• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

まだだ、まだ終わらんよ ブレーキ マスターシリンダー編

まだだ、まだ終わらんよ ブレーキ マスターシリンダー編タイトルのセリフ、有名ですが鑑賞したことはありません
(´ε` )

通常の3倍な人のセリフだそうですね。
コヒデも今より3倍アレだったら、、、



ブレーキ強化完了の宣言をしておきながら何ですが、ちと気になるコメントも頂いておりまして、対策部品を探してみました。


GRB用のマスターシリンダー




解体屋さんのオークションにて千円セールで出ていたので落札してみました。
ブースターはセットで付いてきました。

GRB_A H20年1月登録車からのモノだそうですが、走行距離は不明です。


液漏れの形跡は無いのですが、一応オーバーホールしておこうと思い、Dラーに電話してリペア部品を注文しました。

確かピストンリペアキットが7千円くらい?




2時間後、

何時もお世話になっているフロントさんから電話がありました。

「GRB用のブレーキマスターシリンダーに補修キットは出ていないようです。VDC用は非分解タイプみたいですね。」

マスターシリンダーがダメに成ったら新品交換しろ!

という仕様なようです。

ちなみに新品は2万2千円くらい。
ブースターが3万??千円とか。


ネットでブツを探していて見かけた中古マスターシリンダーは高額なモノが多かったです。
しかも、液漏れしてる可能性のモノ多し、、、中古品を買ってもリペアキットは売っていない事は把握しておかないとダメですね。


Dラーフロント氏に
コヒデ 「毎度、面倒な調べ物させてしまってスミマセン(^_^;)」と謝ったら、

フロント氏 「いいえ、私も けっこう楽しませて頂いてます」

だそうですヽ(´ー`)ノ







さて、OH出来ないならそのまま付けてしまいましょう。


まずは購入したGRBのシリンダー径をチェック



15/16=2.38cm

17/16のGDBより小さいみたいですね。



自分のGHのシリンダー径をチェックしてみましょう。
非常に見難い所に刻印があるので、携帯で撮影、





15/16

同じじゃないですか!(*_*;



コヒデ号は珍車GH8の中でもさらに希少かもしれないVDC付き、マスターシリンダーが共通であってもおかしくはないですね。


VDC付きのマスターシリンダーはVDC無し車両と形状が違う様なので、やるなら他の車両(他社のクルマとか)探さないとダメなようですねぇ。

とりあえずコレはスペアパーツにします。

千円程度の部品で良かった(^_^;)







ということで、次の計画に行ってみよう!










売ってる処が限られていそうなので、直接注文。

メールで “合体ハメハメくん 数量1”と書いて注文してみました(´ε` )

TENGAでも送られてくるかと思ったら普通に送られてきましたよ(^_^;)

ハメハメは後日。
Posted at 2012/04/21 12:02:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
8 91011121314
15 16 17181920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation