• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

燃費

燃費譲って頂いたタイヤをさっそく履き替えました。

1シーズン履いた後2年ほどしまい込まれていたらしく、簡易ゲージで空気圧を計ると1.4kgとかなり抜けてます。


空気圧も気になりましたが、かなり安く譲って貰った品なので(お会いして信頼できる方だったのですが)慎重にGSまで走らせました。

給油&空気充填後も様子見で慎重に運転した結果がリッター当たり14.1km!!
給油後30km少々しか走っていませんから瞬間燃費的な数字ですが、ターボAWDでもこんな数字がでるんですね(^^)v



履き替えたスタッドレスですが、回転方向指定が無いため適当に付けましたが、前オーナーが装着したときと左右逆に装着してしまった様です。
ちょっと煩い(T_T)

どの組み合わせが逆なのか判らないし、走ってる内に少しは静かになるだろうから、まぁイイや。



Posted at 2008/01/27 21:48:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年01月27日 イイね!

流行遅れ

流行遅れ当初の計画として
純正ホイールを冬用にして夏用ホイールを購入
のつもりでしたが、うだうだやっているうちに1月も終盤に・・・。


今年は冬タイヤを買うのも止めようかと考え初めてましたが、ここ1週間ほどで何故か無性に雪のあるところへ行ってみたくなりました。何故だ!?(^^;)

ディラーの処分セールや中古ホイール屋さんも見て回ったんですが、結局今シーズン使い切りのつもりで、オークションにてレガシーオーナーさんから譲って貰いました。

昨夜思いついて30分後には落札と、てきとうです。

本日は、午前中に筑波山までツーリングして、その足で群馬県南部までタイヤ+ホイールを引き取りに行ってきました。

オークションでも直接前オーナと会って取引できるとイイですね。
何となく安心できます。タイヤ&ホイールの状態も想像以上に状態が良かったです。良い買い物をしました。

せっかくだから来週あたりは、タイヤのテストに温泉にでも出かけたいなぁ(*^_^*)








Posted at 2008/01/27 21:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年01月20日 イイね!

強化ブローオフバルブ

装着は非常に簡単でした。

効果は、最大ブースト圧が90kPa少々→103kPa
完全にオーバーシュートしてます(´⌒`;)

50kPa以上のブーストの掛かりが俄然よくなりました。
アクセル3/4程度でもストレートに80kPa+αまで加圧されます。
踏み直した時のレスポンスも気になりません。

低過給時は特別変化が無いかな???

ノーマルでもブローオフの音がしますが、少し静かになったような気もします。
(高速道路で試していたので、気のせいかもしれません!?)

ブースト計のワーニングを90kPaに設定していたので、頻繁に警告ランプが光るようになってしまいました。(^^;)

費用対効果は抜群だと思います。
ターボってちょっと弄るだけでも効果が出せるのがイイですね。



Posted at 2008/01/20 03:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年01月19日 イイね!

寄り道して買い物

寄り道して買い物今日は昼から仕事。
休日出勤なので車で通勤してみたりして(^^)

早めに出かけて、パーツ屋さんを覗いてみました。
するとGH8用のブローオフバルブも置いてあるのでGETしてきました。

先ずはお試しで純正改を(^_^)v

ヤバイです、今夜は冷えそうなのに、また夜間作業してしまうかも!?
でも、ボルト二つにゴムパイプ2本だけだから5分位かな(^^;)



Posted at 2008/01/19 17:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年01月16日 イイね!

メーターの謎

メーターの謎謎その1
昨日取り付けたブースト計ですけど、電源を入れた後0点表示をしますが微妙にずれているような気がします。
個体差もあるんだろうと考えていましたが、そのズレはだいたい+1kPa程度。
よくよく考えてみると、これって大気圧980hpaを示しているのでしょうか?


謎その2
メーターでは無いのですが・・・
メータを付けたいと考えたのは、もちろん将来的にブーストの変化を楽しみたかったからなんですが、さしあたりリサーキュレーションバルブと言うか純正強化ブローオフバルブを付けてみようかなぁ~と考えたからなんです。でもこれって自作が出来そうな気が。
しかし、ネット通販でとあるショップによる効能書きを見ると

”純正エアバルブがブースト0.6kパスカル前後からリリーフが始まるのに対し、
その設定を1.5kパスカル以上へとアップしてあります。”

と謳ってます。圧力単位を間違っているのは雰囲気で判るとして、これってリリーフレス構造にしてあるだけじゃないのでしょうか?それとも、1.5kpa(150kPa?)でリリーフする特殊な仕掛けが!?

ターボの仕組みって複雑で、イマイチ把握出来てません(^^;)

Posted at 2008/01/17 01:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation