• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

エアゲージに凝る(かも?)

エアゲージに凝る(かも?)ガソリン給油1/2回の割合でタイヤの空気をチェックしているコヒデでございます。


いつも使ってるスタンドが空気入れマシーンを新たにしまして、設定圧になるよう自動で加減圧するタイプになりました。

新しい機械なんで当然正確なものだろうと思っておりましたが、どうもいつもと感じが違う。

出先で給油した際にフルサービスのお店を利用しましたので、タイヤのエア圧チェック&調整を頼むと、コヒデが指定した圧より全般に高かったとの事です。

その翌日、Dラーで点検を受けたのですが、またまたエア高過ぎですよ!と言われてしまいました。

何処のゲージが正しいのか全く分からないので、自分のゲージでチェックしないとダメだなぁ~と。

これまで千円程度で買ったエーモンのゲージを使っていたのですが、グローブボックスに入れていたはずが見つかりません。(サーキットでも隊長のをお借りして調整するしかなかったし)



新調する機会かな。




ということで調べることにします。


まず、計器ですから気になるのは精度について。


JIS(≒ISO)では圧力計の精度について調べると、圧力計は精度毎にクラス分けされているようです。

0.6級、1.0級、1.6級、2.5級、4.0級とあって数字が小さい程誤差が少ないメーターになります。

中途半端な数字のようにも見えますがkg/cm2からkpaへSI単位となった事で数字がズレたのでしょう。
(0.5、 0.75、 1.0 と書いてあるのは旧規格らしい)

この数字の意味はゲージ表示値に対する誤差範囲を百分率%で表してるそうです。

前に使っていたエーモンのゲージを当てはめてみると

メモリ最大値350kpa、誤差範囲±10kpa
10/350=0.0286= 2.9% CL4.0になるようです。


では、もう少し高価な自動車用ゲージではどの程度の精度になるんでしょう?


エアゲージで検索するとブリジストンブランド(旭産業製)RCG-20(-10)に人気があるようです。
この旭産業は自動車用エアゲージの国内トップブランドらしいです。


ブリジストンモーターサイクル(株)で販売しているようですが、HPが見当たらないので販売店の情報を読んでいたら

■測定誤差/±0.06%以内

と書いてありました。


凄過ぎでない?


旭産業のHPにてASAHIブランドの物と比較してみます。

精度表示されている高精度タイプをみると500kpaゲージで
測定精度(kPa) 50~450kPaの範囲:±3 上記以外:±4.5

3/450=0.0067 4.5/500 = 0.009

1,500kpa ゲージで
測定精度(kPa) 150~1350kPaの範囲:±9 上記以外:±13.5
9/1350= 0.0067 13.5/1500= 0.009

規格的にはCL1.0、実用上CL0.6ってところでしょう。
これの価格は89,690円~119,600円、先のブリジストンブランドが13,000円。

精度誤差0.06%という数字はマスターゲージクラスより10倍高精度となりますが、価格帯が違いすぎて信じられません。恐らく誤植でしょう。(Amazonでは±0.06kg/の表示

メーカーで公式に書いていないので推測するしかないのですが、よく見かけるのが最小メモリ10kpaの文字。
恐らく誤差もこの程度なのかも?
10/400= 0.025
CL 1.6 だとしても
400×0.016=6.4kpa

高精度と謳っていても10kpa近くの誤差はありえるようですね。

結局、精度に関してはエーモンのでもそうそう大差は無いのかもしれません。

だいたいみなさんメーカー指定圧±で自分の拘り圧をもっていらっしゃるでしょうから、いつも同じゲージ(壊れていない)で管理してればイイということですね。



そう考えると、あとは使い勝手の問題ですか。

減圧弁付きは調整が容易で便利ですよね。
もう一歩欲張るとサーキット等エアタンクが使える処で重宝な減圧・加圧弁付き。

SIGNETあたりのも実売価格からすると魅力的に見えてきます。

急ぐものでもないので、もうちょっと吟味してみようかと思います。



※後日の追記

安いゲージでなんとかしようというつもりで書いた記事ですが、結果的にはアサヒのゲージボタル・ストレートチャックを買いました。
ネットで1万近くしますが、ゲージが大きく見やすいうえに、エア抜きも細かく~大胆に調整可能なので使いやすいです。目盛りの無いゲージを読める技量があれば2kpa程度の微調整も可能です(もちろん、それほどの細かい調整をしても違いは体感できませんが)。


「俺のゲージが一番正しい数字を示している」

という信頼感は抜群です。

デメリットとしては大きいのでかさばるところが、、、
Posted at 2012/09/02 12:56:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年07月30日 イイね!

デブュー

デブューみん友さんらに影響されたのか、ついにトリ鉄デビューしてきましたよ。

秩父鉄道所有のC58(シゴハチ)、唯一の動態車両だそうです。

調べてみると稀に試走で高崎線を走ったり、変な連結して走ってたり、それなりにコアな人にも人気があるのでは?

秩父鉄道の路線でも、最奥駅ではターンテーブルに乗るとこみたりできるかも?

ま、みんカラユーザー的にはクルマと絡めたい処がありまして、、、

テーマは写真の如くSLと併走!

直ぐ脇を走るSLの車輪とメインロッドはなかなかの見ものですよ!

概ね40〜50キロで走る列車に対して、並走道の140号はやや流れが早いので、ずっと並走と云うわけには行きませんが、なんとか主要箇所で並走する事に成功しました。

もちろん運転中のカメラ操作は難しいので、NASAに作らせた自動追尾撮影装置に任せていたのですが、なんとかそれらしく撮れたのはトップ画像一枚(´Д` )

まぁ、良いのです。並走出来ただけでもチョット感動モノでしたから\(^o^)/

興味がある方は地図&時刻表と睨めっこしてみてはいかがでしょう♪(´ε` )
Posted at 2012/07/30 19:14:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月09日 イイね!

カメラ欲しくなってきた

みん友さんのカメラ見てたら、ゴツイのが欲しくなってきた。




















あいぽんで撮ってみた毛でイマイチかなぁ。
Posted at 2012/06/09 20:22:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月28日 イイね!

86にも試乗してみました

86にも試乗してみましたMEGA WAVEで試乗車に乗ってきましたよ。月曜日に。

カタログ100円で購入。仮カタログみたいですけどね。

コースがコースなんで、実際どれほどいいのかよく判らなかったので、blog書くのも止めようかと思ったのですけど、BRZのネタを書くとPVが跳ね上がるみたいなので八十六だとどうなるのかな!?と思って(´ε` )

展示車のシフトが凄く良かったので期待していたのですが、乗ってみるとそれほどでもなかったです。
いや、GHの5速に比べたらかなり精度よくて良いんですけど。


密かに購入案も盛り上がったのですが、昨日スバルの営業さんとお話しまして今回は見送る旨を伝えました。WRブルーの展示車があまり魅力的に見えなかったせいもあります。

やっぱりパワー感が、、、(;´Д`)

ということで、気兼ねなくGH君をいじり倒す事にヽ(´ー`)ノ

追記

そう、先日乗ったBRZはブレーキ効くなと思ったんですが、こっちはそれほどでもなかったです。
Gは小さいディスクローターとスポーツではないパッドが付いてるらしいですね。
Posted at 2012/03/28 19:48:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年03月17日 イイね!

酷いオークション

酷いオークションとあるモノを某オークションで入札してみました。

高値更新メール(他の人が最高値入札)が来たので覗きに行ってみると、最高値入札者は自分のまま。

( ̄◇ ̄;)?

その後、自分の最高入札額のギリギリ手前の金額で別の人が入札。

入札の詳細履歴を見てみると、最高値更新者は入札後1分で入札の取消していました。

入札の取り消しってそんなに簡単に出来るの?と調べてみると、出品者に質問コーナーを用いて削除してもらうしかないみたい。
質問コーナーを使った形跡なし。

これって、出品者本人じゃなきゃ出来ない仕事ですよね?

酷い出品者に当たったもんだ(−_−;)
Posted at 2012/03/17 15:20:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation