• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2014年04月03日 イイね!

ゴムについて語るときに我々の語ること

ゴムについて語るときに我々の語ること青春真っ盛りだったはずのコヒデですが、同世代の友達なんかと話しをていると

「最近元気が無くてねぇ~」

なんて話題がのぼることがあります。

そんな時閃いたのは、ランフラットタイヤの技術を応用したゴム製品です。

ミシュランとオカモトの提携が続いていたならば、今頃はすでに実用化されていたのではないかと思いますが、、、





製造会社にアイデアを売り込もうかと、調べていて知ったゴムとモータースポーツの係わり、、、




古いレースカーに貼られていたokのステッカーってオカモトのokサインだったんですね、、、











タイヤのはなし

18インチより17インチのほうが運用コストが安く済みそうだからという理由で、17インチホイールを探しておりました。

とあるラリードライバーさんに、17インチホイールを見積もってもらった際

「17インチの方がオススメですよ。限界は18の方が高くなりますが、アライメント変化の影響を受けにくいから限界域で攻め続け易いですから。」


また別のタイヤについて熱く語る人に訊くと、

「必要なブレーキシステムが収まる中で履けるギリギリサイズが良い。同じクルマで同じ銘柄のインチ違いで比べると小径ホイール履かせた方がタイムが出し易い。」

だそうです。

それは主にバネ下が軽いからだろうとのご意見でしたが。




そんな、勇気づけられるお話しに後押しされてインチダウンに踏切りましたが、

やっぱり見た目の迫力は18インチに比べて半減していまいました(^^;)


で、性能的な評価はどうかといいますと、18インチのPSSより17インチのエクストリームDWの方が限界が上がっています。

またやっかいなことに幅サイズも225→245へ増やしているので銘柄の性能差なのか判断し難いところだったりして。

しかし、ノーマルサイズ205→225へ増やした時って劇的な変化はない印象だったかも。
むしろ、こんなものか、、、感が強かった様な。


もしかしたら、225サイズの時には7-1/2幅のホイールに組み合わせていたけど、今回は8-1/2幅へ変更し、タイヤメーカーの推奨ホイール幅にした事もタイヤの好評価に結びついたのかもしれません。



しかし、安いタイヤに目をつけてみると、17インチと18インチでそんなに金額の差がでないんですよね。



ホイール調達した差額を回収するには何セットタイヤ換えればいいんでしょうね?
(´Д` )
Posted at 2014/04/03 19:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年04月03日 イイね!

What We Talk About When We Talk About Ramen


写真の整理をしマシマシた。

未発表作品がいっぱい在るんです。

ちょうど四半期でキリも良いし、この場で世界に公開させてください。



俺のラーメンフォルダーが火を噴くぜ!
(今年の二郎についてだけ語る)




3ヶ月間(90日)で32杯
3日に1杯程度なので、それほど多くもないですね。


Posted at 2014/04/03 16:39:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 34 5
6 7 89101112
13141516171819
20 212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation