• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

お食事処 オートパーラー

お食事処 オートパーラー先日、昭和見っけた!として綴ったブログのネタが意外にも好評だったようです。


情報を頂きまして勉強してみたところ、レトロな自販機やオート-パーラー系のお食事処を訪問する事を趣味とされている方が多いようですね。


昔食べた自販機バーガー“グーテンバーガー”が食べたいと呟いていた処、バーガー自販機のある成田のオートパーラーシオヤ(24時間営業)に行きましょう!とみん友さんに誘われました。

正確にはグーテンバーガーブランドで販売されていたバーガーはもう売られていないようですが、それでも自販機のバーガーが食べられるのが楽しみでしょうがありませんでした。




さっそく、お目当てのバーガーを購入してみました。

ハンバーガーとチーズバーガーの2種類がありますが、どちらも250円です。
なんとなくお得な気がしてチーズバーガーをチョイスしてしまいます。




事前情報ではここでしか販売していないので経費削減の為に、真っ白な箱に入れて販売されているとの事でしたが、バーガーの箱はきちんとカラープリントされていました。
そこそこ売れているって事なんでしょうね。
製造者はここの住所になっていました。


味の方は、バンズの隅っこ一部が乾燥した様になっておりましたが、普通のハンバーガーです。
昔食べたグーテンバーガーはいかにも電子レンジ加熱のジトッと湿ったバンズが特徴だと記憶していましたが、鮮度のせいなのか、調理方法がくふうされているのかもしれません。



この手のオートパーラーに必ずある”うどんそば販売機


実は食べたことがありません。

せっかくですから




なんとなく、蕎麦よりうどんの方が無難な気がしてうどんをチョイス。
かき揚げ付き。
所謂ソフト麺を機械の中でお湯で温めてくれる様です。

味の方は、駅の立食いそば屋みたいなものですが、お値段は280円と格安です。



店内には大塚のボンカレーの自販機をはじめとして修理不能の為に販売中止と書かれた販売機が何台かありました。
このバーガー販売機も壊れたら直せなくなっちゃったりして???

いつまでこの機械が稼働し続けられるのでしょうねぇ。




ところで、我々が食事をしてダベっていると立ち寄りはせども、店に入らないで帰ってしまうクルマが何台かいましたが、先客がいると入りにくいのですかね???

我々がいる間に店に入ってきた他のお客さんはロードレーサーに跨るサイクリストが独りだけ。

コヒデが偶にパトロールに出かけるお山の某トイレは所謂ハッテン場だと噂されていました。
実際友人がオッサンに股間を触られた事もありますし(^_^;)

ここはそんな処ではないよなぁ~?
などと、考えてしまったのはサイクリストの風貌によるものかもしれません(-_-;)


こんな懐かし販売機のあるオートパーラー巡りも楽しそうですね。

あそこに在るよ~、みたいな情報ありましたら紹介宜しくお願いしますヽ(´ー`)ノ
Posted at 2012/10/29 20:58:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation