• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

天下一 大会

天下一 大会みん友さんとの午前3時スタートの宴に参加しました。


深夜というか、ほとんど夜明け前。
ある意味では健康的な宴会かも?


当然、終了時には空が明るくなってます。


昼まで公園でダンボールを敷いてお休みした後、飯でも食うかって事になったのですが、なぜか御当地ラーメン?の天下一品となりました。

皆さんはラーメン天下一品に入った事は有るでしょうか?

ラーメン王を目指すコヒデでも、未だ二回しか入った事はありません。

初めて入った時に、もう二度と頼まないと思ったものです(´Д` )

4名で訪れた内、2名は初めての天下一品。



初めての2人に感想を訊くと、こんな独特なラーメンに美味いとか不味いの評価のしようが無いとの事。

これだけ癖の強いラーメンでもチェーン店数を伸ばしているということはファンも多いのでしょうね。

コヒデも、数年前に二度と喰わんと誓ったくせに、意外と食べられる様な気がしてきたから不思議です。

さぁ、気になった方は最寄りのお店を探してGO!

もちろんオススメは濃い味で!

♪(´ε` )
Posted at 2012/08/28 01:04:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年07月31日 イイね!

夏は氷

夏は氷日曜日のこと、埼玉県本庄市の某所にて、クルクル回り続けるみん友さんたちを見学してきました。

まことに暑いアスファルト上で過ごした後は景色が良い所に行きたくなるものです。



地図を広げて周辺を探ると、南に湖が。


この湖(ダム湖)は釣り人が大勢ボートを浮かべています。


規模こそたいしたものではありませんが、ダムの形状は古めかしく美しいので、それらの構造物マニアな方には、なかなかオススメなんじゃないかと思います。(カードはありませんよ)




そのまま南下すると何とか峠を通って長瀞町に抜けられます。



長瀞といえば阿左美冷蔵の氷が食べたい処ですが、トップシーズンの日曜日では昨年の二の舞は確実です。


東に転進。


というのも、代替案を思いついていたからです。


SLと追っかけっこをしながら、看板が気になるものの未だ入店したことが無いお店を目指しました。




駐車スペースもあり、行列もなさそうなので阿左美冷蔵に比べたらかなり楽です。

といっても店内はほぼ満席でしたけど。





冷房の効きが悪い店内で待つこと30分以上、なかなか出て来ません。

計ってみたら1杯の氷が出てくるのに2分30秒程度はかかってる様です。


スタッフは総勢3名でしたが、あまりに要領の悪く空いた客席を片付けるさまをみて、時間が掛かるのは納得してしまいました(-_-;)





イチゴ750円+練乳50円


さて、やっと対面できたかき氷の御味は、、、



本物果汁を使ったシロップで美味しいです。
しかし氷のフワフワ感が長瀞の老舗には及びません。



総合評価50点。
30分待ってまで食べたいとは思わない程度のものでした。


残念~。



ちなみに氷は日光の天然氷らしいですが、天然氷だからフワフワ食感になる訳ではないと、いい勉強になりました(;・∀・)
Posted at 2012/07/31 12:08:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年07月25日 イイね!

夏はカレー

夏はカレー暑くて食欲が落ちたときはカレーだ!

いや、食欲は落ちてませんが(;・∀・)


日本のカレーを愛して止まないギークの記事(少し古い)を読んでから、ムショウにカレーが食べたくなんたのです。




そう言えば、記事中に出てくるゴーゴーカレーが彼処にあった!
と思い出して行って来ました。


どうやら、金沢カレーと称される種類のカレーなようです。

見ための特徴としては金属製の器に先割れスプーン、そして付け合せにキャベツの千切り。

味は、、、懐かしい感じなんですね。

昔の専門店のカレーみたいな。
ちょっといいかも。


食べてたら、昔たまに食べた上野のクラウン エースのカレーが食べたくなってきました。

食べ物はシンプルなのがイイですねぇ。
Posted at 2012/07/25 19:00:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年03月12日 イイね!

アイドリングストップのキモはブレーキ

アイドリングストップのキモはブレーキ埼玉、栃木、茨城の複雑な国境線に接する、古河市へつけ麺を食べに行って来ました。

店主がB'z好きでこの店名“麺堂 稲葉”にしたらしいですので、BGMもB'zでした。

コヒデはこのスジの音楽はボンクラで、言われないとそれがB'zなのか分からないのですが(;´Д`)


事前に調べた情報では、1時間はザラに並ぶと覚悟していたのですが、日曜の午後1時過ぎについて約30分程度の待ちでした。




注文したのは とりくろつけ麺(\800)、麺大盛り(\100)、国産小麦麺(\50)、特のせ(\280)+肉ご飯(\150)

オプションつけたらずいぶんと高い物になってしまいました(;´Д`)

魚出し不使用の鶏白湯スープにマー油プラスの人気メニューをチョイスしましたが、ボチボチ美味しいかったです。特に麺が。

ただ、コヒデはもう太麺系つけ麺はあまり食べたくなくなりました。
濃い目のスープに疲れました。
すぐ食べ飽きてしまう。

コヒデが飽きてきてしまってるだけで、美味しいんだと思います(評判はかなり高いです)。
次回はラーメン食べに行きたいと思います。


※何処かのサイトでチャーシューが豚臭いと書かれていたのを読んでしまったら、確かにそう感じてしまったりして。事前に細かい情報入れすぎてしまうのもダメですねぇ~。




---------------------- タニオリ -------------------------------





古河市までの移動は、初めて乗ったアイドリングストップ車、トレジア。
まだ登録されてから2週間しか経っていないバリバリの新車です。

グレードとかは判らないのですが、アイドリングストップは1.3リッターに付いているらしいです。

クルマが停まるとエンジンも止まり、ブレーキを離すと瞬時にエンジンがかかる。

最初は面白いものだと感心していたのですが、ブレーキを離した状態でエンジンが始動するので駆動系にも振動が伝わるのか、車体の揺れが大きいのが気になり始めました。

当然、停止直後に信号が青に変わったりとか、まじめに一時停止する度にエンジンストップ&セルのキュルキュル音と始動振動。

アイドリングストップ自体のキャンセルボタンも在るんですけど、アイドリングストップってこんなものなの?という気分になっておりました。

しかし、延々走っているうちにこれらの弱点を解決する方法を発見しました。

1,ブレーキを弱く踏んで停まる(停まる直前に緩めても)とアイドリングストップしない。
2,アイドリングストップ時に、踏んでいるブレーキペダルをさらに強く踏み込むとエンジンが始動する。

アイドリングストップシステムは水温、AC作動、室内気温、バッテリー等の条件に寄って作動するようで当初はこの法則に気が付かなかったのです。

などと、得意げに書きましたが
もしかしたら、普通の試乗時、購入時にはこんな説明はうけるものなのかも??



ベンツ・BMWに乗ってる人のイメージ
イタ車に乗ってる人のイメージ
フランス車の乗ってる人のイメージ
アメ車に乗ってる人のイメージ

インプレッサに乗ってる人のイメージ

それぞれ、人が抱くものが在ると思います。


トレジアに乗ってる人のイメージ(このクルマから降りた僕はどう見られるんだろぅ)って?

考えてしまいました。
たぶん、特別なイメージはうけないでしょうね。




---------------------- ヤマオリ -------------------------------


フレンチ・ブルドッグ カワイイ


Posted at 2012/03/12 19:16:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年03月07日 イイね!

自分らしくない事とはエロネタか?

自分らしくない事とはエロネタか?このところ、寒い時期というのもあり、つけ麺から遠ざかってましてラーメン一筋でございます。


コヒデの活動エリアの一つ大宮@埼玉でも、横浜らー博以降に流行ったラーメン会館的な施設があります。

その名も “ラーメン七福神”

旭川、野方、熊本、尾道、九州(?)、東京、ニューウエーブ系塩と多彩な7つのお店が入っておりましたが、“中華そば青葉”の一人勝ち状態が続き、“元祖じゃんがら”が経営問題で立ち退いたあと、徐々に退店が続き現在2店舗のみ。

一人勝ちを続けていた青葉も近隣の新店舗へ移転という事になり、移動撤退かと思いきや、西荻窪の新味店と同じく(未確認)新味専門“青葉-朝日”として営業を続けております。


ダブルスープの元祖と呼ばれる青葉もやや癖があり、好き嫌いの分かれる味だと思いますが、新味はすっきりして大変美味いです。魚系に辟易していた処もあるのですが、これだけお上品でいながらコクがあると考え変わりました!

アゴ出汁、本来の実力はこんなに上品だったのか、、、、

ただ、地元では過去の場所というイメージがついてしまったのか、20時台であるにも拘わらずお店は空いてます。いつまでもつんだろう?(;´Д`)

久しぶりに美味い美味いと呟きながらラーメンを頂きました





この記事は、「たまには自分らしくない事をしろ!」って言われてもねぇ♪(´ε` )について書いています
Posted at 2012/03/07 17:21:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation