐって見たところ、上位2件がみんカラでヒットしました。


さすが みんカラ人 (-_-;)























下品ネタついでに、いっそう下らない話を書きます。


おとな動画ってウケ狙いでパクリタイトル付ける作品がありますよね。

今までで最高のセンスだと感動したタイトルは

















わくわく動物ランド をパクった










わくわく汚物ランド







もし気になったとしても、お食事前の方は検索しないほうが良いと思いまよ。
(;´∀`)



Posted at 2012/09/13 21:04:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation